ジェットコースターが重要です。
|
投稿日:2016/12/16 |
えれふぁんてせんべいさん 30代・その他の方・東京都
|
線路と電車が大好きな子どもに読んであげたのですが、最後のジェットコースターできょとんとしてしまいました。読み方を工夫すれば小さい子でも読み聞かせできましたが、ジェットコースターを知らないと伝わりません。遊園地につれていった後に読み聞かせたら、読後、「やったー」と言っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほのぼのなごみます
|
投稿日:2016/12/10 |
バーバショコラさん 30代・ママ・神奈川県 男の子8歳、男の子5歳
|
バナナ家族のお話です。バナナのかわを脱いだり着たりする様子がなんとも微笑ましいです。我が家でもよく食べますが、これからはバナナ家族にみたてて楽しめそうです。お洋服をぬいだり、小さいバナナは一番下の子どもだったりと、色々話がふくらみそうです。ほのぼの家族だと思うとバナナも可愛く見えてきます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
りんごとせっけん
|
投稿日:2016/12/13 |
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県 男の子7歳、男の子4歳、女の子1歳
|
いちごと表紙は似ていますが、りんごさんはなんとせっけんですべってころがていくというおはなし。まさかリンゴとせっけんの組み合わせの話があるなんて。びっくりしましたが、すべったり、つまづいて転がる様子がかわいい。すってーんと娘はいいながらページをめくっていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい
|
投稿日:2016/12/13 |
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県 男の子7歳、男の子4歳、女の子1歳
|
読めば読むほどファンになっちゃいますね。今度はいちご。大きいのと小さいの。それぞれが暮らしているっていうのがいい。確かに小さなイチゴはこんな感じで暮らしてそう。どちらもいつでも笑顔なのがいいです。仲良しになってもっといっぱい遊びが広がりますね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
洋服
|
投稿日:2016/12/13 |
もぐもぐもぐもぐさん 30代・ママ・島根県 男の子7歳、男の子4歳、女の子1歳
|
最初は絵があまり好きでないと思って読みましたが、結構面白い。バナナの皮ってようふくだったんですね。脱いで、そしてまた着るだなんて!びっくり。小さな子が葉っぱを巻いているのをみると、タオルを巻いている赤ちゃんみたいでかわいい。ストーリーは簡単なので小さな子にいいなとおもいました。字も大きいので読みやすい。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たっぷんとっぷんってぴったりですね
|
投稿日:2016/12/10 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
豆腐とごはんの好きな2歳児にぴったりです。
味噌汁にもスープにも、いつもトーフと言うリクエストなので
この絵本は、おおよろこびです。
ネギしょって、と言う発想が面白いです。
主婦にとっては便利!っていう感じです。
かわいいちっちゃい豆腐とおっちゃん豆腐。
心配ご無用の冷ややっこ、こちらも美味しそう
たっぷんとっぷんっていうのも、すごくぴったりな擬音語ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とても楽しい美味しそう
|
投稿日:2016/12/10 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
このシリーズは、どれもかわいくて、美味しそうです。
とくに、おにぎり大好きな孫娘におおうけです。
このおにぎりくんたちが、自分でにぎにぎ、ぱんぱんと形作ってゆくところが、とても楽しいです。
それに、具材はぱくっと言うところもとても面白い。
しんぱいごむよう!は、大好きなフレーズです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいですね
|
投稿日:2016/12/10 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
たまごさんが、ころころと、転がってゆく様子が
とても面白いようでした。
ぐっしゃ〜んと割れちゃうところはドキッとしますが、
心配ご無用なのですね。
とっても美味しそうになりました。
たまごさんの顔がすごくかわいいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
寝かしつけに最適
|
投稿日:2016/12/14 |
えれふぁんてせんべいさん 30代・その他の方・東京都
|
子どもの寝かしつけに、この本を選びました。表紙のグーグーを子どもは怖がりましたが、読み始めると耳を傾けてきました。とにかく眠ってしまう怠け者のようなグーグーが、眠れないグーグーになると、子どもは絵本のグーグーを心配そうに見つめました。そして、グーグーのパパとママが落ち着いた様子でグーグーと一緒に寝ようとする場面で、子どもは「これでいいの」と言いました。子どもが共感しやすい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
防水絵本にしてほしい。
|
投稿日:2016/12/14 |
えれふぁんてせんべいさん 30代・その他の方・東京都
|
子どものシャンプー嫌いに悩み、この本を選びました。子どもは、バニーのことを「ぴょんぴょん」と呼ぶほどに気に入り、泡をシャワーで流す場面では一緒に目をつぶっていました。読み終わるやいなや、子どもは本を持ったまま浴室へと走り、服を着たまま蛇口をひねって水遊びが始まってしまいました。シャンプー嫌いは相変わらずですが、以前よりも勇気をもって泡の洗い流しに挑んでいるような表情をするので、そのうち克服してくれるかなと、私の気持ちが軽くなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ぴょんぴょん跳ねてる!
|
投稿日:2016/12/14 |
えれふぁんてせんべいさん 30代・その他の方・東京都
|
寝る前の読み聞かせに選びました。子どもはバニーをぴょんぴょんと呼び、長い耳をさすってあげたり、一緒に電気のスイッチを消したり、枕を伸ばしてあげたり。よほど気に入ったのか、「ぴょんぴょん、おやすみ」と言ってすぐに表紙に戻り、何度も読み聞かせることに。本当の「おやすみなさい」までの道のりは遠くなったものの、愛着している子どもの姿が可愛くて、子どもと一緒に「ぴょんぴょん、可愛いね」と言いながら、楽しい時間を過ごしました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
いた〜!
|
投稿日:2016/12/14 |
ゆきたんままさん 40代・ママ・東京都 女の子2歳
|
どこどこどうぶつシリーズが大好きな娘。
すでに出版されている3冊のシリーズは、もうどこに何があるか把握している様子ですが、何度読んでも飽きないらしく、何度も「読んで、読んで」と持ってきます。
今では自分で自問自答しながら読んだり、質問にないことをあえて質問してみたりして、楽しんでいます。
親子で、兄弟で、祖父母などいろんな人と一緒に探して、「いた〜!」って見つけて楽しんでもらいたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とてもきれいな絵本です
|
投稿日:2016/12/09 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
絵がとてもきれいですね。
2歳の孫と一緒に読みました。
うずらちゃんとひよこちゃんのしぐさが、とてもかわいいです。
かくれんぼでは、とても上手に隠れているので
はじめはどこにいるのかなと探していましたが
次のページでは、見つかったのを、嬉しそうに見ていました。
最後にお母さんたちが迎えに来るのもうれしです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とても美味しい絵本
|
投稿日:2016/12/09 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
とても美味しい絵本です。
コンパクトな絵本ですが、全体がイチゴ色の雰囲気で
イチゴの香りがしそうです。
おやまのぼりがはじまって、最初のイチゴがジャムになり
ダンスのイチゴは、ああやっぱりね、フルフルっとおいしそう。
みんな別々かと思っていたら、出来上がりは、みんな一緒でした。
イチゴを用意して読まないと食べたくなっちゃうみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おばけとうさこちゃんが大活躍
|
投稿日:2016/12/09 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
せなけいこさんにはまっている、孫に読みました。
めがねうさぎのうさこちゃんが、持って帰ったもみの木のてっぺんで
小さくなったおばけがお昼寝中。
一方、くまさんの家で、グーグージュースを飲んでしまったサンタさんは、すっかり眠ってしまって、、。
うさこちゃんとおばけちゃんは、サンタさんの代わりにプレゼント配りを引き受けるというお話でした。
お礼にケーキをもらったおばけは大喜び!
うさこちゃんは、、、。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おりこうでかわいいうさちゃん
|
投稿日:2016/12/09 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
もうすぐ2歳になる孫と一緒に、お試しで、読んでみました。
今、自分も一緒になにかしたくてしようがない年ごろなので、
バニーちゃんのお手伝いをするのが、とてもうれしいようです。
ちいさい指を真剣に動かして、とんとんしたり、なぜたりしながら、次のページでお〜、と喜んでいました。
作者さんのやさしい笑顔はなんとなくバニーちゃんと似ているような気がします。
孫も野うさぎやウッドチャックが庭に遊びにくるようなところに住んでいるので、どうぶつの子供の絵本は大好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おばけって色々できるのね
|
投稿日:2016/12/09 |
capellaさん 60代・じいじ・ばあば・大阪府
|
おふろは良い気持ち。
犬もうさぎもねこも、いれてくださいなと一緒にお風呂に入ります。
そこにおばけも、いれてくださいなとやってきました。
このおばけちゃん、お風呂を大きくして、ちょっとびっくりしました。
こんなこともできるのですね(笑)
きりんやぞうさんまで一緒に入っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まるでお風呂に入れてあげているような
|
投稿日:2016/12/14 |
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県
|
まるで自分がウサギをお風呂に入れてあげているような感覚になる可愛い絵本です。
私の気に入ったシーンはドライヤーをかけて飛ばされないように「頑張れー」と応援してあげるシーンです。
可愛くて子ども達も自然と「がんばれー」と声を出していました。
小さいかも楽しめる絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
親心
|
投稿日:2016/12/14 |
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県
|
可愛いイラストで身近なバナナを主人公にしていて小さい子ども達も喜んで見ていました。
バナナの家族のお話です。
小さいバナナの皮がなくなってしまい、お父さんが葉っぱを着せてあげる場面は大人が読むと心温まるお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
参加型絵本
|
投稿日:2016/12/13 |
★ハチ★さん 30代・せんせい・静岡県
|
可愛いうさぎさんが眠れるようにお手伝い!
なでなで触ったり、キスをしたり、電気も消してあげましょう
参加しながらお昼寝に導ける絵本で保育に役立ちました。
身の回りのことができるようになって、お手伝いやってみたいという気持ちが芽生える二歳くらいの子から楽しめそうです。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|