新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

1歳

17520件見つかりました

★5  絵本選びにはもう迷いません。 投稿日:2020/07/29
MamiMamaさん 30代・パパ・神奈川県  男の子1歳
年齢別!子育てママ&パパの頼れる絵本193
年齢別!子育てママ&パパの頼れる絵本193 監修: 遠藤 裕美
出版社: ユーキャン学び出版/自由国民社
子どもの成長に合わせて、年齢別にかつ、生活のシーン別におすすめの絵本を紹介してくれる絵本ガイドブックです。

子どもにも親にも無理のない絵本の提案がなされている良書。
フルカラーでイラストも多くかわいいデザインなので、眺めているだけでも楽しいです。
出産祝いにもおすすめの一冊ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

★5  仕掛けが面白い 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
アンパンマンと にらめっこ!
アンパンマンと にらめっこ! 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
このシリーズを初めてみた時はすごい!と思わず声が出てしまったほどです。ページをめくるとイラストがスライドして変わる仕組みがおもしろいです。お馴染みのキャラクターたちとにらめっこできるのもこどもは嬉しいですね。たくさん遊ぶと壊れますが、作りはしっかりしていると思います。
参考になりました。 0人

★5  わかるなぁ。 投稿日:2020/07/27
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
おでかけのまえに
おでかけのまえに 作: 筒井 頼子
絵: 林 明子

出版社: 福音館書店
子どもにとってお出かけはうれしいものです。
だから、お家を出るそのときまで、じっとしていられない気持ちはとてもよくわかります。
一方で、そんな子どもの純粋な気持ちは、時に、親にとっては「手間」と呼ぶ事態につながってしまいます。

うーん…悩ましい問題です。

この絵本は娘が気に入っていましたが、私のほうが気に入っていたのかもしれません。
参考になりました。 0人

★5  魔法にかかったような幸せな時間になる 投稿日:2020/07/24
ほいくしみっきさんさん 40代・せんせい・東京都  女の子18歳、女の子15歳、男の子13歳
なで なで なーで
なで なで なーで 作: にへい たもつ
絵: わたなべさとこ

出版社: KADOKAWA
なでなでなーで と声をそろえて言ってみると、やさしい絵の中の世界にいつのまにか一緒にいるような気持になります。

こどもと一緒になで、こんどはこどもをなで、、、
この本なら、いつも自分もなででもらえるんだ、って思うんでしょうね。照れる子もいますがみな大好きな本です。大好きなひとに「だーいすき」と言ってもらえる幸せ感ににわくわくしているのも伝わってきます。

自分が疲れているときも、子どもが大きくなっても、ごく自然に「だーいすき」と言ってあげたい。親御さんにとってもその一歩目になるとても良い本だと思いました。
参考になりました。 1人

★3  ものの名前 投稿日:2020/07/22
blessingさん 30代・ママ・愛知県  女の子0歳
おやすみなさい
おやすみなさい 文: 大阪YMCA千里子ども図書室
絵: 大塚いちお

出版社: 福音館書店
子どもがいろいろなものを指差しする様になったので、ものの名前に興味を持つかな?と思い読んでみました。
かわいくカラフルな絵と、そのものの名前が書いてあり、ものの名前を教えるのにはいい一冊だったかなと思います。
参考になりました。 0人

★5  動きと言葉がわかりやすい 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
あかちゃんごおしゃべりえほん
あかちゃんごおしゃべりえほん 作・絵: かしわら あきお
監修: 小林 哲生

出版社: 主婦の友社
前のページの言葉と次のページの言葉がつながっているので言葉と動作を覚えるのにも役立ちますね。柏原さんのイラストも可愛くて好きです。言葉がゆっくりな息子もこんな風にお話してくれたらいいなと思いながら、今は一緒に絵本を楽しみたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  今しか聞けない赤ちゃん語 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
あかちゃんごおしゃべりずかん
あかちゃんごおしゃべりずかん 作・絵: かしわら あきお
監修: 小林 哲生

出版社: 主婦の友社
赤ちゃんが話す言葉で作られた図鑑っておもしろいですね。らいおんが「がおー」だったり…我が子は1歳半を過ぎてもまだ数えるほどしかおしゃべりしないので、この絵本におしゃべりしてくれたら可愛いだろうなと読んでいました。可愛い絵なので親子で楽しめます。
参考になりました。 0人

★5  甘ええんぼがかわいい 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
どうぶつの おやこ
どうぶつの おやこ 写真: うちやま あきら
出版社: 島屋六平
動物の親子の写真が載っていてどれもとても可愛くて癒されます。赤ちゃんは動物も人間も関係なく甘えん坊ですね。ところどころ吹き出しのところでお話しているので動物を見ながら親子で話すきっかけつくりにもなるのがいいですね。
参考になりました。 0人

★4  マラカスの音絵本 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
ポカポカフレンズのリズムえほん マラカス
ポカポカフレンズのリズムえほん マラカス 絵: さつき ねむ
出版社: 三起商行(ミキハウス)
可愛い青とピンクのマラカス、ミキハウスのお店で見つけたものです。ミキハウスのものなので音もキレイでテンポも変えられたりとさすがでした。今までは赤ちゃんの時に使っていた手作りマラカスでしたが、メロディーが流れるのでこ惹かれるものはあるようです。フリフリする姿が可愛いです。
参考になりました。 0人

★5  トリプルパーンチ! 投稿日:2020/07/22
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
アンパンマンアニメライブラリー(6) ぼくらはヒーロー!
アンパンマンアニメライブラリー(6) ぼくらはヒーロー! 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
なかなか見られないアンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんのトリプルパンチが見られるお話です。宇宙までいくのはなかなかスケールが大きいです!今回のばいきんまんはなかなか強かった(笑)ザ・アンパンマンという感じのお話でした(*^^*)
参考になりました。 0人

★4  穴あき仕掛け絵本 投稿日:2020/07/21
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
のぞいてごらん
のぞいてごらん 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: イースト・プレス
息子が大好きな穴あき仕掛け絵本。タイトルののぞいてごらんというように穴の向こうがわの様々な場所やいきものをのぞくことが楽しめました。とっても可愛かったのですが、ボードブックだったら安心して読むことが出来るなあと期待を込めて☆4にしました。
参考になりました。 0人

★4  漢字カード 投稿日:2020/07/21
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
漢字カード 3集(新装版)
漢字カード 3集(新装版) 出版社: くもん出版
くもんの漢字カードシリーズの3つ目です。1,2は私も漢字で書けるものでしたが今回は蜜柑・林檎・西瓜・石鹸などレベルが高いなと思いました。子どもは目から入るから気にならないのでしょうか。楽しんで遊んでくれたらいいなと思い使ってみようと思います。
参考になりました。 0人

★5  ファーストシューズかな? 投稿日:2020/07/21
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
くつくつあるけ
くつくつあるけ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
この絵本は主人公は靴ですが、そのシンプルさが可愛くて魅力的なお話だと思います。き息子は今、2足目ですが、ファーストシューズはボロボロになるまで履きました。この絵本を読むと歩くことがもっと楽しくなると思います。
参考になりました。 0人

★5  なんでも楽器になりますね 投稿日:2020/07/21
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
とんたん イスたん
とんたん イスたん 作: 新井 洋行
出版社: 大日本図書
たたき方によってはいろいろな音になる椅子、息子も音を楽しんでいるときがあるので、面白い絵本だなと思いました。新井さんのイラストも可愛いですね♪この絵本を読んで音を出すことがもっと楽しくなってくれたらいいなと思います。
参考になりました。 0人

★5  どんだけ気に入ってんだ!? 投稿日:2020/07/22
もけこさん 40代・ママ・福岡県  男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
まさしくえんどれす?(笑)。
たぶん、わたしひとりでパラパラ見たことはあったはず。
でもこどもと一緒にみたのは今回が初めてでした。
現在1歳3か月。
普段「いないいないばあ!」とかくれんぼしたり、タオルをかぶったり、おもちゃを隠したりして遊ぶのが大好きです。
初めてこの本を読んでみると、、、「ばあ」のところでニコッ。またまた「ばあ」でニコッ。
私はそれがかわいくてにっこり。
読み終わると私の手から奪い取って、表紙を向けて差し戻す(笑)。
また読み終わると、また奪い取って、今度は真剣な表情で自分でページをめくる。
そしてまた私の手に乗せてくる。
もう一度読むと、またまた「ばあ」でニコッ。
もう今更買わなくていいかなあと借りてきたものだったのですが、こどもがこんなに喜び、読んでいる私も楽しくなると、購入して、思いきり自由に楽しむのもいいなあと思いました。
参考になりました。 0人

★5  シリーズで揃えたいな 投稿日:2020/07/20
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
三びきのこぶた
三びきのこぶた 文: 平田 昭吾
絵: 成田 マキホ

出版社: ポプラ社
息子に普段からさんびきのこぶたのうたや手袋シアターを見せているのですが大好きで絵本も欲しいなと思い選びました。絵本はたくさん持っているのですが、こちらはイラストも可愛いですが、何よりお手頃価格が嬉しいですね。好きな本はボロボロになるまで読んでくれるので、気に入ってくれると嬉しいな。
参考になりました。 0人

★5  知育絵本 投稿日:2020/07/18
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県  男の子1歳
あかまる いくつ?
あかまる いくつ? 作: しみずだいすけ
出版社: ポプラ社
あかまるどれかな?の絵本を持っていて息子が好きなので、一緒に読みました。色・形・数・長さ・太さなどいろいろな視点から楽しむことができます。まだどれがどれだかわからない息子ですが、覚えたての「あお」を嬉しそうに探してくれます。ボードブックなので気にせずに楽しめます。
参考になりました。 0人

★4  発声練習?(笑) 投稿日:2020/07/19
blessingさん 30代・ママ・愛知県  女の子0歳
赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー
赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー 作: ナムーラミチヨ
出版社: 主婦の友社
なかなかインパクトのある1冊です。
粘土の宇宙人の様な絵と普段使わない様な擬音語。
最初に読んだ時は書いてある文字を追うのに必死で、普段言い慣れない音に何回か言い直しながら読みました。
何度か読むうちに、正確に読む事よりも、音の流れを楽しむ事にしたら、楽しくなってきて、少し癖になりました。
子どもは普段聞き慣れない言葉(声?)に反応し、絵よりも私の顔をじっと見ます(笑)
参考になりました。 0人

★3  しっぽ 投稿日:2020/07/19
blessingさん 30代・ママ・愛知県  女の子0歳
しっぽ
しっぽ 作・絵: 長 新太
出版社: 文化出版局
何のしっぽかな?と想像しながら読みました。
しっぽの擬音語が楽しいです。
子どもに、文章とは別に「何のしっぽかなー?」「リスさんだったねー。」など、アドリブを入れながら、話かけながら読みました。
時々、想像と違う展開な時もあり、おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★5  癒される 投稿日:2020/07/19
blessingさん 30代・ママ・愛知県  女の子0歳
があちゃん
があちゃん 作: かつや かおり
出版社: 福音館書店
ぴんくのがあちゃんの絵がとってもかわいいです。
そして、文もとてもテンポ良く、読みやすいです。
かわいい絵とリズミカルな文に癒され、読み聞かせをしていてとても優しい気持ちになれる癒しの1冊です。
子どももそんな優しい雰囲気を感じるのか、ぴんくのがあちゃんが好きなのか、何回も読んで欲しそうにするお気に入りの1冊です。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

17520件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット