ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

4歳

34369件見つかりました

★5  響かせたい 投稿日:2019/09/17
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
ちっちゃな サリーは みていたよ ひとりでも ゆうきを だせたなら
ちっちゃな サリーは みていたよ ひとりでも ゆうきを だせたなら 作: ジャスティン・ロバーツ
絵: クリスチャン・ロビンソン
訳: 中井はるの

出版社: 岩崎書店
誰かの悲しい顔は見たくないよ。
誰かの悪口をいったり、いじわるな目で見たり。
なのに、だれもかれもしらんぷり。
本当にそれでいいのかな?

サリーの言葉は小さい子にも伝わるシンプルで分かりやすく、
自分の子どもたちへの怒ったときの態度にも
反省させられました。

みんな気になっているけれど、
勇気がなくて、声も出せず、行動もできず、
なあなあに流されてしまうけれど、
こんなサリーみたいな問いかけを常に自分の中に
響かせたいし、子どもたちにも響いてほしいと思いました。
参考になりました。 0人

★5  なずず 投稿日:2019/09/17
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
なずず このっぺ?
なずず このっぺ? 作: カーソン・エリス
訳: アーサー・ビナード

出版社: フレーベル館
「なずず このっぺ?」の内容が面白かったのか、
響きが面白かったのか、
子どもたちは絵本を見るたびなずず このっぺ?に、
「なずず このっぺ?」と言い、
ついつい私も「なずず このっぺ?」と言い返し、
この言葉だけで数分会話し楽しんでいます(笑)

子どもにとっては英語もきっとこんな風に聞こえているのでしょうが、
その中から法則性やこんなことを言っているんだろうなと
推測していく力をつけさせるうえでも
この虫語の絵本は面白いと思います。
参考になりました。 0人

★4  言葉を理解してから 投稿日:2019/09/17
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
くまくん
くまくん 作: 二宮 由紀子
絵: あべ 弘士

出版社: ひかりのくに
年少の息子が幼稚園で借りてきたのですが、
この言葉遊びの面白さがわかるのは
やはり言葉を理解してからなのか
小1の息子の方が楽しんでいました。

でも、このくまくん、なんともいえないキャラで
くまのプーさんみたいなとぼけた感じで
こんなくまくんだからこそ、このお話は成り立つんでしょうね。
参考になりました。 0人

★5  思い出し笑いしそう 投稿日:2019/09/13
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
トイレロケット
トイレロケット 作: はっとり ひろき
出版社: 講談社
もう下品としかいいようのないお話と絵なのですが、
子どもたちは、読む前から面白いアンテナが
ビビッと来たのか、二人でクスクス笑いながら読み、
寝る前に読むと、ゲラゲラ笑っていました。

男の子って、こういう妄想激しいんですよね。
息子たちもヒーローになりきっていますが、
私もこれからトイレに行くたびに思い出し笑いしそうです。
参考になりました。 0人

★4  面白かった 投稿日:2019/09/12
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
おほしさまの ちいさなおうち
おほしさまの ちいさなおうち 文: 渡辺 鉄太
絵: 加藤チャコ

出版社: 瑞雲舎
アメリカやオーストラリアなどで、
りんごの季節になると子ども達に語られてきたお話だそうで、
昔話とも少し違い、なぞなぞのようで
最後にはへ〜と発見もあり、
面白かったです。

子どもは地図が好きなので、
最後に通った道が全体に描かれ、
指でなぞって楽しんでいました。
参考になりました。 1人

★4  思わぬことがいじめになることもある 投稿日:2019/09/12
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
いじめだよ!
いじめだよ! 作: フランチェスコ・ピトー
絵: ベルナデット・ジェルベ
訳: 栗栖 カイ

出版社: ブロンズ新社
表紙が穴あきなので、4歳児も気に入り、
内容もシンプルでわかりやすく、
小さい子から、大きい子まで
大切なことなので、
いろんな子に読んでもらいたい本です。

ただ、ちょっと例が多く、
途中だれてくるのですが、
なめくじを刺している絵など、刺激的な絵もあり、
4歳児も最後までよく聞いていました。

「思わぬことがいじめになることもある」
読みながら、自分の行動も
振り返り、気をつけようと思いました。
参考になりました。 0人

★5  クイズ本 投稿日:2019/09/13
ててちんさん 30代・ママ・大阪府  男の子4歳、男の子3歳
ふしぎなどうぶつえん
ふしぎなどうぶつえん 作・絵: サラ・バル
訳: 小谷 ひろゆき

出版社: 冨山房
色んな動物のパーツを組み合わせて1体となった動物の、
「耳はなんの動物?」「お腹はなんの動物?」の当て合いがとても楽しかったようです。

「クマ!」「クマちがう!なまけもの!!」と言い合い、じゃあクマとなまけものの足を調べてみよう!と、親子揃って楽しい時間を過ごせました☆
参考になりました。 0人

★5  勉強になる 投稿日:2019/09/13
ててちんさん 30代・ママ・大阪府  男の子4歳、男の子3歳
パンダのおやこ
パンダのおやこ 監修: 小宮 輝之
出版社: 岩崎書店
図鑑と違って、文字数もちょうどよく、
パンダの写真がいっぱい☆

読み聞かせ?にはちょうど良いボリュームでした。
(図鑑を読まされそうになると逃げちゃいます・・)

それに、
・パンダのうんちの色
・野生のパンダはどんなところに住んでいるのか
・手の形、足の形、しっぽの長さ・・・

パンダについて、しっかり内容もあって!大人もとても勉強になります!
他の動物のバージョンもあれば、ぜひ読みたいな!
参考になりました。 0人

★5  愛情を言葉で伝えていきたい 投稿日:2019/09/12
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
かあさん、だいすき
かあさん、だいすき 文: シャーロット・ゾロトウ
絵: シャーロット・ヴォーク
訳: 松井るり子

出版社: 徳間書店
「ねえ、かあさん、なにかんがえてる?」
「かぜがとってもつよいわねって」
「それだけ?」

きっと、いつもかあさんは子どもに
言葉で気持ちを伝えているからこそ、
「それだけ?」
って言葉が出てくるんでしょうね。

でも、かあさんも気づいていながら、
あえて言わない感じで、
なかなかの意地悪だなと思いながら読みました。

息子たちにももっと一緒に自然を感じ、
愛情を言葉で伝えていきたくなりました。
参考になりました。 0人

★5  素晴らしい! 投稿日:2019/09/12
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
どしゃぶり
どしゃぶり 文: おーなり 由子
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ぼつっ、ぼつっ、ぼつっ。だけじゃなく、
雨って、こんなにいろんな音があるんだと、あらためて
雨の音って面白いな。
こんなふうに雨の音をそうそう!と思えるオノマトペにする
おーなりさんて、すごいと感心しました。
読みながら、まるでドラムを叩いている気分で読みました。

またはたこうしろうさんの絵が素晴らしく、
「なつのいちにち」が好きなのですが、
この本も勝らず劣らずで、
男の子が楽しそうで、
子どもにも雨の中でびちょびちょに
させてあげたくなりました。
参考になりました。 0人

★5  懐かしい 投稿日:2019/09/11
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
だんごどっこいしょ
だんごどっこいしょ 作: 大川 悦生
絵: 長谷川 知子

出版社: ポプラ社
懐かしい。
小さいころ、家か幼稚園かで読んでもらったのを覚えています。
でも、ことばを忘れないように言っているうちに、
言葉が変わったという面白さだけ覚えてて、
他にもご飯を炊く場面などがあったことなどは覚えておらず、
意外に長い話だったんですね。

ことばの響きも面白く、
子どもたちにも記憶の片隅にでも
残っていてもらえたらいいな。
参考になりました。 0人

★5  絵が可愛いし、話も素晴らしい 投稿日:2019/09/11
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
ロバの子シュシュ
ロバの子シュシュ 作・絵: フランソワーズ
訳: ないとうりえこ

出版社: 徳間書店
フランソワーズの絵本は文章が少し長いのですが、
4歳ぐらいになると、
最後まで楽しく聞けていました。

とにかく、絵が可愛くて、
ストーリーも子どもたちがみんなでなんとか助けようとするところが
素晴らしく、
もっともっといろんな子どもに読んでもらいたいです。
参考になりました。 0人

★4  楽しかった 投稿日:2019/09/11
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
からすのせっけん
からすのせっけん 作: むらやまけいこ
絵: やまわき ゆりこ

出版社: 福音館書店
「じゃぶ じゃぶ ぷるる ぷわららら  
 じゃぶ じゃぶ ぷるる ぷわららら」
くり返しが多く、
だんだん字も声も大きくなり、
読んでいても楽しかったです。

やまわき ゆりこさんの絵も
「ぐりぐら」でなじみがあるので、
子どもたちも安心して聞けていました。
参考になりました。 0人

★3  奇抜な発想ですが 投稿日:2019/09/15
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
うしろにいるのはだあれだ
うしろにいるのはだあれだ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 絵本館
この女は、目隠しをしたのが誰だかわかってしまいました。
でも、この絵本を見ている人はみんな答がわかっているのです。
なんとも味気ないのですが、あえて行うのが五味さんです。
単純に読むと、なんということもない絵本ですが。
参考になりました。 0人

★5  学べる、笑える、盛り上がる本 投稿日:2019/09/16
カルベロさん 30代・ママ・富山県  男の子4歳、女の子4歳
100円たんけん
100円たんけん 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: くもん出版
子供は豚肉と牛肉を100円分買ったらどうなる?そんなこと、考えることって少ないと思います。
子供にそんなことや季節によって野菜や果物の値段が変わるということ、などものの価値というのを考えさせることのできる良いきっかけになる本です。
また、ぶつぶつこうかんって、ぶつぶつもんくをいくの?など、ところところ笑える場面があります。
また、「作者の中川さんがどこかにいるよー」って、探すのも楽しめるところです。
ぜひ、読んで欲しい1冊です。
参考になりました。 0人

★5  可愛い 投稿日:2019/09/05
ポン太さん 30代・ママ・広島県  男の子7歳、女の子4歳
すみっコぐらし ここがおちつくんです
すみっコぐらし ここがおちつくんです 著: よこみぞゆり
出版社: 主婦と生活社
すみっコぐらしに子供だけでなく私もはまってしまい、こちらの本を購入しました。
本当に可愛い。
最近あまり絵本を読まなくなった子ども達ですが、この本はとっても気に入り、何度も読んでいます。
すみっコ好きの子はもちろん、そうじゃない子も楽しく読めると思います。
参考になりました。 0人

★4  クスッと笑える 投稿日:2019/09/10
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
とうさんおはなしして
とうさんおはなしして 作・絵: アーノルド・ローベル
訳: 三木 卓

出版社: 文化出版局
読んだことはないはずなのに、
「あ、これ読んでもらったことある」と息子は言い、
恐らくどこかで読んだか、読んでもらったのでしょう。

でも、似たようなお話が多く、
きっとこのお話からアイデアをもらった作品も多くあるのでしょうね。

どのお話もクスッと笑えるものが多く、
寝る前のお話で、こんな風に
子どもたちに語ってあげられるといいですね。

でも、そんな才能もないので、
たくさんの素晴らしい絵本をたくさん借りて
毎晩読んでいます。
参考になりました。 0人

★4  ほほえましい 投稿日:2019/09/10
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
だんごむしのおうち
だんごむしのおうち 文: 澤口 たまみ
絵: たしろ ちさと

出版社: 福音館書店
だんごむしのおうちが地面に書かれた線で、
線からはみ出ただんごむしを戻したり、
ほほえましくて、可愛かったです。

虫好きの息子たちは
もうあまりこういうことをしなくなり、
虫かごにダンゴムシを入れて、
コンクリートや落ち葉を入れて本格的に飼おうとするぐらいなので、
こんな虫との触れ合いがなつかしくなります。
参考になりました。 0人

★4  はぁ、おもしろかった〜 投稿日:2019/09/10
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
うたが みえる きこえるよ
うたが みえる きこえるよ 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
この本を読んでみると、
4歳児は「はぁ、おもしろかった〜」と言い、
7歳児は「文字がないからつまんない、よくわかんない」
と言っていました。

正直、7歳児の気持ちもよくわかる。
おんがくねずみジェラルディンのときにはお話があり、
音楽が見えたけれど、
こんなふうに絵だけを見せられても
こんな感じかなと想像するのも難しくて、
4歳児のように、単純に楽しめるよう、
想像力をもっと鍛えねば!
参考になりました。 0人

★5  よかったね 投稿日:2019/09/09
まことあつさん 30代・ママ・東京都  男の子7歳、男の子4歳
チャーリーのはじめてのよる
チャーリーのはじめてのよる 文: エイミー・へスト
絵: ヘレン・オクセンバリー
訳: さくま ゆみこ

出版社: 岩崎書店
親からしたら、犬を連れて帰り、しかもベッドで寝かせるなんて
言語道断なんですが、
絵本で(他人事で)、
ヘンリーが夜中も子犬のことを心配して何度も起きて、
しかも子犬もヘンリーに甘え、寂しがっている様子を見ると、
ベッドで一緒に寝かせてもらってよかったねと
ホッとしました。

絵も内容もとても可愛く、優しいので、
お気に入りの絵本になりました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34369件見つかりました


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット