おなじみのお話が楽しめます
|
投稿日:2021/10/25 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
映像ではまだ魔女の宅急便を見たことのない3歳の子供に読みました。
100ページ越えのお話ですが、絵本が大好きなうちの子は最後まで集中して聞いていました。映画のシーンそのままの絵もたくさんあるので理解しやすかったのか、熱心に聞き入っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
色々な動物のうんち
|
投稿日:2021/10/25 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
「うんち」というワードが好きになってきた3歳の子供に読みましたが、残念ながらうちの子供にはあまりヒットしませんでした。
様々な動物のうんちが順番に出てきて、それぞれ違った特徴があることが物語の中で描かれています。しかし、なぜその動物のうんちがそういった特徴なのかといった理由までは書かれておらず、簡単にでもそこに触れられていればさらに良かったなと感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
世界観に引き込まれていきました
|
投稿日:2021/10/25 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
3歳の子供に何か秋の季節感のあるお話をと思い、お月見がテーマのこちらを読みました。
私には最初、じっちょりんの設定がよくわからず、「妖精?」「昆虫?」「おたのしみのみ??」と混乱して少しとっつきづらかったのですが、子供は一切そういったことがなく、初めて読んだ時からとても気に入っておりました。
じっちょりんはとても小さいので、絵本の中では私たちが普段見ているものがとても大きく描かれています。3歳の子供は頭が柔らかいからか、そういったことに戸惑う様子もなく想像力を働かせてファンタジーの世界を楽しんでいる様子でした。
シリーズで出ているので、ほかの本も読んでみようと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
笑えます
|
投稿日:2021/10/22 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
すいかのたねに続き、2冊目のばばばあちゃんの絵本として読みました。
ばばばあちゃん独特の言い回し、ぶっとんだ話の展開など、好きな子にはハマる絵本です。
うちの3歳の子供は、ふとした時に言い回しをニヤニヤしながら真似したり、「変なの〜」と笑いながら読み聞かせを聞いたりと楽しんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
3歳娘のお気に入り
|
投稿日:2021/10/22 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
初めにそらまめくんの本を読んでおり、同じ著者でこちらも有名なので読んでみました。結果、そらまめくんシリーズより子供が気に入っておりました。
パン屋さんの2つぶの子供達が、こっそりと新作パン作りに挑戦するお話です。
娘の気に入ったポイントは、絵が可愛い!主人公の2つぶの子供「こっぺ」と「くっぺ」という名前が可愛い!パンを作っているシーンが面白い!登場人物が多く、みんなの名前やお仕事が気になる!(これに関しては末尾に登場人物全員の説明書きがあるのでそこを何度も読んでいます)という点です。
シリーズのほかの本も読んでみたくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
虫好きにもそうでない子にも
|
投稿日:2021/10/22 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
3歳の子供が通う園でクワガタを飼っており、カブトムシも似ているからと図書館で借りてみたところ、子供に大ヒット。毎日「読んで」と持ってきます。
お話に登場するカブトムシはとても大きく男の子のこんちゃんととっても仲良し。そして最後は森に帰っていくお話です。
うちの子供はカブトくんの幼虫の絵を見て「クワガタの幼虫も見たよ!」や、「クワガタは触ったら挟まれるけどカブトムシは挟まないのかなぁ」等、園で毎日見ているクワガタと比べて楽しんでいるようです。
親である私は虫が得意ではなく、本格的な昆虫図鑑に抵抗があるのですが、この絵本でしたらデフォルメされたかわいらしいカブトムシなので穏やかな気持ちで読めました。
また、木の蜜が好き、夜が好き等、本当の生態に合致した話も出てくるため、虫の勉強にもなりそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵な結末
|
投稿日:2021/10/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
ねみちゃんのお誕生日にねずみくんは大きな風船のプレゼントをあげました。
けれども、その大きな風船が…
息子が風船の変化を大きな声で教えてくれました。
「どうなっちゃうのかな…」と少し心配な気持ちで見守っていると、素敵なハッピーエンドが待っていました。
おもしろかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ダスの息子と協力
|
投稿日:2021/10/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
ダスが病気になってしまったため、息子のプレトがビックホーンたちに助けを求めるお話でした。
ダス親子とビックホーン親子が仲良くなってきていることに、シリーズをずっと読ませていただいてきた者としては、何だかうれしくなってしまいました。
無事に薬草を手に入れられて良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しそうなお家づくりとお片付け
|
投稿日:2021/10/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
パオちゃんたちが、みんなで大きな「お家」をつくったあと、ホットケーキ用のハチミツを探すためにお片付けをするお話でした。
みんなでつくった大きなお家をパオちゃんが倒してしまうシーンは、息子に大人気でした。
パオちゃんたちが豪快に楽しそうに遊ぶ様子は、いつ見てもうらやましくなります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
実際に指を動かしてみながら
|
投稿日:2021/10/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
手遊びを兼ねたような絵本で、このようなタイプの絵本を今まで読んだことがなかったことに、逆にとても驚きました。
手のなかで、一人、他の指と離れている親指さん。
でも、親指さんだからできることがある。
実際に指を動かしてみながら、楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ダスの息子
|
投稿日:2021/10/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
ダスプレトサウルスのダスに息子がいたという驚きの話からスタートしました。
実際に「子どもだから」という理由で、肉食恐竜/草食恐竜の垣根を越えて仲良くなれるのかはわかりませんが、ダスの息子とリトルホーンの間に友情が芽生えていく様子は見ていてほほえましかったです。
楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お月見といえばお団子!
|
投稿日:2021/10/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
バスとねずみたちがお月見の準備をしていると、お団子が盗まれてしまうという、ちょっとした事件が起こるお話でした。
十五夜の前に読ませていただいたこともあり、この絵本を読んで、娘が「お月見団子づくり」をしたくなっていました。
家族みんなで楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ノンタンかわいい
|
投稿日:2021/10/20 |
そらすずめさん 30代・ママ・島根県 男の子5歳、女の子3歳
|
ノンタンとお友達が順番に出てきて何かを食べているようです。「ノンタン(お友達バージョンもある)なにたべているの?」と問いかけがあるので子ども達は「バナナ!」などと答え読みながら親子で楽しめると思いました。最後は食べた後はうがいを…
と言うようになっていて小さい子にも分かりやすいようになっています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
忙しい朝にも!
|
投稿日:2021/10/20 |
そらすずめさん 30代・ママ・島根県 男の子5歳、女の子3歳
|
子どもが園から借りてきたので読みました。
最初は赤ちゃん向けの本じゃない?と思いましたが短編で文字数も少ないので忙しい朝でもパパッと読めました。
「はーみー」の言葉で?歯磨き苦手な子も楽しく取り組めるのかな?と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
哲学ですね
|
投稿日:2021/10/16 |
つるちゅんさん 30代・ママ・大阪府 男の子3歳
|
とても面白く楽しく深い絵本です。
私の好みで3歳の息子に借りました。
息子はいまいちよくわかってない様子でしたが、最後のいろんなアリが出てくるページで好きなアリを見つけて遊びました。
大人の心に響く絵本のように思います。
プレゼントにおすすめです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ラップで読み聞かせ
|
投稿日:2021/10/16 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
石津ちひろさんのリズム感、言葉遊び感覚は抜群です。
声に出しているうちに、ラップでリズムを刻んでいました。
パジャマをひとりで着られるように、楽しく読み聞かせしたい絵本です。
ヤングママ向けの絵本。
子育てが楽しくなりますよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
好きだった絵本です♪
|
投稿日:2021/10/13 |
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都 女の子12歳、女の子7歳
|
上の子がまだ小さかった頃にとても気に入って何度も読まされた絵本です。このうさこちゃんのように、まだ自転車に乗れるようになるのは先の話でしたが、いつかのりたいな〜と憧れの気持ちを持って読んでいたのでしょう。今では当たり前のようにすいすい自転車をこいでどこにでも出かけていますが、この絵本を久しぶりに見て、こんな時期もあったな〜と懐かしくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
綺麗な絵
|
投稿日:2021/10/12 |
そらすずめさん 30代・ママ・島根県 男の子5歳、女の子3歳
|
子どもが園で借りて帰ったので読みました。
文字は少なめですが絵がとても綺麗で見るだけでも楽しくなります。
子どもは飽きるかな?と思いながら読みましたがアマガエルや赤トンボを探したり子ども達と楽しく読み進めることができました。
ネズミ達が実りに感謝したりお月見の意味?も簡単にですが子ども達に伝わるような内容でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物が変身!
|
投稿日:2021/10/12 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
動物があることをすると別の生き物に変身する、とても不思議でおもしろいお話でした。
この絵本を読み終わった息子が、「このご本、難しかったね」と楽しそうに言っていました。
息子と娘と、とても楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいパン!
|
投稿日:2021/10/12 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子5歳、男の子3歳
|
かわいいひつじのパン屋さんが、いろいろなパンを焼くお話でした。
どんなパンが焼きあがるのか、息子と娘と予想をしながら読ませていただきました。
最後に焼きあがったとてもかわいいパンは、ぜひ、買いたいと思いました。
楽しい絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|