話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

2歳

29881件見つかりました

★5  たいそうできます 投稿日:2017/06/07
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県  男の子8歳、男の子5歳、女の子2歳
パンダ なりきりたいそう
パンダ なりきりたいそう 作: いりやま さとし
出版社: 講談社
図書館で娘が借りたのですが、本当にかわいい絵本です。文を読まないのに自分でページを開いては、同じようにのびたり、ころがったりしていました。部屋でもあそべるし、その丸まった姿がパンダそっくりになるくらいかわいい。小さな子だからこそのかわいさだとおもいます!おすすめです
参考になりました。 0人

★5  文字はないけど、普通の絵本よりお気に入りに 投稿日:2017/06/14
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
えんにち
えんにち 作: 五十嵐 豊子
出版社: 福音館書店
近所で大きなお祭りがあったので
記憶が新しいうちに読んでみよう、ということで
チョイスしました

出てくる屋台は昔のものです
瓶のラムネだけを並べた屋台なんて、全然見かけません

でも神社があって、屋台が並んで、普段見られないものが見られる雰囲気は今と一緒です。

文字がないので読み聞かせには一工夫が必要ですが
ラムネをのんでしゅわーっとしてみたり
膨らんだ風船をどうぞ、とお店屋さんになりきって渡してみたり
娘はごっこができるので、普通の絵本よりお気に入りになったようです。
参考になりました。 0人

★5  もうすぐ3歳!ばっちりはまりました 投稿日:2017/06/14
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
ノラネコぐんだん パンこうじょう
ノラネコぐんだん パンこうじょう 作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
1歳のころから工藤さんの絵本が大好きな娘
ノラネコシリーズは話が凝っていて2歳でも難しかったのだけれど
もうすぐ3歳!そろそろわかるかな?
というタイミングで読ませてみたら
ばっちりはまりました!

パンが食べたくて工場に忍び込んだノラネコ軍団
自分たちでパンを作ってみると
娘も「ぱんつくってみたいねー」
ところが適当な分量で作ってしまうと…
どっかーん!!
でも出来たパンがおいしそうなんです。

ただ、最後の「まだ仕事が残っています」は
セリフが婉曲すぎて意味が分からず。
壊したから直さないとね、と言っても
うーんという顔でした
参考になりました。 0人

★5  こだわり電車好きにはおすすめ 投稿日:2017/06/14
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
ミキハウス 音のでるおしごとえほん でんしゃ
ミキハウス 音のでるおしごとえほん でんしゃ 絵: たかい よしかず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
乗物大好きな父と娘
本屋さんで見つけたデモ機であっという間に食いつきました。

いいなと思った点
・音が結構本物っぽい(やすっぽくない)
・マスコンが前後に動かす仕様で、割と忠実に再現
(電車に詳しくないと気付きませんが、たまにブレーキが別になっているものもある)
・電車関係で音の出るボタンが充実している。踏切、警笛などなど。

電車が好きで何か音の出る本をほしいと思っていたら
ミキハウスのが一番再現度が高いので
こだわり電車好きにはおすすめです。
参考になりました。 0人

★5  ハンドル操作が楽しい 投稿日:2017/06/12
バーバショコラさん 30代・ママ・神奈川県  男の子9歳、男の子6歳
くるま
くるま 絵: たかい よしかず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
パトカーや消防車の音がなる絵本は今までよく遊んできましたが、ハンドルがついているのは初めて。小さいときってハンドル動かすの大好きなんですよね、乗り物ののおもちゃとか見つけるとすぐに走っていってハンドルをガチャガチャしている我が子。こうしてハンドルつきの絵本があったら毎日遊べそうです。
消防車、パトカー、バス等モードが選べるのが楽しいですね。
参考になりました。 0人

★4  お買い物に興味がでてきたら 投稿日:2017/06/12
バーバショコラさん 30代・ママ・神奈川県  男の子9歳、男の子6歳
ミキハウス 音のでるおしごとえほん レジスター
ミキハウス 音のでるおしごとえほん レジスター 絵: たかい よしかず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
レジでピッとやったり、お金を払ったりうけとったり、そういうのを子どもがいつもやりたがるので そんな時期にぴったりの絵本。○○はいくらかな?という問題はまだ2、3才の子には難しいですが 5才くらいからなら その問題モードも答えて楽しめるでしょうか。ポイントカードをスキャンできたりするのも最近の レジとにてて楽しいですね。
参考になりました。 0人

★4  食べたら新しいのを作りましょう 投稿日:2017/06/05
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
おなべおなべにえたかな?
おなべおなべにえたかな? 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
お鍋の番をおばあちゃんに代わってやったのですが
味見に味見でなくなっちゃった!

家でもありそうなこのお話、どうおちをつけるのかな?とおもったら
最後に違うおいしいスープができました!

家でも味見!味見!の娘に読ませて
食べたら新しいの作ろう、とお話ししてみました。
参考になりました。 0人

★4  2歳では「ひみつ」がわからないらしい 投稿日:2017/06/05
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
バムとケロのもりのこや
バムとケロのもりのこや 作: 島田 ゆか
出版社: 文溪堂
バムとケロはお話が長いので
大丈夫かな?と思いながらいつも読み聞かせるのですが
いつもたのしそうなむすめ
(一番のお気に入りはそらのたび)

これはどうかな?と思ったのですが
題材がちょっと難しかったようです
「ひみつの○○」という概念がまだないので
ひみつきちのわくわくかんなどは伝わらなかったよう…
もう少し上の年齢になってから再挑戦の絵本ですね
参考になりました。 0人

★5  刺繍のパンケーキがおいしそう! 投稿日:2017/06/05
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
フルーツパンケーキ
フルーツパンケーキ 作: さか井 美ゆき
出版社: ひかりのくに
アニメに出てくるような豪華な重ねたパンケーキを作る絵本です

まずパンケーキを焼いて
それからいろいろな果物やクリームを載せてパンケーキをまた重ねて
最後に見た目にも豪華なパンケーキが完成します。
そしてこれ全部が刺繍!
絵と違った質感でふんわりおいしそうなのです。

絵本やテレビに出てくるような豪華なパンケーキが気になっていましたが
これを見ながら子供とお誕生日のパンケーキを作る、というのも楽しそう
参考になりました。 0人

★4  かぞくみんなの夏休みってこんなのがいいよね 投稿日:2017/06/05
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
バーバパパのなつやすみ
バーバパパのなつやすみ 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
まだ夏休みを知らない娘
みんなでバカンスを楽しむわくわく感は伝わりました!
みんなでテントで寝てるシーンでも、
あ、このこ起きてる!と楽しそう

でも後半の兄弟げんかはよくわからなかったみたいです。
○○したかったのにできなかった!というのしかケンカの原因がない
2歳の娘の世界はそのままでいてほしいような気もしますけど…
参考になりました。 0人

★5  テンポが良くきれいな絵本でした 投稿日:2017/05/26
ぴこ姫さん 20代・ママ・東京都  男の子4歳
バスの うんてんしゅの エレフさん
バスの うんてんしゅの エレフさん 作: 中川 ひろたか
絵: 市原 淳

出版社: 講談社
表紙のぞうさんの絵がとても気に入りました。
展開もとっても楽しくて、
子供達と一緒に読みました。

言葉がとってもテンポ良いので、
年長さんは自分で読んでくれました。
一人でじっと絵を見て楽しんでくれている子もいて、
この絵本はいいなあと思いました。
参考になりました。 0人

★5  もっと早くにほしかったです 投稿日:2017/06/05
りおらんらんさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
はじめてのおけいこ ひらがな 2・3・4歳 取り組みやすい16文字
はじめてのおけいこ ひらがな 2・3・4歳 取り組みやすい16文字 絵: わらべ きみか
監: 汐見 稔幸

出版社: 小学館
長女が3歳のころに、このシリーズのひらがなをやりました。
わらべさんの絵がとてもかわいらしく、親子でゆっくり取り組めました。
こちらはさらにそれよりも下のシリーズです。
「し」や「つ」など、書きやすい文字だけ集められています。
このドリル、長女のときにほしかったです!
他にこのような構成のドリルを知らないのでとても重宝しています。
参考になりました。 0人

★4  ひとつずつにできないときは? 投稿日:2017/06/04
バーバショコラさん 30代・ママ・神奈川県  男の子9歳、男の子6歳
ひとつずつ
ひとつずつ 文: 八木田 宜子
絵: 長 新太

出版社: 絵本塾出版
3びきのおさるさんでバナナを1つずつ。仲良く食べたら残りが2本。あらら、もうひとつずつ食べることができない。どうするのかな、バナナをおるのかな?と思ったら、意外な助っ人が登場します。こんな風な展開になったらいつもみんなニコニコですね。動物達の表情が絶妙で愛着がわく絵本です。
参考になりました。 0人

★4  どんなふうにつかうのかな? 投稿日:2017/06/04
バーバショコラさん 30代・ママ・神奈川県  男の子9歳、男の子6歳
かしてあげたいな
かしてあげたいな 文: 八木田 宜子
絵: 長 新太

出版社: 絵本塾出版
てんとうむしさんにスプーンを貸したらどうなるの?と、思ったら てんとうむしさんの滑り台に!意外な物が意外な役割をするので、次はどんなふうにつかうのかな?と読むのが楽しいです。
あの子だったら これを貸してあげたら喜ぶだろうなという思いやりの気持ちがいいですね。自分だったら何を誰にかしてあげたいかなと親子で考えるのも楽しくなりそうです。
参考になりました。 0人

★4  どうぶつのあてっこがたのしい 投稿日:2017/06/01
こりこりこさん 30代・ママ・愛知県  男の子4歳、女の子2歳
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタン大好きな娘に。
最初に読んだときは、いつものような反応が
みられない。表情もかなしそう。
理由は、お風呂の中の話なので、
いつもノンタンたちの近くにいるハチさんや
カタツムリさんがいないせいでした。
それから、しばらく読む機会がなかったのですが
2歳をすぎて、知っている言葉も増えた頃
読んでほしいと持ってきたので、聞かせたところ
おおよろこび!特に泡のなかに誰が隠れているかを
当てるところでは、キャッキャと喜んで、
それからは何度も繰り返し読んでいます。
やっぱり、ノンタン!心をつかんで離しません!
参考になりました。 0人

★5  泳げば運べる、のあと…!!! 投稿日:2017/06/01
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
かもめたくはいびん
かもめたくはいびん 作: いしいひろし
出版社: 白泉社
2歳の娘よりも、大人が楽しめました!

娘は「ペンギンは飛べないけど泳ぎはすごく早い」ということを知らないので
かもめたくはいびんにぺんぎんが参加しても
どうとは思いません
ただ、おにもつたくさんはこんでるねぇ、いろんなところに

でも読んでいる大人はとても楽しめました。
「は!そーだった!わたしはとべないんだった!」
とくわっとなるペンギンの顔はすてきです

泳げば運べる、というのは想像がつく展開ですが
その後のストーリーはぜひ読んでほしい面白さでした。
参考になりました。 0人

★3  タイトルだけ見て読み始めて…ぎゃふん!! 投稿日:2017/06/01
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
くらげのりょかん
くらげのりょかん 作: やぎ たみこ
出版社: 教育画劇
2歳児にはまだ早かったです。
クラゲも知らない、宇宙人も知らない。
お宿がワープしてもそんなもんか、と思っちゃう。

むしろ読んでいる大人の方がびっくりしちゃうような展開でした。
くらげのりょかんというタイトルから、海の旅館かなーと思っていましたが
ぜんっぜん違いました!!!
参考になりました。 0人

★5  可愛くてお気に入り 投稿日:2017/06/02
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府  
わたしのワンピース おさんぽセット
わたしのワンピース おさんぽセット 作: にしまき かやこ
出版社: こぐま社
「わたしのワンピース」のおはなしが、大好きな孫娘にプレゼントしました。
バッグに、この絵本とおやつなどをいれて出かけています。
バッグも絵本も、こぶりなので、扱いやすいようです。
とてもかわいくてお気に入りのセットになりました。



参考になりました。 0人

★5  お気に入り! 投稿日:2017/05/23
みっとーさん 30代・ママ・滋賀県  男の子5歳、女の子4歳
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなたべもの
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなたべもの 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
食べ物の絵本って、小さい子は好きですよね。
シンプルで分かりやすく、大きな絵と名前、横に英単語という設定がよかったです。
このシリーズをセットでプレゼントするのが、友達の出産祝いでの定番になりつつあります。
参考になりました。 0人

★5  シンプルでGOOD 投稿日:2017/05/23
みっとーさん 30代・ママ・滋賀県  男の子5歳、女の子4歳
ブラウンベアファミリーのミニブック はじめてのABC
ブラウンベアファミリーのミニブック はじめてのABC 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
一つの文字につき2つの単語が大きな絵と一緒にのっています。
とても分かりやすくて見やすい。
あっという間に覚えてしまいました。覚えたら終わりかと思いきや、英語が分かるのが嬉しいみたいで、人が来た時に取り出してきて自慢げに披露して喜んでいました。たくさん単語がのっているものより、これくらい少ない方が、自信もつくし英語の導入にちょうどいいかもしれません。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29881件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット