冬至にも触れてほしい
|
投稿日:2022/01/27 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
冬至の日にゆずを入れたお風呂に入るお話でした。
この絵本では、「ゆずのお風呂」の話は描かれていますが、冬至については触れられていませんでした。せっかくなので、冬至についても簡単に説明をしてもらいたかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クリスマスにぴったり
|
投稿日:2022/01/27 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
パオちゃんがお友だちとクリスマスパーティーをするお話でした。
クリスマスツリーの飾りつけをしたり雪で遊んだり、ご馳走を食べたり。これ以上ないほど盛りだくさん、かつ、楽しそうなクリスマスパーティーのお話でした。
クリスマスに読むのにぴったりの絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
様々なメッセージ
|
投稿日:2022/01/27 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
はしご車ののびるくんは、みんなに褒められるとてもかっこいい「はしご」を持っていました。けれども、のびるくんには、なかなか活躍の機会がありません。
考えさせられること、様々なメッセージが込められた良い絵本だったと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほっこりする絵本
|
投稿日:2022/02/04 |
ままままるさん 30代・ママ・神奈川県 男の子6歳
|
下の子が生まれたばかりのときに、上の子に購入しました。
ノンタンはおともだちと遊びたくて、いつもついてくるタータンにいじわるをして…
短いお話の中で、家族の大切さを教えてくれている絵本です。繰り返しの表現が多いのも小さい子が聞いたり読んだりするのによかったです。
上の子が妹に読んであげるようになった時は、こちらも温かい気持ちになりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ショベルカーのことがよくわかります
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
さまざまな場面で活躍するショベルカーに、息子と娘が「そうなんだ」、「すごい!」と真剣に絵本を見ていました。
次にショベルカーに出会えることが楽しみになる、興味深い絵本でした。
今度、ショベルカーを見つけたらそっと観察をさせてもらいたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさんのクワガタ
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
クワガタにこんなにもたくさんの種類がいることを知らずに読んだので、最初のページに勢ぞろいをしたクワガタたちに、娘が「クワガタには、いろいろな種類がいるんだね!」と驚いていました。
自然のなかでクワガタを見る機会はめったにありませんが、クワガタたちが集まっている様子をこっそり見たくなるお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ももんちゃんが幸せそう
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
ももんちゃんがお外のお風呂に入っていました。
あれは、天然温泉か何かなのでしょうか?
ももんちゃんやきんぎょさんたちがお風呂に入る様子は、本当に幸せそうでうらやましかったです。
息子は、繰り返される「あーごくらくごくらく」のフレーズが気に入ったようでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろかったです
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
表紙とタイトルから、「何をとりかえっこ」するのかは、何となく予想ができていましたが…
とりかえっこをしたくだものたちの姿は、思いの外おもしろく、息子と娘は大笑いをしていました。
とてもユニークな発想の、おもしろい絵本だったと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろいろな電車
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
「てっきょうのてっちゃん」を、さまざまな電車が渡っていくお話でした。
息子には簡単な内容かと思いましたが、電車だけでなく、汽車や新幹線も出てきたので楽しかったようです。
最後、てっちゃんに予想外の展開が待っていたことが印象的でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物たちの寝ている様子
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
いろいろな動物たちが、眠るときの姿を描いた絵本でした。
「動物たちの寝姿」には、これまで注目をしたことがなかったので、とても興味深く読ませていただきました。
今度、動物園に行った際には、寝ている動物の様子も観察をしたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ボール探し
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
パオちゃんが、遠くに飛ばしてしまったボールを、お友だちと探すお話でした。
みんなが、「ボール、見つけた!」と思ったものは、意外とボールではなく…
息子は「えー、そうなの?」と楽しそうに見ていました。
読んでいて楽しい気持ちになるお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
湘南モノレール
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
湘南モノレールが、大船から江ノ島までいく様子を描いた絵本でした。
湘南モノレールに乗ったことのある息子と娘は、「これ、知ってる!」、「乗ったこと、あるよね!」と、とても盛り上がっていました。
湘南モノレールから見える風景を思い出しながら、楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさんの恐竜
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
たくさんの恐竜が出てくる絵本に、恐竜が大好きな息子が興味津々になって見ていました。
恐竜たちのささやかな日常の様子が描かれていたり、言葉遊びがあったところも良かったと思います。
恐竜が実際に生きていた時代を想像したくなる絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
のぞみに乗って!
|
投稿日:2022/02/02 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
まもるくんがお父さんと一緒に、新幹線「のぞみ」に乗って大阪へ行くお話でした。
まだ新幹線に乗ったことがない息子は、まるで自分がまもるくんになって新幹線に乗っているかのように、楽しそうにお話を聞いていました。
とても楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
錯視トリックと絵さがしのミックス
|
投稿日:2022/02/02 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
ミッケ!は、シリーズがたくさん出ていますが、こちらは錯視トリックと、絵さがしの遊びをミックスした絵本です。
子どもたちも、旅先などでトリックアートの美術館などで遊んだことがあり、錯視トリックも身近に楽しんでいるので、
興味を持って見ていました。
鏡を使った不思議な世界は、見れば見るほど不思議で、大人も頭が混乱してきちゃいます。むしろ私の方が、見入ってしまいました。
シリーズでお馴染みのキャラクターが登場しているようなので、他の本も見て見ようと思います!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵な出会いに
|
投稿日:2022/01/30 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
ある日、はすのはボートに乗って、女の子のかえるがやって来ます。女の子は、泣きながら沼の西から流されて来たと言うのです。
ひょうたん沼というからには、ひょうたん型をしていて、きっと反対側が女の子の流されて来た西側ではないかと考えます。そして、みんなで女の子を家に送り届けることに。。。
10ぴきのかえるシリーズは、たくさん読んできて、みんながひょうたん沼に住んでいることは知っていましたが、改めてひょうたん型の沼なのだということを知って、裏表紙に描かれた沼全体の地図が新鮮で、おもしろかったです。
ひょうたん沼ってこんなに広かったんですね!まだまだ知らないことがいっぱいです。
同じ沼に住んでいても、出会うことのなかったかえるたちの素敵な出会いに、これからも遊んだりするのかなと、想像して嬉しくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こんなにたくさんのキャラクターがいるのですね!
|
投稿日:2022/01/26 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
けっこう知っていると思っていたのですが。。こんなにもたくさんのキャラクターがいるなんて!改めて、アンパンマンの奥深さ思い知りました。
初めてテレビで放送されたのが、1988年の10月出そうです。
子どもの頃に私もよく見ていました。そのアニメを、我が子と一緒に見る日が来るとは、想像もしていませんでした。
子ども、大人関係なく、たくさんの人に愛される続けているアニメアンパンマン。どの世代の人とも共通して話すことができるアニメって、他にはなかなかないのではないでしょうか。
あいうえお順で紹介されるキャラクターは、こんなキャラクターいたの!?と驚きと、発見の連続です!
やなせたかしさんの才能に感服です!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほのぼのします
|
投稿日:2022/01/30 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
ライオンといえば、強くて怖い生き物のイメージですが、このライオンのジオジオは強いけど優しいライオンです。優しい?というのは少し表現が間違っているのかもしれませんが、もう怖くはないライオンです。5歳の娘、3歳の息子も優しいライオンと、育っていく雛がかわいいと言って読んでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんながあたたかな気持ちに包まれるお話
|
投稿日:2022/02/02 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
ちびちゃんがお母さんに編んでもらった大切な赤い手袋。見ているだけで、あたたかそうで何だかこちらもほっこりしてきます。
表紙に描かれた手袋は、一つ一つの編み目も細かく描かれていて、思わず写真かな?と思うほどです。
ある日ちびちゃんは、右の手袋をなくしてしまいます。
そしていろんな動物たちに拾われることになるのですが。。。
出てくる動物たちがみんな気持ちよさそうに、幸せそうに手袋を使うんです!
見ているこちらも、あたたかな気持ちになって、思わず笑顔になります。
私は、中でも2匹のこうさぎが頭からすっぽりとかぶり、くっついて眠る姿に癒されました。
手袋が、ちびちゃん、おかあさんうさぎとこうさぎたち、のねずみ、りすと渡っていって、みんなを幸せにしていくところも、
そして手袋自身も幸せになっていくところがとても良かったです。
読む人も、登場する人も動物も、みんなあたたかな気持ちに包まれる素敵なお話です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
生きるために
|
投稿日:2022/01/25 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
子供向けだし、すぐ見つかるよね、と思いながら子供たちに読みましたが、中々見つけられない生き物も多々いました。ズームの写真だから辛うじて見つけられるものの、本物の海で見たらきっと分からないだろうなと思いました。生き物たちの生きる術を学べます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|