楽しそうな表紙
|
投稿日:2022/09/11 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
ダンスしている感じがワクワクするような表紙ですが、読んでみると理不尽な?扱いを受けるハンスに少し同情します。突然現れたカエルに励まされて好きなダンスを頑張るハンスは応援したくなります。最後に挑戦したダンスコンテストでは、どうなるのかな?とドキドキしましたが、優勝して金メダルを取れてよかったです。これでダンサーとしてやっていけるのかな?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
勉強になります
|
投稿日:2022/09/11 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
Instagramで紹介されている方がいて、鎌田さんの絵が好きなので手に取りました。
確かに、雨がいっぱい降ってもまちが洪水にならないのはどうして?と思いますね。大きな川があれば川に流れるんだろうなーと容易に想像できますが、東京などのビルだらけの場所だと想像つかないですね。この絵本を読んで、そうなっているのか!と大人の私の方が驚きました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
海苔が…
|
投稿日:2022/09/11 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
すしずもう、3冊目に読みました。
海老が大好きな5歳娘、たまごが食べれるようになったら3歳息子、二人ともまだ生の魚は食べられないのですが憧れているようです。今回は卵なので、息子は食べれるもので嬉しそうでした。たまごのさと…海苔が弱点にならないといいのですが。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どうなっちゃうの?
|
投稿日:2022/09/09 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
長さんの絵本が好きな5歳娘、3歳息子と読みました。ラーメン、スパゲッティをつるつる楽しく美味しく食べているだけなのに、あらら!イカ、タコは自分の足を間違って噛んでしまいます。噛んで、ということはまだ食べてないのかな?イカラーメン、タコパスタ、どちらも美味しそうではありますが。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やられた!
|
投稿日:2022/09/09 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
3歳息子と読みました。「きみ」の部分を息子の名前に変えて読んだのですが、やめてよー!普通に読んでー!と言われてしまいました。。息子は先に姉に読んだもらっていたらしく、ニヤニヤしながら聞いており、私は初めて読んだのでてっきりきつねが犯人だと思っていたら…まんまと騙されました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ねむねむさんかわいい〜!
|
投稿日:2022/09/09 |
たちばなさん 30代・ママ・東京都 女の子4歳
|
なかなか寝付けなくても目をつぶってじっとしていればねむねむさんが来てくれるよ〜というお話。個人的にはねむねむさんがとにかくかわいい!と感じました。このフォルムがたまりません。
来てくれる?あっ、帰っちゃった!と、来るのか来ないのかの行き来が子供にもウケていました。
わが家は寝る前に本を読む習慣はなく、保育園から帰宅後が絵本タイムなのですが、寝る前に読むタイプのご家庭だったらその時にピッタリの絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きれいなお月さま
|
投稿日:2022/09/09 |
Flappeさん 50代・せんせい・福井県
|
シリーズの中でもうつくしい一冊です。
金色のうさぎが実は月から落ちてきたなんてロマンティックですね。
世界では月にみえる模様はさまざまにとらえるようですが、日本ではうさぎ。子どもたちにはどんな風に見えるのかな。
うさぎもお月さまも色がすてきでお月見の夜が待ち遠しくなる本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
導入に
|
投稿日:2022/09/09 |
Flappeさん 50代・せんせい・福井県
|
とってもかわいい絵本です。
赤ちゃん向け絵本ですが、幼児向けのおはなし会で導入に読みました。登場するたべものを見て「おにぎりだ!」「ホットドックだいすき!」と反応があります。
「いーれーてー」「いーいーよー」の繰り返しが心地いいのかチビさんたちもリズムに乗って揺れていました。
食べ物がみんなニコニコ顔なのがいいですよね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさんの恐竜がえがかれています
|
投稿日:2022/09/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
3歳息子、黒川さんのトリケラトプスシリーズが気に入っており、よく幼稚園の図書室で借りてきます。特別恐竜がすきなわけではないのですが、トリケラトプスシリーズはただの図鑑ではなく、物語がしっかりしているので恐竜のことも楽しみながら学べます。今回は森に生きる沢山の恐竜が見れてよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2022/09/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
Instagramで紹介されている方がいて、生き物好きな3歳息子、5歳女が喜びそうだったので手に取りました。虫をマジマジと正面から向かいあって見ることなんてあまりないので、こんな顔なんだねー!と楽しみながら読めました。続編面白そうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいお顔
|
投稿日:2022/09/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
庄野さんの絵が好きです。今回、夏の終わりですが、スイカがあんまり綺麗に描かれていたので手に取りました。猫とスイカって何だか異色な感じがしますが、絵にするとそう感じません。
この、ルッキオとフリフリのシリーズは初めてよんだのですが、アニキ!とか呼ぶのが子供たちは面白かったようで、読んだ後もしばらく真似して遊んでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
レトロな雰囲気
|
投稿日:2022/09/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
Instagramで紹介されている方がいて、表紙の絵に惹かれて手に取りました。読んでいて、悲しいことや辛いことが一切なく、まさに「愉快」に暮らすかえるの様子がとても清々しく感じました。冬眠して、また春には愉快に暮らすのかと思うと羨ましいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ふってきたものは
|
投稿日:2022/09/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
ふってきました…雨かな?と思ったらワニ、ぞう、その他たくさんの動物たち!5歳娘、3歳息子はそんな展開にワクワクしたようです。何で降ってきたのかなー?どうやって雲の上にいったのかなー?あ、動物園が逆さまになったんじゃない?、などと楽しく想像しなから読むことが出来ました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
本当??うそうそ!
|
投稿日:2022/09/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
3歳息子と読みました。
アーダじいさん、コーダじいさんがほら話をするたびに「うそうそー!」と嬉しそうに言いながら聞いていました。ほら話のスケールが大きすぎて、え?地球?太陽を作ったの?え?そりゃうそだよー!と笑っていました。始めから終わりまでほら話だけでしたが、とってもおもしろかったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おでかけにいいね!
|
投稿日:2022/09/08 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 男の子2歳
|
言葉の達人、作家の角野栄子さんが作る、なぞなぞの絵本です。言葉のリズムがよいですね!本自体が小さいので、小さいこと、おでかけするとき、電車の中や、何かの待ち時間などに、持っておくとよいのではと思いました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
細かい作業の様子もわかります
|
投稿日:2022/09/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子4歳
|
家をつくるための基礎工事から完成するまでの様子を、たくさんの写真を使って説明してくれる写真絵本でした。建築に使う材木を削るといった細かい作業の様子の写真も掲載されていて、とても興味深かったです。自分が住んでいる家に感謝の気持ちがわいてくる絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お留守番はできたのかな?
|
投稿日:2022/09/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子4歳
|
ころわんが、はじめて一人でお留守番をするお話でした。
ころわんは、一人でお留守番ができたのかできていないのか…。思わず、クスりと笑いたくなる内容のとてもおもしろいお話でした。子どもがとても興味をもってお話を聞いていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どんどんつなげよう!
|
投稿日:2022/09/05 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
乗り物好きな3歳息子のチョイスです。以前、続編のものは読んだのですが、こちらは初めてです。
まだ字は読めませんが、絵で何度も見ていたようで、私が読み聞かせしたときには、道があったり、川があったり、どうする?という問いに「ふみきり!」、「はしをかける!」などと答えてくれたのに驚きました。線路がどんどん繋がる様子が面白かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かまきりに親近感がわくお話
|
投稿日:2022/09/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子4歳
|
たまごから生まれたばかりの「かまくん」が主人公のお話でした。
かまきりは、「恐い虫」というイメージがありましたが、かまくんはまだ生まれたばかりということもあり、いろいろと大変そうでした。
かまきりに親近感がわくお話だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさんの雪と雪だるま
|
投稿日:2022/09/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子4歳
|
たくさんの雪と雪だるまが出てくる、とても素敵な絵本でした。クリスマス絵本ではありませんが、クリスマスの時期に読んだらきっと盛り上がると思います。
また、「ないしょでんしゃ」がやってきた「雪だるまの国」には、ぜひ、遊びに行ってみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|