新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

3歳

36283件見つかりました

★5  絵本でも迫力満点! 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
はたらくくるまたちのかいたいこうじ
はたらくくるまたちのかいたいこうじ 作: シェリー・ダスキー・リンカー
絵: AG・フォード
訳: 福本 友美子

出版社: ひさかたチャイルド
古いビルの解体工事の様子を描いた絵本でした。
「建物の解体って、こんなふうにやるんだね。すごいね!」と子どもと話をしながら読ませていただきました。絵本ですが、解体工事の迫力が伝わってくる内容だったと思います。興味深く拝見させていただきました。
参考になりました。 0人

★5  大人向けの絵本? 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おとうさんはウルトラマン
おとうさんはウルトラマン 作・絵: みやにし たつや
出版社: Gakken
子ども向けの絵本ではない印象はありましたが、とても秀逸な絵本だったと思います。私がとても気に入りました。
ウルトラマンは厳しい時間制限のなか、残業もできず、世界の平和のために戦い、帰宅後は素敵なパパをやっているのかと思うと、今まで以上に私がウルトラマン好きになりました。「これからも、ウルトラマンを応援します!」と言いたくなる、楽しく素敵な絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  バランスの良い節分の行事絵本 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
せつぶんセブン
せつぶんセブン 作: もとした いづみ
絵: ふくだ いわお

出版社: 世界文化社
節分の日に園に遊びにやってきたせつぶんセブンをとおして、節分行事について学ぶことができる内容の絵本でした。
節分行事の内容がバランス良く扱われていて、それでいて、説明臭さはなく、とても良い絵本だったと思います。
参考になりました。 0人

★4  上級者向けの絵本という印象 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
きょうはせつぶんふくはだれ?
きょうはせつぶんふくはだれ? 作: 正岡 慧子
絵: 古内 ヨシ

出版社: 世界文化社
節分の日に山から村に遊びにやってきた鬼の子に起こるハプニング(?)を中心としたお話でした。
節分行事を真正面から扱った内容ではない、工夫されたおもしろいお話だったと思いました。「節分行事とはどのようなものか」ということを理解したお子さんと読むと良い、上級者向けの節分絵本という印象でした。
参考になりました。 0人

★5  もっとたくさん見たかった! 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ぼうし とったら
ぼうし とったら 作: tupera tupera
出版社: Gakken
この絵本は、カウボーイやコックさんなど、いろいろな人の帽子を「取る」仕掛け絵本でした。
帽子を取ったあと、帽子のなかから出てくるものがとても魅力的で、子どもと一緒に楽しく読ませていただきました。
「もっとたくさん見たかった!」と思える、楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  探偵になった気分で 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
ゆきのひのころわん
ゆきのひのころわん 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
この絵本は、雪で遊ぶころわんの様子を描いたお話ではなく、雪道に落ちていた赤い手袋の持ち主をころわんが探すお話でした。
ころわんの目線に立って、「手袋の落とし主は見つかるかな?」と探偵になった気分で楽しく読ませていただきました。おもしろかったです。
参考になりました。 0人

★3  最後の場面は違和感? 投稿日:2022/08/03
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おともだちになってね
おともだちになってね 作: 岡本 一郎
絵: つちだ よしはる

出版社: 金の星社
こぐまのフーが勇気をもって踏み出した一歩が、ぐるっとまわってフーにお友だちという「プレゼント」をくれる素敵なお話でした。
ただ、まだ幼さゆえに、物語も現実と同じように考えてしまう息子にとっては、最後の場面はやや疑問を感じる内容だったようです。「小さな子どもが読むという視点に立った配慮があっても良かったのかもしれない」と思ったため、評価を少し低くさせていただきました。
参考になりました。 0人

★3  楽しく野菜やくだもの覚えます 投稿日:2022/08/07
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
ピンポーン!つぎ とまります
ピンポーン!つぎ とまります 文: 五味 ヒロミ
絵: さとう めぐみ

出版社: 交通新聞社
バスにのっている野菜やくだものたち。みんな似たものどうしが横に並んで座っています。きゅうりとキウイ、レタスとキャベツなどなど。ピンポーン!さて次に降りるのはどっちかな?楽しく野菜や果物の名前を覚えられますね。
参考になりました。 0人

★3  とてもかわいいです 投稿日:2022/08/07
ピンピンさん 30代・ママ・香川県  男の子2歳
ドーナツペンタくん
ドーナツペンタくん 作: 柴田 ケイコ
出版社: 白泉社
絵がかわいいと思います。ペンタくんの頭に載っているのは、麦わら帽子かと思いきや…。ドーナツかと思いきや…。意外なものでした。巻末に載ってるドーナツの作り方は、結構、本格的なレシピのように思いました。作ってみたくなりました。
参考になりました。 1人

★5  虫のことを楽しく知れる 投稿日:2022/07/30
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
むしたちのうんどうかい
むしたちのうんどうかい 作: 得田 之久
絵: 久住 卓也

出版社: 童心社
おまつり、えんそく、と読んでこちらの本を手にしました。虫たちのユーモラスな顔が好きなのと、明るい虫たちが大好きです。虫たちの特徴?特性?を踏まえてそれぞれの行事を行うのも勉強になります。とびっこ競走?でチョウがヒラヒラ飛んでなかなかゴールしないのは笑えました。
参考になりました。 0人

★5  リアルな虫の絵が迫力満点 投稿日:2022/07/30
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
すごい虫ずかん くさむらの むこうには
すごい虫ずかん くさむらの むこうには 作: じゅえき太郎
監修: 須田 研司

出版社: KADOKAWA
シリーズを読み、子供たちが夏休みに虫とりに行きたい!!と言っていたのでこちらも役に立つかな?と手にしました。前回読んだものと同様、リアルな虫の絵が迫力満点で楽しめました。かまきりの子供が成虫になれる確率を今回初めて知って驚きました。
参考になりました。 0人

★5  言葉遊び 投稿日:2022/07/29
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
したのどうぶつえん
したのどうぶつえん 作・絵: あき びんご
出版社: くもん出版
したのすいぞくかん、を読んで気に入ったのでこちらも読んでみました。だじゃれ、言葉遊びが好きな3歳息子は、まだひらがなを読めないので私が読むたびに読んでいる動物を指して確認しながら復唱していました。まあ、こんなにたくさんの言葉遊びでできた生き物を想像できたなぁ!と私は感心しながら読みました。
参考になりました。 0人

★5  何度も読めるお気に入りの一冊! 投稿日:2022/08/03
パルムさん 20代・その他の方・福岡県  
ドーナツペンタくん
ドーナツペンタくん 作: 柴田 ケイコ
出版社: 白泉社
友人の子どもに贈り物として選びました。
最初ペンタくんのかわいさに惹かれて、本屋さんで手に取りましたが、読んでみると大人もすごく楽しめました。

不器用ながらに頑張るペンタくんを応援したり、出来上がるドーナツを笑ったり、勇敢なペンタくんを見れたりと、ストーリー展開が気持ち良く、子どもも集中が切れることなく夢中。読み終わったあとは「また読んでね」と大好評でした。
素敵な絵本に出会えてよかったです。
参考になりました。 2人

★5  こわくないおばけ 投稿日:2022/07/29
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ 作・絵: わかやま けん
出版社: ポプラ社
我が家の子供たち、怖いものが苦手てす。3歳息子がなぜかおばけの本ばかり選んできた中の一冊ですが、えー?おばけー?こわーい!なんて言いながら読み始めました。ピカピカのほたるか登場したときから息子の目はきらきらと輝き、どうなるの?とわくわくしていました。
こぐまちゃんシリーズくらいしかわかやまさんの作品を読んだことがなかったので、新鮮に感じました。
参考になりました。 0人

★4  最後に… 投稿日:2022/07/29
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
さとうばあさん チョコじいさん
さとうばあさん チョコじいさん 作: ジジ・ビゴ
絵: ジョス・ゴファン
訳: 石津 ちひろ

出版社: 主婦の友社
Instagramで紹介されている方がいて、表紙に惹かれて手に取りました。お砂糖とチョコだけにあまーい言葉(笑)。子供たちは意味が分かっているのかどうかわかりませんでしたが、最後のさとうばあさんの顔に爆笑していました。3歳?楽しめると思います。
参考になりました。 0人

★3  なぜ?と考えてみたら… 投稿日:2022/07/28
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
いちじく にんじん
いちじく にんじん 案: 大阪YWCA千里こども図書室
絵: ごんもりなつこ

出版社: 福音館書店
赤ちゃん向けの本なのかな?と思いましたが、3歳息子が図書館で選んできたので借りました。読み始めはなんでいちじく?にんじん?と思いましたが、ごぼうくらいでやっと私は気がつきました。息子は十をとう、という呼び方を多分知らないので最後まで読んでも「?」という感じでした。しかし、うちで冬瓜が食卓にのぼることがないので、冬瓜が何か気になったようでしきりに聞いてきていました。
参考になりました。 0人

★5  たこ8さんのキャラがいい 投稿日:2022/07/27
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
だいくのたこ8さん
だいくのたこ8さん 作: 内田 麟太郎
絵: 田中 六大

出版社: くもん出版
読んでいる私も楽しくなる一冊でした。
足が8本あると効率よく作業できそうですね。たこ8さんは腕(足?)がいいだけでなく、人情があるというキャラ設定が良かったです。最後におばけの家を作る(壊す?)ところで子供は少しおばけに怖がっていましたが、たこ8さんは気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

★4  かわいいおばけたち 投稿日:2022/07/27
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
おばけのチョウちゃん
おばけのチョウちゃん 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 大日本図書
夏にぴったりのおばけの本でした。我が家の子供たちは怖いものがあまり得意ではないので、おばけ?といってもこれくらいかわいくて明るいものがいいですね。せとうちたいこさんシリーズが好きなので、絵も気に入ったようでした。
参考になりました。 0人

★4  迷子はどっち? 投稿日:2022/07/26
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
どんどん どんどん まいご
どんどん どんどん まいご 作: 相良敦子
絵: 北澤 平祐

出版社: ブロンズ新社
子供ってこういう考えをしているのかな?とちょっと面白くなりました。客観的に見たら迷子になっているのは誰が明らかですが、そうじゃない視点で描かれていて、またそれが当然かのように思って行動しているのがいいですね。けど…迷子になられたら生きた心地がしなくなりそうなので、我が子にはママやパパを迷子にさせないで、と頼みたくなります。
参考になりました。 0人

★5  さすがすいかくん 投稿日:2022/07/23
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
すいかくんがね・・
すいかくんがね・・ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
夏にピッタリの絵本です。
とよたかずひこさんの名口調、「心配ご無用」のセリフが響きます。
すいか割りで、逃げてばかりのすいかくんが、不意にうけてしまった一撃ですが、笑顔で「心配ご無用」と絶叫するシーンに、次の展開が気になりましたが、さすがにすいかくんでした。
すいかは美味しく食べるもの、ですよね。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36283件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット