動物のなぜ?どうして?について考えてみよう。
|
投稿日:2020/07/13 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
ゾウやクジャク、スカンクなどの「なぜ?」「どうして?」に珍回答が続出!ユーモアたっぷりの回答に笑いがこみ上げてきます。絵本のように想像力を働かせて、発想するのが楽しいです。正解がもちろん書いてあり、プラスαの知識も載っていて満足の1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
切ない絵本です
|
投稿日:2020/07/11 |
こうまなままさん 30代・ママ・兵庫県 男の子4歳、女の子0歳
|
このシリーズはどれも切ないです。
中でもはっきりとは書かれていないのですが、死んでしまうシーンがあるこの本は読んでいて辛いです。
このシリーズの切なさはまだ子どもは余り理解できていないようなのですが、ブラキオサウルス死んじゃったの?って聞いてきて、この絵本は悲しい絵本なのだということはわかっているようです。
生き物が生きるとか死ぬということについて少しずつ分かりかけているタイミングだったので、衝撃的だったようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
読んでおきたい名作絵本
|
投稿日:2020/07/10 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
茶釜に化けたたぬきは火にかけられてしまい、元に戻れなくなってしまいます。道端に捨てられたたぬきのそばを、古道具屋のおやじが通りかかって持ち帰り、たぬきが恩返しをするお話。語り口が古典的な部分もありますが、日本の名作絵本として楽しく読みました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物のなぜ?について考えてみよう!
|
投稿日:2020/07/10 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
ライオンやカメレオン、ホッキョクグマなどの「なぜ?」「どうして?」について楽しく考える絵本です。珍回答がたくさん!珍回答の真似をして発想するのが楽しいです。ユーモアたっぷりの回答に笑いがこみ上げてきます。正解がもちろん書いてあり、プラスαの知識も載っていて満足の1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物のなぜ?について考えてみよう!
|
投稿日:2020/07/10 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
キリンの首はなぜ長いの?フクロウはなぜ夜起きているの?リスのしっぽはなぜ大きいの?珍回答がたくさん!子どものツボだったのは、かばは、なぜ水の中にいるのか?の珍回答。珍回答の真似をして発想するのが楽しいです。ユーモアたっぷりの回答に笑いがこみ上げてきます。正解がもちろん書いてあり、プラスαの知識も載っていて満足の1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
がんばりやのお姉ちゃんだけどまだまだ甘えたい
|
投稿日:2020/07/08 |
げがんさん 30代・ママ・奈良県 女の子4歳、男の子2歳
|
妹ができたたまごねえちゃん。妹のお世話をかってでますが、これが思った以上に大変…。可愛い妹に振り回されて、たまごねえちゃんはくたくた…。赤ちゃんは可愛くても、やっぱりまだまだ甘えたい年頃のお姉ちゃんの気持ちをうまく表現していると思いました。
弟や妹ができたお兄ちゃん、お姉ちゃんにはもちろん、そのお父さん、お母さんにもぜひ読んで欲しい一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
このシリーズお気に入りです。
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
デイビッドは失敗すると、いつも言う。「ぼくのせいじゃないよ!」って。デイビッドシリーズが大好きです。デイビッドの行動に、子育て中の家庭のあるあるだなと共感したり、そんな言い訳だめだよーと思わず言ってしまいそうになったり・・。子どもはデイビッドに共感、私はデイビッドのお母さんの気持ちが分かります!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
デイビッドシリーズおすすめです。
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
お風呂で騒ぐ、おもちゃは散らかす。食事中に食べ物で遊ぶ、どろんこで家の中に入っちゃう。デイビッドのママは、「だめ!だめ!だめよ!」ってばかり。でもママは、ほんとうはデイビッドのことが大好き。子育て中の家庭のあるあるに、我が家も!と共感できる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
幼児にも分かりやすい。
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
動物によって、鼻の位置が違うことや、鼻の中はどうなっているのか、なぜ鼻をほじってはいけないのか、鼻のなかのしくみから、イラストで子どもにわかりやすいイラストで説明されています。子どももお気に入りの1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
遊園地、楽しそうです
|
投稿日:2020/07/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
ピヨピヨちゃんたちが、「もりのゆうえんち」に遊びに行くお話です。
久しく行けていない遊園地の楽しそうな様子が、私の目にはキラキラと輝いて見えました。
何も考えずに、ただ目の前にある「遊園地」を楽しむというたったそれだけのことですが、とてもうらやましく思えてしまいました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
かたちの勉強になりました
|
投稿日:2020/07/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
すべてのものが○△□の組合せでできた国の王様がお姫様をお迎えすることになりました。
お姫様のために、○△□を使ってお城の模様替えをします!
○△□のかたちを組合せる問題が出題されていて、とてもおもしろかったです。
○△□ という基本的なかたちについて、勉強になりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
むかしのストレートな表現の絵本
|
投稿日:2020/07/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
最近、子ども向けに内容や言い回しが柔らかいものに修正されたお話が多いなか、この絵本のストレートな表現には、読みながら少し戸惑ってしまいました。
「むかしの絵本ってこんな感じだったよね」と、少しどぎまぎしてしまいましたが、たまにはこのような絵本も良いと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
声を出しながら
|
投稿日:2020/07/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
大きな大きなかぶを抜くために、おじさん、おばあさん、孫や犬、ねこ、ねずみまでが協力するお話。
子どもと一緒に「うんとこしょ」と声を出しながら楽しく読ませていただきました。
ただ、内容的には年少以下のお子さんが主な対象でしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お姉ちゃんと妹向けのお話
|
投稿日:2020/07/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
お姉ちゃんが大好きなゆうゆちゃんの、お姉ちゃんとの楽しい時間、悲しいこと、そしてゆうゆちゃん自身の成長が短い文章で、でもしっかりと描かれていました。
お姉ちゃんにも妹にも共感できるところの多い、素敵なお話だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
春と命をめぐるお話
|
投稿日:2020/07/07 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子4歳、男の子2歳
|
いわむらさんの「14ひきシリーズ」が大好きなので読んでみましたが、娘にはやや物足りない内容だったようです。読むタイミングを逸してしまったようで、とても残念でした。
かわいくほのぼのとした絵で描かれた、春と命をめぐるとても素敵なお話だったと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
4歳にぴったりな内容
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
4歳の子どもに知っておいてもらいたいことが一通り載っています。子ども自身にとって無理なことではなく、ほんの少し意識すれば出来るような道徳的なことや知識なので、一緒に絵を見たり読んだりしながら、楽しく読み進められます。4歳ではこのぐらいのことが分かっていればいいのかという目安にもなり親としては安心感もあります。図書館で始めに借りましたが、内容が非常に充実していてたくさんの情報が載っているので、購入することにしました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
特に女の子にオススメの絵本です。
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
わたしはアリス、妖精よ。まだ勉強中だけど、パパをお馬さんに変えちゃったり、葉っぱをいっぱい降らせたりできるのよ。もっと難しい魔法を使うには、正式な妖精にならなきゃいけないんだけど…。小さな女の子の想像の世界に思わず引き込まれます。特に女の子にオススメの絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
色鮮やかな真っ赤な変身忍者
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
真っ赤な装束の「あかにんじゃ」。お城に忍び込みますが、真っ赤な姿はすぐに見つかってしまいます。追い詰められるたび、ドロンドローンとさまざまな姿に変身し・・警察にまで怪しまれる忍者。さて最後は何に変身するのか?最後までワクワクする楽しい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こんな自動販売機があったらいいな!
|
投稿日:2020/07/07 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
はるかちゃんが見つけた、不思議な自動販売機。ボタンを押すと、その時、必要なものが何でも出てくる。友達に話したら、すぐに噂が広まってしまい、販売機の前には毎日大行列が。すると、販売機が細くなり、色あせてきて…。
必要なものが何でも出てくるのは、前作と同じ。でも、今回ははるかちゃんの自動販売機を心配する優しさに触れられたり、後半に、前作の時の少年が登場!しかも意外な形で・・。前作を読んでから、お話の内容を覚えている内に、ぜひこちらを読んで下さい!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
雪ってこんなことになるの?と驚き!
|
投稿日:2020/07/06 |
ぼんぬさん 40代・ママ・北海道 女の子4歳
|
表紙がインパクトがあったので、手に取って読みました。雪が降ったら、外へ出かけてみよう。あっちにもこっちにも、雪や氷のおかしな形が見えるはず。冷たい空気と水で作られる、大迫力の雪と氷の世界。風が吹くと、どうなるかな?様々な冬の自然が写真で紹介されています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|