長新太さんファンの子どもに
|
投稿日:2021/04/23 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
長新太さんの絵本が好きな息子と一緒に読みました。
絵の色使いや動物たちの表情が豊かで大好きな絵本の一つになりました。絵本の内容は3歳には幼いかなと思いましたが、十分楽しむことができました。くろひょうに辿り着くまで、探しているどうぶつはなんだろうなんだろうと一緒に考える姿を見ることができました。おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おとなとこどもの世界
|
投稿日:2021/04/23 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
ジャック・ケント『ニーナはおちびさん』中川健蔵訳、1982年、好学社。
大人は状況さえ許せば童心にかえることができるけれども
子どもは大人の世界を覗くことはなかなかできない
こどもの大人への憧れと興味を
絵本の中のニーナの行動が少し満たしてくれる、そんな絵本。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵だけの絵本
|
投稿日:2021/04/23 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
ピーター・スピアの『世界のひとびと』と『きっとみんなよろこぶよ』が好きだったので、『雨』も読んでみることに。
文字がない絵本であることに
少しがっかりした様子の息子だったけれども
ページを開くたびにいろいろな発見があって
お話が止まりませんでした。
スピアの絵が好きな方はぜひ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
真似っこしたくなる
|
投稿日:2021/04/23 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
インパクトのある表紙。
おそるおそる開いてみると‥
絵本の中には表情豊かな登場人物。
賑やかで華やかな色使いの絵本には面白さが沢山。
笑っちゃう。真似っこしたくなる。
次はどんなページなのかなとワクワクがとまらない。
そんな絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
スピアの可愛い絵でおべんきょう
|
投稿日:2021/04/23 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
ピーター・スピアの絵が好きだったら
楽しく楽しく反対語のお勉強できる絵本。
スピアの『せかいのひとびと』と『きっとみんなよろこぶよ』が大好きな子どもと一緒に1ページ1ページいろんな会話をしながら読み進めています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
帰ろう、家へ。
|
投稿日:2021/04/22 |
こはこはくさん 40代・ママ・東京都 男の子9歳
|
平和なムーミン谷。
ムーミンは親友スナフキンが谷に帰ってくる日を待ちわびています。ところが、ムーミン谷が、突如、噴火と洪水にみまわれます。
大きな板に乗って漂流するムーミンたち。チビのミイは、板からおっこちて、みんなとはぐれてしまいます。
ファンタジックな絵と装飾や、本筋とはちょっと離れた、スナフキンの頼もしい活躍がはさまれるので、マイルドになっているものの、それでも、天災に見舞われるという話は、読んでいて、少し怖くなりました。
最後は、みんなで家にもどって大団円。
平和に暮らすって、大切なことだなぁと、しみじみ思ってしまう一冊でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
親子でハマる
|
投稿日:2021/04/18 |
げがんさん 30代・ママ・奈良県 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳
|
娘も私も大好きな絵本です。娘が3歳くらいの頃、特に気に入って読んでいました。2歳の息子も一時リクエストが多いこともありました。
真っ白なきれが空から落ちてきて、ワンピースを作ったうさぎさん。ところがワンピースの模様がどんどん変わっていって…。
ミシンで洋服を作るのも、ワンピースの模様が次々に変わっていくのも、女の子にとっては胸がときめくポイントです!
私はこの絵本は、静かにゆっくり、落ち着いた雰囲気で読みきかせるのが好きです。なんだか読んでいるうちに、気持ちが落ち着いて、ホッとした気分になります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
再販して欲しいです。
|
投稿日:2021/04/17 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子2歳
|
可愛いころわんのこいのぼりのお話です。よく2、3歳児向けの読み聞かせで読んでいました。イラストところわんが可愛くて読み手も楽しい気持ちにさせてくれます。ころわんシリーズはたくさん出ているのにこのこいのぼりのお話は今は絶版で新しく買えないのが残念です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
原寸大がいい
|
投稿日:2021/04/17 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子2歳
|
子どもの興味やわくわくを引き出してくれます。クイズ形式にしてみんなで誰の鼻かを当てっこするのも面白い絵本でした。原寸大の写真なのでリアルが伝わるのもよかったです。写真絵本は子どもたちのくいつきもとてもよいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かまきりの生態を可愛らしく
|
投稿日:2021/04/16 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
得田之久さく『かまきりのちょん』1998、福音館書店。
1967年刊の再刊版。
長く読み続けられているものには、
子どもを惹き続ける理由があるんだなぁと感じられる絵本。虫の生態って本当に面白いなと気付くスタートになりそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まずはタイトルに惹かれる!
|
投稿日:2021/04/16 |
マドレーヌさんさん 30代・ママ・兵庫県 男の子3歳
|
??長新太『ゴムあたまポンたろう』1998年、童心社。
長新太ワールドにハマり始めた息子に、新たなキャラクターと出会いをセッティングしてみた、ゴムあたまぽんたろう。案の定、息子とぽんたろうとっても仲が良い。
毎朝本棚から持ち出してくる本の一つです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵とタイトルに思わず手に取り…
|
投稿日:2021/04/15 |
kankanさん 30代・ママ・茨城県 男の子3歳、女の子1歳
|
下校途中に出会う、鳥や猫と目が合ったときのことを思い出しました。
「みたらみられた」というだけのことなのですが、目が合ったときの好奇心と吸い寄せられる不思議、流れる静かな無の時間。よく現されているなあ、と感動しました。
目がはっきりと描かれているため、0歳からでも眺めて楽しめるのでは?と感じました。
我が家は動物に興味を持ち始めた1歳児も指差しで楽しめました。3歳児へは、独特の挿絵の雰囲気から、わくわくと怖さを感じられたようで、「こわいね」と縮こまるようにつぶやいていました。
年齢や年代で様々な感想がもてる絵本ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
でんしゃ×にんじゃの大好きコラボ
|
投稿日:2021/04/15 |
kankanさん 30代・ママ・茨城県 男の子3歳、女の子1歳
|
3歳の息子が忍者や戦隊モノ、戦いなどに興味を持ち始め、忍者の絵本を探していました。4、5歳向けの忍者絵本は多いように感じますが、小さい子向けの忍者絵本にはなかなか出会えず、すっぽんぽんのすけ以来のヒットでした。
電車とコラボしている点も、男の子にはぴったりかと思います。
でんしゃにんじゃのネーミング、きしゃ丸、でんしゃ丸、しんかん丸もシンプルで覚えやすく、名前を呼び指を刺しながら楽しんでいます。
忍者の技を繰り出すページでは、どこに隠れているか、本物はどれか参加型で楽しめるシーンもあり、何度も読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議なお客の正体は?!
|
投稿日:2021/04/14 |
げがんさん 30代・ママ・奈良県 女の子5歳、男の子2歳、男の子0歳
|
ラーメン屋さんのけんさんのお店に、連日やってくる不思議なお客。マフラーと帽子を深くかぶって顔が見えない…。そしていつも、ちょっと食べるとすぐにお店を出ていきます。けんさんは、ラーメンが美味しくないのかな?と不思議に思います。そしてついに、そのお客のあとを追うことに…!一体そのお客の正体は?!すぐお店を出ていく理由はなんだったのか?!
ドキドキ読み進めることができて、こどもも気に入ってくれました。読後はラーメンが無性に食べたくなりますよ〜。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
じっちょりん??
|
投稿日:2021/04/06 |
ににここさん 30代・ママ・神奈川県 女の子3歳
|
保育園から子供たちにプレゼント頂いた絵本で、保保育園でも子供たちに人気な絵本だそうです。
初めて読むときは「じっちょりんってなんだ??」と大人の私は?マークでいっぱいだったのですが、読み始めると小さなじっちょりんがお花の種を植えてくれホッコリする気持ちになったり、人間には普通の道でもじっちょりんにはハラハラドキドキな道。道端に咲いているお花の名前も書いてありお散歩へ行くと3歳の娘は「あっ!じっちょりんのお花〜!」と教えてくれます!他のお話もあるようなので買ってみたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
傑作中の傑作
|
投稿日:2021/04/04 |
こはこはくさん 40代・ママ・東京都
|
こぶたのぶたぶたくんが、おつかいに行くお話です・・・が、とにかく、まっすぐ、独特です。
小さい頃に、この本と出会って、数十年経った今でも、表紙を見るだけでドキドキします。
富士山、ヘリコプター、飛行機、なんだかちょっと怖い動物。
おつかいに行くのは不安だけど、黄色いリボンを結んでもらって、ちょっと安心。
遠くまで来ちゃったけど、大丈夫、おうちまで、あとちょっとだった、と、また安心。
改めて手にして、小さい頃に受けた印象が、強く、強く、残っていることに驚きました。
いいものは、いいんだな、と思います。
読む時は、ぜひ、音読で。
声に出すと、楽しさ倍増、です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おかいもの絵本
|
投稿日:2021/03/29 |
ピンピンさん 60代・じいじ・ばあば・奈良県
|
こねこのハリーのシリーズが大好きで、メアリー・チェルマーズさんの絵本は注目しています。
ハリーシリーズは、子どもの心が良く描かれているなって思います。ことらの『いっしょにおつかい』は、ハリーシリーズのように、シンプルにスマートにという感じではないですが、おつかいにいくルンルンする子どもの気持ちがよく描かれているなーと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
共感して、ついつい涙。。
|
投稿日:2021/03/22 |
comieさん 30代・ママ・奈良県 女の子4歳
|
ママに共感して、
初めて読んだときには、少し泣きそうになりました。
私が「この絵本、泣いちゃうわ。。」と言ったので、
それから娘には「ママが泣いちゃう絵本、読んでー」
と言われてます(笑)
娘が3歳のときから読んでいますが、
親子の愛情が伝わってきて、娘もこのお話が大好きみたいです。
絵本を読んで
お互い「大好き」の気持ちを伝えることができる
とても温かい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しくカラオケ
|
投稿日:2021/03/20 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子2歳
|
光るマイクつきのカラオケ絵本です。さすがミキハウスさんのものなのでしっかりした作りで楽しめました。それぞれ歌詞とイラストのページもあるのでみんなで楽しくカラオケ遊びができます。ただ、マイクは子どもたちが使いたがるのでなかなか大人はさわれませんね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
チョコレートの作り方
|
投稿日:2021/03/21 |
うさぎのタンタンさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
「チョコレートの絵本が読みたい!」と、3歳になりたての息子が生まれて初めてのリクエスト。
選んだのがこちらの絵本です。
チョコレートがただ単に美味しいではなく、どうやって作られるかが描かれます。
どこのどんな国で、どのように…が、分かりやすいです。あんなに工程があり、時間もかかっていたなんて知りませんでした。
子どもだけでなく、親も学べる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|