季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

4歳

34367件見つかりました

★5  最後にほっ 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち
うしろにいるのだあれ みずべのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
うしろにいるのだあれシリーズ。
今回は、水辺なので、水の中の生き物、陸の生き物、両方出てきます。
そして、最後はもちろん、みんなちかくにいたんだね。
ラストは必ず同じなんですが、それゆえの安心感とでもいうのでしょうか。最後、この一文を読むとなんだかほっとしてしまいます。
参考になりました。 0人

★4  末っ子の気持ち 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ティッチ
ティッチ 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
末っ子ティッチが、大きなおにいちゃん、おねえちゃんに必死で追いつこうとしている気持ちが、シンプルな文章から、とてもよく伝わってきました。
憧れもあり、悔しさもあり。
最期の種は良かったですね。
子供ながらに色々と感じているのでしょうね。
参考になりました。 0人

★5  まあちゃんのふしぎなエプロン 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
まあちゃんのすてきなエプロン
まあちゃんのすてきなエプロン 作: たかどの ほうこ
出版社: 福音館書店
まあちゃんのながいかみも、まあちゃんのまほうも大好きなので、読みました。
やっぱりまあちゃんいいですね。
おかあさんに作ってもらったポケットが3つ付いたエプロン。
3つのポケットにそれぞれハンカチを入れてピクニックに出かけるのですが、途中で出会う動物たちにこっそりハンカチをとられてしまいます。
待ち合わせのお友達と会い、ポケットのハンカチを見せようとすると中から出てきたのは!?
私、こんなのが入っていたことに全く気付いていませんでしたが、読みかえすと、確かに!
たかどのほうこさんの絵本って遊び心がありますよね。
参考になりました。 0人

★5  フェリーのことがよく分かる 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
フェリーターミナルの いちにち
フェリーターミナルの いちにち 作: 石橋真樹子
出版社: 福音館書店
電車や飛行機の絵本というのはよく見かけますが、船、それもフェリーのお話はなかなか珍しいですね。
フェリーに乗ったことはありますが、一台のフェリーの為に、ゴミ収集車やトレーラーヘッドなどがやってきて、沢山の人が働いていることが分かります。
絵がとても細かいところまで描かれており、フェリーも迫力があるので、とても見応えがありますね。
参考になりました。 0人

★4  昆虫語で話が進んでいく斬新な絵本 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
なずず このっぺ?
なずず このっぺ? 作: カーソン・エリス
訳: アーサー・ビナード

出版社: フレーベル館
なずずこのっぺ?
何とも不思議なタイトル、昆虫語だそうです。
文章も、
わっぱどがららん。
ダンダノビちょりまん。
にきざりきムクジャランカ!
ルンバボン!
など、不思議な言葉が続き、最後まで日本語は出てきません。
なので、ストーリーは絵から想像。
とても斬新な絵本ですね。
参考になりました。 0人

★5  やっぱり優しいうららちゃん 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ばしゃにのって
ばしゃにのって 作: とよた かずひこ
出版社: アリス館
うららちゃんの乗り物シリーズ。
なんとこちらは、でんしゃにのって、から15年ぶりの新作のようです。改めて長く愛されている絵本だなと感じます。

今回はばしゃに乗っているうららちゃん。
山積みのほしくさは何?と思ったら、
にょきっと手が出て、ピンポーン!
ひとまちいっちょうめで、おばあさんが元気に降りていきました。
その後のいぬまちでは、ワンポーン!
ねこまちでは、ニャンポーン!
とりまちでは、コケッポーン!
続く、たこまち。さて、たこさんはどうする?

ユーモアと優しさがつまった楽しい一冊でした。
参考になりました。 0人

★5  命あるもの 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ぼくじょうのくまさん
ぼくじょうのくまさん 作: フィービー・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
絵: フィービー・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 童話館出版
くまさんシリーズ、他の作品は福音館書店ですが、こちらのみ童話館から出版されています。

シリーズ通して一人で暮らしているくまさんでしたが、今回はマフェットさんという家政婦さんが出てきます。
くまさんは牧場で暮らしているようですが、マフェットさんも一緒に住んでいるのかな?
真面目にコツコツと働くくまさんは、命あるもののをお世話をするという仕事はぴったりかもしれませんね。

どんな仕事をしていてもとても楽しそうなくまさん。
なんでもない毎日こそが幸せ、この絵本を読むと気づかされます。
参考になりました。 0人

★5  くまさんの1日 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
せきたんやのくまさん
せきたんやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン セルビ・ウォージントン
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
大好きなくまさんシリーズ。
せきたんやさん、というのが馴染みがないので、仕事ぶりを見てもあまりイメージが湧かないのですが、
他シリーズ同様に、真面目に働くくまさんが見られます。
効果的に使われている擬音語がとてもいいですね。
このお話では、ベビーベッドに寝ていたくまさん。
他の作品では普通のベッドだったように思うのですが、くまさんっていくつの設定なのかなぁ。
参考になりました。 0人

★5  何だかほっとする、くまさんシリーズ 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うえきやのくまさん
うえきやのくまさん 作: フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
絵: フィービ・ウォージントン ジョーン・ウォージントン
訳: 間崎 ルリ子

出版社: 福音館書店
読み終わった後、何とも言えないほんわかした気持ちになる絵本です。
わたしも子供たちも、どちらかというと、ハラハラドキドキするようなお話が好きなのですが、このくまさんシリーズだけは特別!これといって大きな出来事は起こらないのですが、真面目に仕事をこなすくまさんの一日は本当に魅力的です。
おとなりの木を手入れして、鳥の形にしていたのがかわいかったですね。
参考になりました。 0人

★3  懐かしい商店街 投稿日:2020/09/04
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
かいものづくし
かいものづくし 作: いしだえつ子
絵: いしはら えみこ

出版社: 福音館書店
今ではあまり見かけなくなりましたが、商店街って楽しいですよね。
おさかなやさんにおにくやさん、そうざいやさん、やおやさんなどなど、沢山のお店が出てきて楽しいです。
ただ、お話に出てくる親子が、お買い物をする場面がないのと、独特の淡い色使いでものの見分けがしづらいのが少し残念かなと思いました。
参考になりました。 0人

★5  いろんな動物が! 投稿日:2020/09/03
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち
うしろにいるのだあれ サバンナのなかまたち 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 幻冬舎
うしろにいるのだあれシリーズ。
しまうまさんからスタートです。
しまうまさんの後ろに、ちょろんと見えているしっぽ。
娘は見つけた瞬間、ゾウ!と嬉しそうでした。
サバンナなので珍しい動物もいて、特にふんころがしには食い付いていました。

みんな近くにいたんだね。
夕日をバックにシルエットだけが見えるページが綺麗でした。
参考になりました。 0人

★5  実は大変なホットケーキ作り 投稿日:2020/09/03
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ホットケーキできあがり!
ホットケーキできあがり! 作: エリック・カール
訳: アーサー・ビナード

出版社: 偕成社
ホットケーキの絵本って色々ありますが、これほどまでに一から作る絵本はないのでは?
ホットケーキ作りには欠かせない、小麦粉、卵、牛乳、バター等。
これらは今では当たり前に台所に揃っていますが、このお話では、どれも一から揃えます。
ホットケーキを焼くにもコンロではなく、薪をわって火をおこすのです。
どれも子供たちには新鮮だったようで、とても興味深く聞いていました。
ものの有り難みが伝わってくる素敵なお話です。
参考になりました。 0人

★5  パワーアップ! 投稿日:2020/09/03
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
せんろはつづく まだつづく
せんろはつづく まだつづく 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
前作の、せんろはつづくが面白かったので、続編のこちらも読みました。
せんろを作っていたら、障害があらわれてそれをどう乗り越える?という基本的なストーリーは同じなのですが、
障害も解決法も、前作よりも、パワーアップして更にユーモラスになっていたのが楽しかったです。
最後のジェットコースターは最高!こんな柔軟な考えが出来る子供に育ってくれたらなと願います。
参考になりました。 0人

★5  開いてびっくり!! 投稿日:2020/09/03
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ぼうし とったら
ぼうし とったら 作: tupera tupera
出版社: Gakken
ツペラツペラさんらしい、斬新な絵本。
ぼうしとったら?の帽子の中が仕掛け絵本になっているのですが、え?中はそんなことになっていたの!という連続で、ページをめくるのが楽しみになります。
帽子の中が一捻りもふたひねりもされているので、小さな子だけでなく、小学生でも、えー!?と驚いて笑っちゃうような一冊ですね。
参考になりました。 0人

★5  おやすみ前の一冊にぴったり 投稿日:2020/09/03
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ねんねこ
ねんねこ 作・絵: ザ・キャビンカンパニー
出版社: 小学館
マクドナルドのハッピーセットで大人気と話題だったねんねこ。
ハッピーセットよりもシーンが増えて書籍化されました。
私はハッピーセットの方は読んだことがないのですが、気になっていたので買いました。

寝る時間になっても眠くないというこねこちゃんに、ゆめの中で待ち合わせしてあそびましょうというお母さん。
それからは、二人で、おそら、うみ、ひみつのきち、チョコレートのはこのなか等、色んな場所で遊びます。
最後は二人とも夢のなか。

寝かしつけにはぴったりの一冊ですね。
ハッピーセットの方とも読み比べてみたいな。
参考になりました。 0人

★3  もう少し説明があったら良かった 投稿日:2020/09/02
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
ようこそ森へ
ようこそ森へ 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
お父さん・お母さん・男の子の家族が森のなかでキャンプをする様子がカケスの目線で描かれていました。

夏の森の、静かで涼しげな雰囲気が伝わってきました。

文章があまりない絵本でしたが、もう少し説明などがあると良かったです。
参考になりました。 0人

★5  楽しそうなプール! 投稿日:2020/09/02
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
こぶたのブルトン なつはプール
こぶたのブルトン なつはプール 作: 中川 ひろたか
絵: 市居 みか

出版社: アリス館
ブルトンが友だちのアンドレと一緒にプールに行くお話でした。

ブルトンが行ったプールは本当に魅力的でした。
「こんなプールがあったら行ってみたい!」と思うプールばかりでした。

来年はプールで楽しく遊べることを祈りたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  鼻の穴について学べました 投稿日:2020/09/02
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
はなのあなのはなし
はなのあなのはなし 作・絵: やぎゅう げんいちろう
出版社: 福音館書店
普段、まったく気にとめることのない「鼻の穴」について、いろいろと知ることができる、とてもおもしろい絵本でした。

子どもにもわかりやすく書かれていたと思います。

実際にやれることが書かれていたところも良かったです。
参考になりました。 0人

★5  おもしろかったです 投稿日:2020/09/02
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん
5ひきのすてきなねずみ ひっこしだいさくせん 作・絵: たしろ ちさと
出版社: ほるぷ出版
お隣さんがねこを飼いはじめてしまったため、安心して暮らせる場所を求めて5匹のねずみたちはお引っ越しをすることにしました。

ねずみたちがお家をつくる様子はとても楽しそうでしたが、最後のねことの一幕が特に良かったと思います。

素敵なお話でした。
参考になりました。 0人

★3  あまり楽しめませんでした 投稿日:2020/09/02
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県  女の子4歳、男の子2歳
おだんごぱん
おだんごぱん 作: (ロシア民話)
絵: 脇田 和
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
娘と私はあまり楽しめないお話でした。

繰り返し部分が長く、読んでいて飽きてしまいました。
最後の部分はひねりがあって良かったと思いますが、全体的にお話が単調だったと思います。

小さいお子さんは、もう少し楽しめるのかもしれません。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34367件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット