にこにこにこのはは

ママ・40代・神奈川県、女の子10歳

  • Line

にこにこにこのははさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 「もっと知りたい」のきっかけに  投稿日:2017/06/14
ドームがたり
ドームがたり 作: アーサー・ビナード
画: スズキ コージ

出版社: 玉川大学出版部
絵本好きの知り合いの司書の方からのおすすめでこの本を知りました。
まず表紙に心を奪われました。

これまで原爆ドームの元々の名前を気にしたことがなく、原爆の象徴としてしか知りませんでした。

そしてこの絵本では、子どもにも大人にもわかりやすく原子爆弾のしくみが描かれ、それが原子力発電へつながっていくことが端的に説明されています。

今回は自分だけで読みましたが、2才の子どもがこの絵本に興味を持った時またじっくりと読んでみたいです。

戦後数十年経って生まれた自分は、祖父母から直接戦争の話を聞くことができ、それをきっかけに戦争のことを詳しく調べたことを思い出しました。

今、戦争を実体験として語れる方は少なくなっています。
この絵本は、親子で、あるいは先生と生徒で、原爆について、戦争について「もっと知りたい、調べよう」と学ぶきっかけになる素晴らしい作品です。
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット