定番絵本です
|
投稿日:2017/11/18 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
いちごが一年かけて、育つ様子が描かれています。
表紙の、いちごが、本当においしそうです。
ここに写真があっても、これほど美味しそうに見えないかも。写真を超える描写。平山さんの画力を感じます。
おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろいろばあの続編?
|
投稿日:2017/11/17 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
全ページためしよみで読ませていただきました。
『いろいろばあ』の第2弾です。
クレヨンや、色鉛筆、絵の具などを使うまえに、色を知るのに、大人と話しながら楽しめたらいいですね。
ただ、1冊の絵本としてみると、少し物足りない気がしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まわす絵本?
|
投稿日:2017/11/17 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
全ページためしよみで読ませていただきました。
絵本は、動かさずに読むものとという、固定観念を覆し、回しながら読む、新しいチャレンジの?絵本です。
でも、まだ私は、追いつけない。
やっぱり、動かさずに、落ち着いて読みたいな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かぞえうた
|
投稿日:2017/11/17 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
かぞえうた絵本です。
伝承的な、わらべうたではなく、作られたものですね。
絵が、とてもシンプルで分かりやすいです。
後半になると、数えるのが少し難しくなるので、親子で一緒に指さして数えられたら楽しそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きれいな絵
|
投稿日:2017/11/17 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
言葉遊びの赤ちゃん絵本から、少し物語性の要素の入る、はじめての物語絵本として、とてもいいです。
透明感のある絵が美しいです。
林明子さんは、夫、征矢 清さんが、亡くなられたあとに、夫の残した原稿で、この絵本を描かれたと聞きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
めっちゃええで
|
投稿日:2017/11/17 |
まぐめさん 30代・ママ・兵庫県 男の子4歳、女の子1歳
|
この本と出会ったのは、児童館での読み聞かせでした。
先生による「なん【で】やねん」の【で】の関西弁アクセントと、手でつっこむレクチャーをしてもらって、さっそく絵本スタート。
最初は、お母さんたちの声の「なんでやねん!」が聞こえていましたが、さすが同じフレーズ大好きな子どもたち。後半になると、子どもたちの元気な「なんでやねんっ!!!!!!」が教室に響くようになりました。読み終えた後の一体感、半端ないです。
この本は、是非一度、大人数で「せ〜のっ」、「なんでやねん!」と笑いを共有してもらいたいです。もう漫才を見ているかのようで、笑いと笑いの相乗効果が生まれます。部屋が、心が、あったかくなりますよ。
そして、手元に置いて読んで、初めてわかる小ネタの数々。これは二度おいしい。
母的には、1歳の娘がこの本を指さして「なんぢゅぇやねっ」って言ってる姿に「なんでやねん」。もうええわ。ありがとうございました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
「ふーっ」を楽しむ本
|
投稿日:2017/11/17 |
じっこさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子2歳
|
いろんな場面で、本にふーっとして遊ぶ絵本です。シャボン玉をふいたり、赤ちゃんの髪の毛をふーっとしたり。
息子はよくわからなかったみたいで、ふーっは一緒にしてくれませんでしたが、ふーっとするのが好きな子にはぴったりかもしれません。赤ちゃん向けかなと思いましたが、ふーっができるようになってからの方が楽しめるかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クリスマス前に
|
投稿日:2017/11/17 |
じっこさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子2歳
|
家族でバスでおでかけするのですが、行き先は最後まで明かされません。バスが留まるたびにページが進みます。主人公の子どもたちと一緒にわくわくしながら、バスでお出かけしている気分になります。
ラストもそうなのですが、それまでのシーンも雪景色だったりで、クリスマスムードたっぷりの本です。しかけも楽しいです。
電車好きの息子ですが、この本はとっても気に入ったみたい。バスのエンジン音?がおもしろいようです。
「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」が好きなら、この本も気に入ると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほっこり笑えます
|
投稿日:2017/11/16 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ほっこり笑えます。
大きな、優しい、うしのもーさんの、背中にみんな乗せてもらいます。
ところが、うしのもーさんも、自分ん乗せてもらうってことをしてみたくなりました。さあ、たいへん。
でも、みんな頑張ります。
いいなーこの世界。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろいです
|
投稿日:2017/11/16 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
ページをめくったら、変化があるのですが、それだけでなく、探して見つける楽しさもあります。
色も、デザインも、はっきりしていて、とても赤ちゃん絵本としていいなと思いました。
全ページためしよみで読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
少し意味不明…
|
投稿日:2017/11/16 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
最初に言っておきます。
子どもは、めっちゃお気に入りです。
何度も何度もよんでーとせがんでくるくらいです。
ただ、読んでいるほうとしては、なんで主人公のオオカミが穴を掘っているのか、ちょっと意味がわかりませんでした。
てんも、どうしてここでいきなり出てくるのか?と思いながら読みました。
ただ、子どもはとても好きですよ。
シリーズを全部揃えればわかるのでしょうか?
ちょっと残念だなぁと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほんとに2歳からオススメなのか…
|
投稿日:2017/11/16 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
サイが、白黒写真で撮影されています。
もともとサイは灰色…というか黒っぽい動物なので、最初カラー写真なのかと思い、手に取りましたが、ほんとに白黒写真でしたね。
子どもはあまり好きではなかったようです。
読み聞かせというか、写真を見て楽しむ?絵本ですね。
個人的には、写真集はカラーのほうが好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
そもそも、コアラは黒っぽいけど…
|
投稿日:2017/11/16 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
コアラは、そもそも黒っぽい動物です。
が、白黒写真になってると、余計に見にくい。
子どもも、あまり気に入らなかったようです。
コアラコアラコアラ。
もう少し、コアラの面白い姿や、へーと思う姿が撮影されていたら良かったなぁと思います。
また、このシリーズに言えることですが、カラー写真の方が良かったです。
こういう白黒写真は、高い年齢向きかなぁと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かんがるー…ですね
|
投稿日:2017/11/16 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
白黒写真で、かんがるーが撮影されています。
うん。
かんがるー。
子どもは、あまり喰いつきが良くなかったです。
言葉もなく、すごく哲学的な絵本でした。
できたら、カラーのほうが、もっと細かい部分まで見られて良かったと思います。
動物園に行ったような気分が味わえるかと思いましたが、ちょっと違いました。
読み聞かせには向かないと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
誕生日
|
投稿日:2017/11/15 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
もう直ぐ3歳の誕生日を迎える孫に選びました。自分たちでケーキを作ってみようとする主人公たちがとても愛らしかったです。スーパーに買いに行く時に主人公たちと一緒になってケーキの材料を確認できるのが良いと思いました。誕生日にお勧めしたい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
リズミカルで楽しい
|
投稿日:2017/11/13 |
じっこさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子2歳
|
にわとりさんが、ととけっこうよがあけたと、みんなを起こしていくお話です。
「ちびすけ どっこい」「まてまてまて」が気に入った息子に読んでみました。いろんな動物が出てくるのがおもしろいみたいでした。私はリズムがよくわからず上手には読めませんが、なんとなくリズミカルな文章が楽しいようです。本の最後に、楽譜が載っているので、歌を知らない人も大丈夫です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵が美味しそう!
|
投稿日:2017/11/14 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
美味しそうな絵に惹かれて手に取った絵本です。
サンドイッチの作り方が、簡単に、綺麗な絵で紹介されています。
子どもとサンドイッチを作るときに、思い出しながらつくっています。
ただ、表紙にエビなどかあったのに、本編には出てこなかったのが、残念でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい
|
投稿日:2017/11/13 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
とてもシンプルで、言葉も楽しいので、赤ちゃん絵本か…と思ったのですが、みなさんのレビューを見ていると、2〜3歳の子たちが、ピッタリなのかなと思いました。
絵が、あっさりしすぎていて、赤ちゃんには、見えないのかもしれませんね。
でも、とても、落ち着ける絵本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ツペラツペラさん
|
投稿日:2017/11/14 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
ツペラツペラさんの作品だったのでこの絵本を選びました。シールが沢山あるのを見つけた2歳の孫はとても喜んでいました。自分の思いのままに、好きにシールを貼っていけるのがとても良いと思いました。感性が豊かになる絵本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ママにも読んであげたい
|
投稿日:2017/11/13 |
つねさんさん 60代・その他の方・滋賀県
|
絵の可愛さと「やすんでいいよ」という繰り返しの言葉に、幼児向けと思って
2.3歳の子に読みました。
あまりに優しいフレーズに、つい、読み終わった時、子どもさんをだっこしているお母さんに、「ママだって休んでいいのよね」って声をかけました。
その一瞬あとに、お母さんがほろりとされるのをみました。その時、
優しい言葉かけを大人も待ってるんだなあ・・・と実感しました。
これからは、大人にも是非、この本を読んであげたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|