新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?」 レイラさんの声

図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの? 文:赤木 かん子
絵:すがわら けいこ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,650
発行日:2007年08月
ISBN:9784591096529
評価スコア 4
評価ランキング 33,074
みんなの声 総数 1
「図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 分類体系

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    小学校二年生の国語「図書館たんていだん」のブックトークで、
    図書館のNDC分類について簡単でわかりやすい本としてセレクト。
    本の探偵としても有名な赤木かん子さんの、「図書館へいこう!」第2巻です。
    第1巻の『図書館って、どんなところなの?』で、図書館の利用について学んだ三人組、
    今度は本の探し方について学びます。
    この三人組に分かりやすいような展開が嬉しいです。
    NDC分類なんて特に小学校の高学年未満に教えるのは難しいので、
    分類体系について、洗濯物の片付け方を例にとって解説してあるのは、
    まさに目からウロコでした。
    図書館司書の方も、図書ボランティアの方も、
    是非、一見の価値あり!です。
    ここの部分は調べ学習の要でもあるので、3年生の調べ学習の単元のブックトークでも利用しました。

    投稿日:2013/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?」のみんなの声を見る

「図書館へいこう!(2) 本って、どうやって探したらいいの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット