新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ゆうびんやのくまさん」 ガーリャさんの声

ゆうびんやのくまさん 作:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵:フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳:間崎 ルリ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1987年05月
ISBN:9784834002706
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,058
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く
  • クリスマスの思い出と重ねて

    毎年クリスマス前になると、郵便局は長蛇の列。大きな包みを抱えた人たちで満員です。くまさんもさぞ大変なことでしょう。特に、表紙の絵にもあるように、雪が舞い散るイギリスではなおさら。くまさんが、朝食前に、玄関の牛乳を取りに行く場面がありましたが、以前暮らしたイギリスの朝の風景をなつかしく思い出しました。壁に飾られた「エリザベス女王風」のくまさんの写真も、一般的な英国人家庭の雰囲気がよく出ていますね。牛乳配達の仕事も、同じように大変ですが、くまさんは、単に配達をするだけではなく、1つ1つの小包や手紙にも気を配り、破れがあれば包み直し、それぞれ待っている人の手元に大切に届けます。くまさんあての小包も、ベッドにつるした靴下の中のプレゼントも、中身はわからないまま、お話は終わりますが、子どもたちが自由に想像できるようにと、作者が余韻を持たせてくれたのでしょうね。細かな描写からも、いろいろと話が広がり、くまさんの帽子のひいらぎと赤い実を見つけた娘は、「Jのキティちゃんのバッグについてるのと同じ!」と言って喜びました。(ちょうどクリスマスプレゼントにもらったバッグだったので) また、くまさんが、「サンタさんへ どうぞおのみください」と、手紙を添えて用意しておいた ミルクとクリスマスパイを見ながら、「Jは、キャンディとお水をあげたよね。ルドルフ(赤鼻のトナカイ)には、草も置いといたよね。きょねんは、みかんとお水だったね。」と、自分自身のクリスマスの思い出と重ねていました。そして、「くまさんは、まだベッドに入って眠ってないから、靴下の中も空っぽなんだよ。」と、お話の最後を締めくくっていました。

    投稿日:2008/04/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ゆうびんやのくまさん」のみんなの声を見る

「ゆうびんやのくまさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / かいじゅうたちのいるところ / さつまのおいも / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット