話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

もうひとつの『アンネの日記』」 はなびやさんの声

もうひとつの『アンネの日記』 著:アリソン・レスリー・ゴールド
訳:さくま ゆみこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1998年07月
ISBN:9784062092463
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,378
みんなの声 総数 2
「もうひとつの『アンネの日記』」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 人の優しさ

    アンネ・フランクの一番の仲良しだったハンナ・ピック=ホスラーが語るアンネの真実です。

    私が読んでいたら息子が覗きこんで一部読みだしたので、「ほら、アンネが収容所にいた時に隣の収容所から食べ物を投げ入れてくれた子がいたでしょ。その子の話」と説明すると

    「ああ、靴下と一緒に投げてくれるんだけど、取られちゃうんだよね」とアンネの伝記を何冊かすでに読んでいるだけあってすぐにわかったようです。

    隠れ家で過ごしたアンネはハンネは助からないであろうことを日記の中で書いていますが、実際に生き残ったのはハンネの方でした。

    生死を分けたものはそう簡単には断言できるものでなく、生死は偶然の連鎖の上に成り立っているのかもしれないと思いました。それは二人とも生きのびるために必死に生きていたからです。

    ハンネに降りかかる運命のむごさに心がキリキリと痛み、それでもどうなるのかは気になってどんどんと読み進みました。

    何よりも心打たれるのは、自分も食べるものに不自由しながらも、自分よりも困っている人に食べ物を分け与える人の優しさでした。

    月並みですが、このような悲惨な戦争はもういらないと思うのです。

    投稿日:2013/08/07

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「もうひとつの『アンネの日記』」のみんなの声を見る

「もうひとつの『アンネの日記』」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット