たこやきのヒーロー
|
投稿日:2022/05/14 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
たこやきマントマン、我が家の子供たちは気に入ったようで、ひらがながまだ読めない3歳息子も一人でペラペラめくって楽しんでいます。
はじめての戦いが悪い海賊なんて、、、しかし、仲間?の海の動物たちに助けられて海賊をやっつけるたこやきマントマン。最後しんじゅひめはどうなったの?と思いましたが、めでたしめでたしでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
真夏の天気
|
投稿日:2022/05/18 |
ピンピンさん 20代・ママ・香川県 女の子1歳
|
舞台は夏休み。信州のようなどこか田舎の町でしょうか?まだ太陽が照りつける前の夏の早朝の空気を感じます。だんだん雲の様子が変化していって、とうとう稲光が光って雨が降り出します。入道雲ができて雨が降るまでの様子がよくわかる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さい子向けのハロウィン絵本
|
投稿日:2022/05/18 |
ピンピンさん 20代・ママ・香川県 女の子1歳
|
毎年、ハロウィンの時期になると、保育園や幼稚園の先生、おはなしボランティアの方々から、小さい子向けのハロウィンの絵本はないですか?と相談を受けるけど、これは、おすすめできるな!絵もわかりやすいし、ハロウィンのイベントの概要がわかりやすい。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
工作好きな子にもいいかも
|
投稿日:2022/05/14 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
どなたかがInstagramで紹介されていて面白そうだと思い、読んでみました。
最近は簡易包装のことが多く、りぼんもあまり手に入らず100均で工作の材料として買うことがあります。ただ、プレゼントや花束に実際に使われていたものの方が何だか特別感がありますね。読み終わると、りぼん、ちょうだい!と息子はふざけて言っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
もぐらとのたたかい
|
投稿日:2022/05/14 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
たこやきマントマン、初めて読みましたが、我が家の3歳、5歳、9歳も夢中になっていました。たこやきの頭からタコが少しのごいているのがかわいいですね。
今回は、野菜畑てもぐら軍団とのたたかい。最初、土の中に入って行ってどうするの?と思いましたが、地上戦になり安心しました。野菜たちの応援もなんだけ微笑ましかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ページをめくるのにワクワクします
|
投稿日:2022/05/13 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
3歳息子、とっても気に入ったようで、何度も読んでいます。最初は何を飲み込んだか当てられなくて悔しそうにしていましたが、自分でペラペラめくって覚えて、次読む時からはばっちり答えてくれるようになりました。なんで飲み込んだのか、という理由も面白かったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
イモリ?ヤモリ?トカゲ?
|
投稿日:2022/05/11 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
生き物の生態を分かりやすく、物語で学ぶことができるので松岡さんの絵本は我が家の子供たちにも人気です。
今回はイモリ、ヤモリ。似ている?見た目なのに全然生態が違ってびっくり。子供たちはトカゲくらいしか見たことがないのでいまいちぴんとこないようでしたが、勉強になりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はてな?と思うのが大切
|
投稿日:2022/05/10 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
ワニぼうシリーズ、初めて読みました。3歳息子はまだ海に入ったことがなく、海がしょっぱい?というのもいまいちイメージがわかないようでした。海なし県に住んでいるので中々機会がないですが、いつかワニぼうのようにしょっぱーい!と体験できる日がくるといいなと思います。
最後のワニぼうの疑問、確かにそうだなぁ、どうなんだろう?と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あながある理由
|
投稿日:2022/05/10 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
ドーナツの本?と思いましたが、違いました。ドーナツを始め、穴のあるものの穴のある理由を探る絵本です。蓮根の穴、そういう意味があったんだ!と大人の私でもびっくりしました。3歳息子は食べ物が出てくると食べる真似をして楽しそうに聞いていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ポケモントレーナーみゆき×開けば雨降る魔法の傘
|
投稿日:2022/05/11 |
ポケモントレーナーみゆきさん 20代・その他の方・愛知県
|
ポケモントレーナーみゆきです。
この絵本は、タイトルを見て、「まほうのかさ」ってどんなことができるんだろう?と気になったので、手に取った1冊です♪
この絵本は、体育嫌いな男の子が夢の中で、まほう使いの女の子に出会うところから始まっていきます!
まほうのかさは、開けば雨を降らせることができるんです。
男の子は、体育の授業がある日に雨を降らしたくて、まほう使いの女の子からかさを貸してもらいます。
早速そのかさを使ってみたのですが・・・
その結末は読んでからのお楽しみです♪
私、みゆきは夢の中で会ったまほう使いの女の子が現実世界に来ていて、まほうのかさを待って帰るのですが、なぜ自ら現実世界にきたのかなどなど、謎も残る終わり方をしてるんです?!
他の本とは違う魅力のある本ですオンライン
是非読んでみてください☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
少しずつ大きくなってね
|
投稿日:2022/05/10 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
3歳息子と読みました。息子はずーっと子供のままでいる!と言っていて、この絵本の主人公とは正反対です。子供の頃は早く大きく、大人になりたい、と思っていても、親の立場になったら、ゆっくりでいいんだよ?と強く思います。子供の子供でいられる時間って本当に限られていますからね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大好き
|
投稿日:2022/05/11 |
ピンピンさん 20代・ママ・香川県 女の子1歳
|
タンタンの絵本はいいですね!とても楽しいです。シンプルで言葉もほとんどないけど絵本から、楽しさがあふれていて、読んでるこちらも、なにか楽しい気分になります。温かなユーモアとでもいうのでしょうか。最後のお星さまがぼうしに入っているオチもとても素敵です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お正月の総覧
|
投稿日:2022/05/08 |
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県
|
「お正月らしさ」を感じるのは、いつもは見ることのない鏡もちやしめ飾り、テレビの番組や年賀状といった「お正月を表すもの」が日常生活のなかに現れるからだと思います。
そんな日常生活に「お正月らしさ」を吹き込んでくれる、たくさんの「お正月にしか見ないもの」が出てくる絵本でした。
お正月を総覧できるような絵本で、興味深かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
感性の違いを感じた絵本
|
投稿日:2022/05/08 |
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県
|
この絵本は、おもしろい絵本なのでしょうか。大人としては、不思議な展開に戸惑ってしまいました。
けれども、子どもはキャッキャキャッキャと大笑いをしていました。
大人と子どもの感性の違いを感じさせられた絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ばけたくんの適応力
|
投稿日:2022/05/08 |
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県
|
はじめて幼稚園に通うようになった子どもは、不安がいっぱいだと思います。
しかしながら、この絵本の主人公ばけたくんは初日からすっかり園に馴染んでいました。みんなとしたかくれんぼでは、その変身する能力をいかんなく発揮していました。
我が家の子どもにも、ばけたくんのようにたくましくなってもらいたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ガイコツ好きの息子に
|
投稿日:2022/05/08 |
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県
|
息子がガイコツ好きだったので、ハロウィン前に読みました。
おもしろい話だと思いましたが、息子は「ちょっと怖かった」そうです。子どもが「怖いと思うか怖くないと思うか」の判断は難しいです。
しゃっくりが止まらないガイコツ。最後のオチと逃げていく「しゃっくり」は印象的でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子どもにとって魅力的な箱
|
投稿日:2022/05/08 |
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県
|
「サンタさんはいつやってくるのか」
クリスマスの日、子どもが気にせずにはいられないことです。その「サンタさんの様子」をこっそり見ることができたらどんなに楽しいでしょうか。
まるで「子どもの夢」を叶えてくれるような「不思議な箱」に、我が家の子どもはすっかり魅了されていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2022/05/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
どなたかがInstagramで紹介されていて、絵がかわいらしいと思って気になったので読みました。豆皿、たしかに男性の一人暮らしとかだとあまり使われないですよね。それでもめげずにいた豆皿ちゃんがいじらしくてかわいい!そして、ダダさんにお嫁さんがきてよかったねぇ、と嬉しい気持ちになりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
壮大なお買い物
|
投稿日:2022/05/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
ちょっとそこまでパン買いに…って買いに行った先はなんとお日様?!自転車で近所にいくのかな?と思いきや、海に入ったり、空を飛んだり、とても壮大なお買い物になっていました。主人公が絵の中のどこにいるかな?と3歳息子と探しながら読むと楽しかったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
赤ちゃんもにこにこ
|
投稿日:2022/05/07 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
5歳娘が選んだ本ですが、0歳の赤ちゃんもわらべうたを歌うと声を出して笑っていました。一本橋、自分が子供の時は歌ってもらった記憶がないのですが、色々などうよう絵本や音がでるおもちゃにも入っているので、メジャーなんだなぁーも感じましたー。3歳息子は鏡から色んなものが出てくるのが楽しかったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|