話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

2歳

29881件見つかりました

★5  シンプルで使いやすい 投稿日:2017/05/23
みっとーさん 30代・ママ・滋賀県  男の子5歳、女の子4歳
ブラウンベアファミリーのミニブック はじめてのあいうえお
ブラウンベアファミリーのミニブック はじめてのあいうえお 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
シンプルで、1ページに一つの文字というのがとても分かりやすくいいですね。
背景の色も絵もカラフルで、なのにうるさくない。
ベビーが絵を見て遊ぶ時期から、ハードカバーで持ち運びもできるので便利でしたが、文字が読めるようになる4歳くらいまでちょこちょこ取り出してみていました。
参考になりました。 0人

★3  知らないのもいっぱい 投稿日:2017/05/23
みっとーさん 30代・ママ・滋賀県  男の子5歳、女の子4歳
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなスポーツ
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなスポーツ 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ラクロスやフェンシングなど、小さい子に説明するにはかなり難しい…
ミキハウスのミニブックシリーズは、知っている単語が増えるし「のりもの」や「たべもの」なdなかまも覚えられるしでお気に入りですが、スポーツは分からないのであんまりみたいです。
参考になりました。 0人

★5  お気に入り絵本でした 投稿日:2017/05/23
みっとーさん 30代・ママ・滋賀県  男の子5歳、女の子4歳
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなのりもの
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなのりもの 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ベビーカーなど身近な乗り物からロードローラー、新幹線、スペースシャトルまで男の子なら誰もが好きなんじゃないかという乗り物がいっぱい。
シンプルで読みやすく、これはいい。
ティーカップやメリーゴーランドなど、絵本に出てくるけれど実際に見たことはないから知らないという乗り物が紹介されているのもよかったです。
参考になりました。 0人

★4  キッチンがない人には 投稿日:2017/05/25
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県  男の子8歳、男の子5歳、女の子2歳
ミキハウス 音のでるおしごとえほん キッチン
ミキハウス 音のでるおしごとえほん キッチン 絵: たかい よしかず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
キッチンを持っていない子には手軽に楽しめていいと思います。でもカード類は無くしそうな感じですが、やはり音が出るというのが魅力ですよね。飽きることなく女の子は長い間キッチン遊びをしてくれるので、早めに買って遊ぶと楽しいかもしれません。
参考になりました。 0人

★5  息子たち大好き 投稿日:2017/05/25
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県  男の子8歳、男の子5歳、女の子2歳
ミキハウス 音のでるおしごとえほん でんしゃ
ミキハウス 音のでるおしごとえほん でんしゃ 絵: たかい よしかず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
男の子は車もあわせて大好きなシリーズだと思います。とくにハンドルやレバーがあると本当に運転しているきもちになりますし、いろんな音が鳴るのでとっても楽しい。小さな頃息子たちはいつもこれで遊んでなかなか離れませんでした。小さな子でも楽しめるし臨場感たっぷりの本です。
参考になりました。 0人

★5  癒されます 投稿日:2017/05/27
りおらんらんさん 30代・ママ・東京都  女の子5歳、男の子2歳
ねがえり ごろん
ねがえり ごろん 作: 斉藤 洋
絵: ミスミヨシコ

出版社: 講談社
この絵本、とーってもかわいいですね!
読んでいるだけで癒されます。
そしてなぜか6歳の娘が真似をして、ごろんごろんとやっていて、それはそれで笑えます。
幸せな気分になる絵本です。
赤ちゃん絵本、このようなところがいいのですよね。
参考になりました。 0人

★5  レジ大好き 投稿日:2017/05/25
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県  男の子8歳、男の子5歳、女の子2歳
ミキハウス 音のでるおしごとえほん レジスター
ミキハウス 音のでるおしごとえほん レジスター 絵: たかい よしかず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ちょうどいま二歳の娘がままごととお買い物ごっこが好きになるころで、毎日楽しんでいます。ママのまねっこがしたいので、ぴっぴと音が出るのがいいですよね。レジのおもちゃは場所をとるのでこうやって本になっていると収納にもいいし贈り物にもいいと思います。
参考になりました。 0人

★5  オススメ! 投稿日:2017/05/21
ポン太さん 30代・ママ・広島県  男の子4歳、女の子2歳
おべんとう
おべんとう 作: さとう めぐみ
出版社: ひかりのくに
本屋さんのお話し会に参加し、聞きました。

よくあるお弁当の絵本かなーと思いながら、聞いていました。最後のページまで来て、終りかと思ったら、そこで本をひっくり返してまたお話しが始まった!

最初はお母さんがお弁当を詰めていくお話し、ひっくり返して逆から読むと子供がお弁当を食べるお話し。
とっても良く出来ている絵本だと思います。
オススメのお弁当絵本です。
参考になりました。 0人

★4  ピンクの靴に惹かれて 投稿日:2017/05/21
くりこきなこさん 30代・ママ・愛知県  男の子4歳、男の子2歳
くつがじまんのむかでさん
くつがじまんのむかでさん 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
図書館で何気に目に飛び込んできた可愛い表紙。うちは男の子が2人なので、家の中のカラーが青とか黒とか緑とか、せいぜい紫といった割とシックな生活なので、こういう絵本は新鮮です。まず、挿絵がなんとも可愛らしい。みているだけでも癒されます。ムカデは足がたくさんあるから足が早いと自慢しますが、緊急事態にはその足が仇になってしまうというお話。ひらやまえいぞうさんの他の絵本も見てみたいと思いました。
参考になりました。 0人

★5  出産祝いに選びました。 投稿日:2017/05/17
Tamiさん 40代・ママ・千葉県  男の子7歳
にこにこかぼちゃ
にこにこかぼちゃ 作・絵: 安野 光雅
出版社: 童話屋
赤ちゃん向けの食べ物の絵本は、いろいろありますが、
私は断然この絵本が好きです。
透明シートでにこにこ顔ってのも楽しいのですし、
図鑑にもなるからうれしいってのもあるのですが、
私は何よりも絵が好きなのです。
安野光雅さんの挿絵はどうしてこんなにも素敵なのでしょう。

今回友人の出産祝いの絵本を考えていて、
いろいろこだわる友人なので、
本気の本気、真剣に考えた結果、
1冊はこの絵本にすることにしました。

息子も1歳くらいのとき好きだったし、
きっと喜んでもらえると思います。
参考になりました。 0人

★5  音の響きも楽しくって 投稿日:2017/05/16
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
紙芝居 じゃがいもへんしーん!
紙芝居 じゃがいもへんしーん! 作: 間所 ひさこ
絵: いちかわ なつこ

出版社: 童心社
食べ物系の絵本が大好きで
平山 和子さんの本をたくさん持っている2歳半の娘が
お気に入りです。
2,3回読んだだけで話をすっかり覚えてしまって
紙芝居を持って一人でよんでいます。
じゃがいもをつぶして、おやさいをいれてポテトサラダにする。
ただそれだけなのに、なんてたのしそうなんだろう!
音の響きも楽しくって、わくわくしてポテトサラダを作りたくなる紙芝居です。
参考になりました。 0人

★3  くいつきはよかったけど・・・フェードアウト 投稿日:2017/05/16
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
ふたごのたこたこウィンナー
ふたごのたこたこウィンナー 作: 林 木林
絵: 西村 敏雄

出版社: ひさかたチャイルド
2歳半の娘に読ませてみました。
たこさんウィンナーが弁当箱から逃げ出してかくれんぼ!
という設定はとても面白かったのですが
途中からかくれんぼがなくなり、たこさんがあっちの方へこっちのほうへ・・・あれれ?どこいくの?と

かくれんぼを楽しんでいた娘は、2,3ページでかくれんぼが終わってしまったことが残念そうでした。
参考になりました。 0人

★5  2歳娘が歓声を上げてとびつくえほん 投稿日:2017/05/16
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
ごはん
ごはん 作: 平野 恵理子
出版社: 福音館書店
食べ物の絵本が大好きで、平山 和子さんの絵本を何冊も持っていて楽しそうに読んでいる2歳半の娘

食べ物の絵本好きにはこれ!と絵本ナビで絶賛されているのを見て
さっそく読ませてみました。

そしたら、ページにいっぱいおいしそうなごはんの料理が並んでいて
「わぁー!きゃあ!!」と大歓声

大抵の食べ物絵本は一ページに一つなのですが
この本はいくつもいくつも書いてあって
どれもおいしそう!

眺めて楽しくなって、これなんだろうね!と盛り上がって
とっても娘のお気に入りになりました
参考になりました。 0人

★4  難しいし悲しい話 投稿日:2017/05/16
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
バーバパパのはこぶね
バーバパパのはこぶね 作: アネット・チゾン タラス・テイラー
絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

出版社: 講談社
難しいし悲しい話。

人間が汚して住めなくなった世界から動物たちを連れて脱出するばーばぱぱたち。

2歳半の娘はバーバパパシリーズが大好きなので
この本も見せてみましたが
・・・正直環境破壊、という設定が難しい。
そして読んでいて(絵本の中は動物が戻れてハッピーエンドなのですが)現実はあんまりそうなっていなので
親の方が読んでいてちょっと苦しかったです。
参考になりました。 0人

★5  チリチリリは音だと思ったらしい娘 投稿日:2017/05/16
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
チリとチリリ
チリとチリリ 作: どい かや
出版社: アリス館
ピクニックやお出かけが大好きな2歳半の娘
春になったので春のお出かけ絵本を探していて見つけたのがこれ

ちりちりり ちりちりり
という音から始まる物語
娘はベルの音だと思ったようで
ちりりちりり鳴ってるよーと
(確かに自転車のシーンだ、と思いました)

いろんなお店に入って、最後のホテル。
みんなが音楽を奏でるシーンは娘が大好きで
初めて読んだときは歓声を上げて喜びました。
参考になりました。 0人

★3  2歳には…わかりづらいのかな?いまいちな反応でした。 投稿日:2017/05/16
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
コックの ぼうしは しっている
コックの ぼうしは しっている 作・絵: シゲタ サヤカ
出版社: 講談社
うそをついて仕事をさぼってばかりのコックは
シリーズでよく出てくる街で一番人気のレストランで働いています。

ひどい嘘ばかりつくものだから、コックの帽子がコックに「うそつき!」と怒鳴るのですが
このコックは帽子の口を輪ゴムでふさいで
そのあとも好き放題、うそつき放題
とうとう堪忍袋の緒が切れた帽子が…ぷっつーん!

うそをついたらいけない、というのがわかる年じゃないと話がわからないのと
うそつき!と言われてもうそをつき続けるコックは
2歳の子供にはちょっとわからなかったようです。
(わからないでいてほしい気もするけど)
参考になりました。 0人

★5  10ぴきのひよこちゃんが、可愛い! 投稿日:2017/05/14
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県  
10ぴき ぴよぴよ ひよこちゃん
10ぴき ぴよぴよ ひよこちゃん 絵: デビー・ターベット
訳: きたむら まさお

出版社: 大日本絵画
2歳5ヶ月の孫に読んでやりました。ちょっと数字に興味を持つようになって、偶然にも「6と1」の数字まで書けるようになったので、ひよこが1ぴきづつ減っていくのに、とても興味を示しました。三人目は、知らないうちに(笑)・・・・・・・  上の二人をよくみているなあと感心しました。穴あけ仕掛け絵本もひよこが立体的(?)でよかったし、最後の飛び出してきた仕掛けに感動しました。10ぴきのぴよぴよひよこちゃんたちが、とても可愛くて可愛くて風景ものどかで癒されっぱなしでよかったです。たのしいひとときに感謝です!
参考になりました。 0人

★4  娘のお気に入りの一冊です。 投稿日:2017/05/12
こりこりこさん 30代・ママ・愛知県  男の子4歳、女の子2歳
ノンタンはっくしょん!
ノンタンはっくしょん! 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
昨日も寝る前に何度繰り返しで読まされたことか、、、
5回以上は読みました。
そのくらい、終わってもまたはじめから、
何度でも聞きたい話のようです。
もともとノンタンだいすきな娘ですが、
他の赤ちゃんシリーズよりは、文字数も多目で
話にもなっているけど、通常版のノンタンみたいに
ケンカしたり、こわいキャラクターがでてくる
こともない。内容もなんとなく理解できているのか、
2歳になったばかりの娘にいろんな意味で
ちょうどよい絵本のようです。
この本を読んでから、鼻がでると
『ママ、はっくしょん!』とおしえてくれるように
なりました。
参考になりました。 0人

★4  一日に何度も読んでます! 投稿日:2017/05/09
こりこりこさん 30代・ママ・愛知県  男の子4歳、女の子2歳
ノンタンいたいのとんでけ〜☆
ノンタンいたいのとんでけ〜☆ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンだいすきな娘。
そのなかでも、この本はお気に入りのようです。
一日に何度も何度も『よんでー!』ともってきて
幸せそうな顔できいてくれます。
いつものように、タータンを泣かせてしまう
ノンタン。まるで我が家と一緒で、
タータンが泣いてしまうシーンでは4歳の
お兄ちゃんはなんだか気まずそうな顔。
娘もタータンの膝を指でヨシヨシしながら
悲しそう。
それでもそのあとの痛いの痛いのとんでけー!の
ところはふたりとも大盛り上がり。
痛いの痛いのがとんでった先に、『いたいの』が
大好物なかいじゅうさんがいてくれたら、
たしかにいいかも!これから、こどもたちが
転んだとき、痛いおもいをしたときの魔法の
呪文になってくれそうです。
参考になりました。 0人

★4  2歳にはわからなかった(>_<) 投稿日:2017/05/08
はらぺこひつじさん 30代・ママ・富山県  女の子2歳
くろくんとふしぎなともだち
くろくんとふしぎなともだち 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
くろくんシリーズの一冊目は反応がいまいち
シリーズ2冊目のなぞのおばけはまあまあの反応

で、3冊目のこれはどうかな?と読ませてみましたが
…まったくストーリーがわからなかったようです。

くろくんが線路を書いた上に列車が走っていくというストーリーで
3作の中では一番シンプル
スピード感のある構成で読んでいて大人は楽しかったです。

娘が乗物が好きなので興味持つかな?と思ったのですが
線路がなければ走れない、線路を描けば走れるというところが
全く分からなかったようです。残念。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29881件見つかりました


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット