話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

3歳

36280件見つかりました

★4  怖くない 投稿日:2023/08/10
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
ふでこぞう
ふでこぞう 作: せな けいこ
出版社: 童心社
せなけいこさんのおばけ絵本が大好きな息子が読んでいました。
「ふでこぞうって何?」と思いながら読んでいましたが、ふでこぞうは月夜の晩に動き出し、いろいろなものに落書きしてまわります。
卵に手足を落書きしたら、卵が動き出して一緒に散歩に出かけます。
最後にふでこぞうが元の場所に戻るところが、なんだか律儀なおばけだなぁと思ってしまいました。
参考になりました。 0人

★5  思いっきり絵を楽しみたくなる 投稿日:2023/08/16
みいつけたさん 30代・ママ・東京都  女の子3歳
こんにちは!わたしのえ
こんにちは!わたしのえ 作: はた こうしろう
出版社: ほるぷ出版
絵を描くことの魅力がたっぷりつまった絵本。
主人公の女の子がまるで絵の具や筆、自分の体がさも女の子に「描いて!一緒に遊ぼう!」と誘いかけるように夢中になって絵を描き進めていきます。
そして読んでいる私たちもその中に吸い込まれていきます。
参考になりました。 0人

★5  アーティスティックな絵と心優しいゴリラさんが魅力の絵本 投稿日:2023/08/09
みいつけたさん 30代・ママ・東京都  女の子3歳
ゴリラさんは
ゴリラさんは 作: 北村 裕花
出版社: 講談社
たまたまプレゼントでいただいた絵本で、自分ではなかなか選ばないアーティスティックなタッチの絵本で新鮮でした。
娘も他に読んだことのないタッチの絵本だったようで、細かなところまで絵をよく見ていました。

バナナを抱えたゴリラさんが様々な動物に出会い、バナナをそっと分けていく、そして自分の分もとうとうなくなってしまう・・・そんな心優しいゴリラさんが魅力であるとともに、最後はどうなるんだろう。。。展開が親子ともに気になる絵本でした。

また、途中で珍しいおさるさんたちも登場し、そのおさるさんの名前や響きがおもしろかったようで「これは何ザル?」となんどもおさるさんの名前を聞きたがっているようでした。
参考になりました。 0人

★5  表紙のインパクト 投稿日:2023/08/10
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
たべもんどう
たべもんどう 作: 鈴木 のりたけ
出版社: ブロンズ新社
鈴木のりたけさんの絵本は大好きですが、この絵本の表紙はインパクト大です!
怖い絵本なのかと思って読んでみましたが、早口言葉や謎掛けが織り込まれた楽しい絵本でした。
息子はページの中に隠されたきゅうりを探すのが楽しかったようです。
ゲーム感覚の絵本がお好きなお子さんにはオススメです。
参考になりました。 0人

★3  なかなか怖い… 投稿日:2023/08/10
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
かちかちやま
かちかちやま 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
子どもの頃から知っているお話ですが、久しぶりに読んでみると、なかなか怖いお話ですね…。
たぬきがやったことも大分悪いことですが、仕返しの仕方もじわじわといたぶる感じがあって、かなり猟奇的だと思います。
息子に読み聞かせながら、「子どもに読み聞かせていいものか…?」と疑問に思いましたが、息子はたぬきの絵がかわいいと言って喜んでいました。
参考になりました。 0人

★5  お気に入り 投稿日:2023/08/14
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
ぱんつ さいこう!
ぱんつ さいこう! 作: ジャレット・チャップマン
著: 木坂 涼

出版社: ほるぷ出版
トイトレ中のお子さんや、お兄ちゃんパンツを履き始めたお子さんにオススメの絵本です。
息子はじゃがいもさんが履いている小さなパンツに、「なんでお尻出てるの??」と大ウケしていました。
赤ちゃんはパンツじゃなくて、オムツをしているところも、成長し始めた息子にはツボにはまったようで、「○○はお兄ちゃんだから、パンツやんな?」と、何度も確認してきました。
かわいい野菜さんの挿絵も魅力的です!
参考になりました。 0人

★5  少し簡単 投稿日:2023/08/18
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
動物の迷路
動物の迷路 作・絵: 香川 元太郎
監修: 成島 悦雄

出版社: PHP研究所
息子がこちらのシリーズの「お化けの迷路」にはまっていて、動物の迷路も読みたがったので、図書館で借りてきました。
お化けの迷路は少し難しく感じましたが、こちらの絵本は少し簡単だと思います。
私も息子も隠し絵にはまっていて、毎晩寝る前に探しています。(寝る前に読むと、少し脳が興奮してしまって寝付けなくなるかもしれないので、注意してくださいね笑)
ゲーム感覚の絵本が好きな方にはオススメです。
参考になりました。 0人

★5  かわいい! 投稿日:2023/08/10
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
カンガルーの子どもにもかあさんいるの?
カンガルーの子どもにもかあさんいるの? 作: エリック・カール
訳: さの ようこ

出版社: 偕成社
3才の息子がはまった絵本です。
やっぱりエリック・カールさんの絵本は、子どもたちにはわかりやすいのか、どの作品もお気に入りです。
いろんな動物が出てくるところも、お気に入りの理由の一つです。 
カンガルー、ペンギン、ハクチョウなど、色鮮やかな動物たちがたくさん登場します。
挿絵だけでも十分楽しめる絵本なので、小さなお子さんでも読みやすいと思います。
参考になりました。 0人

★4  大人になってから読むと… 投稿日:2023/08/08
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
おおかみと7ひきのこやぎ
おおかみと7ひきのこやぎ 原作: グリム
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
子どもの頃に読んだことがあるお話ですが、大人になってから読んでみると、なかなか猟奇的なお話だなぁと思います。
コヤギを救うために、寝ているオオカミのお腹を切り開き、石を入れて縫うなんて、想像するだけで恐ろしいですよね…。
そんな怖い絵本でも、いもとようこさんの挿絵があると癒やしの絵本に変わるから不思議です。
息子も楽しんで読んでいました。
参考になりました。 0人

★5  かわいい! 投稿日:2023/08/10
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
ブレーメンのおんがくたい
ブレーメンのおんがくたい 原作: グリム
文・絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
個人的な印象の話になりますが、長靴をはいた猫とブレーメンの音楽隊はなぜかいつもオシャレなイメージを抱いてしまいます。

ブレーメンの音楽隊もいろんな解釈があるようで、年老いたロバは最初からブレーメンに行くつもりはなく、泥棒の財産がほしかったのではないかという話もありますね。
でも私は単純に、ロバたちが幸せに暮らせて良かったなぁと感じてしまいます。
いもとようこさんの挿絵があるとなおさら、「かわいい!」が増してしまいます!
参考になりました。 0人

★4  おもしろい! 投稿日:2023/08/10
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
ぜったいに おしちゃダメ? ラリー と おばけ
ぜったいに おしちゃダメ? ラリー と おばけ 作・絵: ビル・コッター
出版社: サンクチュアリ出版
「絶対に押しちゃダメ」シリーズはいろいろ読みましたが、こちらの作品もやっぱりおもしろかったです。
今度はボタンを押してしまうと、部屋が真っ暗になって、おばけがどんどん出てきます。
おばけを消すために、「ふーっ」と息を吹きかけるところは、息子と一緒に大笑いしながら読んでいます。
どの作品も子どものツボを抑えていて、感心させられます。
参考になりました。 0人

★5  大変だけど 投稿日:2023/08/08
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
パンダおやこたいそう
パンダおやこたいそう 作: いりやま さとし
出版社: 講談社
パンダなりきり体操がお気に入りの息子は、こちらの絵本も大好きです。
夜になると、こちらの絵本を引っ張り出してきて、「読んで?」と言われます。
私が眠くて死にそうなときにこちらの絵本を選ばれると、「勘弁して?」と言いたくなりますが、一緒に体操しています。
親子のコミュニケーションを取るのに役立つ1冊です!
参考になりました。 0人

★3  なぜか… 投稿日:2023/08/08
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子3歳
こけしが こけて
こけしが こけて 作・絵: 新井 洋行
出版社: 鈴木出版
なぜか3才の息子がこけしやダルマにはまっていて、こちらの絵本を選んできました。
正直、この絵本の良さはよくわかりません…。
挿絵もかわいいとは言い難く、味のある絵本としか言いようがありません。
さるぼぼがおならをするところは、3歳児には大ウケでそのページを頻繁に開いて笑っています。
参考になりました。 0人

★4  しょうたくんとおじいちゃんの心温まる写真絵本 投稿日:2023/08/09
みいつけたさん 30代・ママ・東京都  女の子3歳
しょうたとなっとう
しょうたとなっとう 写真: 星川 ひろ子 星川 治雄
文: 星川 ひろ子 星川 治雄
監修: 小泉 武夫

出版社: ポプラ社
四季を通じてお豆を愛情深く育てていくおじいちゃんとしょうたくんのお話。
親も意外とわかっていないお豆の育ち方や納豆の作り方を丁寧な言葉と温かい家族とそれを映した写真が語ってくれます。
納豆が苦手なしょうたくんの納豆を目にした表情が何とも言えず、ほっこりします。

3才の娘には文章も長いですが、表紙の写真に惹かれたようで手に取りました。きっかけは何にせよ、大地の恵みや食べ物を作るということ、またそれをいただく喜び、そんなことが少しでも感じてもらえたら嬉しいなと思います。
参考になりました。 0人

★5  ページの隅々まで見入っちゃう! 投稿日:2023/08/15
ゆななさん 20代・その他の方・愛媛県  女の子3歳
ねこのすしやさん
ねこのすしやさん 作・絵: KORIRI
出版社: 金の星社
KORIRIさんのねこシリーズ第3弾!

ブサカワなもんじゃさんとこたろうさんが、愛くるしい...!今回はすしやさん。相変わらずいねむりしているこたろうさん、推しです!(笑)

お客さんの服が、マグロだったりサーモンの服を着ていてすごく可愛い!これグッズ化してくれませんか!?(笑)店内も「ねこぐサラダ」など細かい設定が可愛くて思わず見入っちゃう!読み聞かせしていた姪っ子(3歳)と、大盛り上がり。

最後の発想もすごく面白くて、なるほど!と思いました。私もねこのすしやさん行きたい...!
参考になりました。 0人

★3  ナンセンスですが優しい気持ちが 投稿日:2023/08/09
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子8歳
あめちゃん
あめちゃん 作: たけがみ たえ
出版社: 好学社
登場人物は、あめちゃん、ぽてっち、チョコなど、お菓子たちです。あめちゃんは、みんなにとても親切。困っている人がいたら、とにかく、あめをプレゼントして、みんなを幸せにします。なんだか、大阪のおばちゃんみたいです。
参考になりました。 0人

★3  即席ネコ、私もほしい! 投稿日:2023/08/09
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子8歳
カップねこ
カップねこ 作・絵: 塚本 やすし
出版社: ニコモ
カップねことは、お湯をそそぐと、3分でできあがる猫のこと。いわゆる即席ネコですね。でてきた猫は3分でものとカップにもどります。なんとお手軽な…。餌もいらないのかな。ペットが飼えないお家の人には、こんなのがあればうれしいですね。
参考になりました。 0人

★5  豊かな表情に驚きました 投稿日:2023/08/08
ぽぽここままさん 30代・ママ・神奈川県  男の子5歳、女の子3歳
おかおをポン!
おかおをポン! さく・え: かしわら あきお
監修: わたなべなおみ こばやしてっせい
発行: NTT印刷
発売: サンクチュアリ出版

出版社:
ポンとすると変わるおかおに「次はどんな顔かな?」とわくわくドキドキしながら3才の娘と見ていました。
表情と色と形とそれにあった「感情語」がついていて、こんなにも表情は変わるのか!「感情語」はこんなにパターンがあったのか!気付かされ、子どもの語彙力や表現力を身につけるのにぴったりな絵本だなと思いました。
色味がはっきりしているので赤ちゃんのファーストブックにもおすすめ出来るし、言葉が増えてきた2才3才の子どもにも良いのではと思います。
参考になりました。 0人

★5  お手伝いが好きな子に 投稿日:2023/08/08
ぽぽここままさん 30代・ママ・神奈川県  男の子5歳、女の子3歳
おたすけハッピー
おたすけハッピー さく・え: かしわら あきお
監修: わたなべなおみ こばやしてっせい
発行: NTT印刷
発売: サンクチュアリ出版

出版社:
3才の娘と読みました。
お手伝いが好きな娘は、「○○してあげて」と言う度に、ニコニコおたすけしてくれました。読み終えても「もう1回」と繰り返し楽しみました。
色々な言葉を覚えて使うようになった3才の娘にはぴったりで、感情と表情と言葉が結びついていて分かりやすく伝わったかなという感じがしました。気持ちや感情の言葉を覚えられていいなと思います。
参考になりました。 0人

★4  おおきくなったら・・・? 投稿日:2023/08/04
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県  男の子4歳
おおきくなったら
おおきくなったら 作: ふくだ としお
絵: ふくだ あきこ

出版社: 幻冬舎
もうすぐ4歳になる息子に読みました。

ひよこ→にわとり、おたまじゃくし→かえる、かたつむり→大きなかたつむり等、生き物のBeforeAfterが描かれている絵本です。

アリさんやカタツムリさんは形は変わらないんだね、と声を掛けたり、クイズのように読むと面白がって聞いてくれました^^

読みやすい絵本なので、2歳頃〜楽しめるのではないかな?と思います。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36280件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット