新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

4歳

34369件見つかりました

★3  ゾウさんが素敵です。 投稿日:2019/08/17
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子4歳、男の子1歳
こんにちは、ばいばい
こんにちは、ばいばい 作: サトシン
絵: 北村 裕花

出版社: 神宮館
内容は1〜2歳向けのストーリーのほとんどない繰返し絵本です。幼児に人気の動物が出てくるので、動物が好きなお子さんは喜ぶと思います。
主人公の男の子と動物の絵が描かれており、客観的な表現なので、ストーリー絵本への橋渡しとして3歳くらいのお子さんにいいかなと思いました。
赤ちゃん向けのあいさつ絵本としてなら、まついのりこさんの「ばいばい」や、やぎゅうけんいちろうさんの「おでかけばいばい」がオススメです。
参考になりました。 1人

★5  こんな船が活躍しているのですね 投稿日:2019/08/10
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
せいそうせんのくりんまる
せいそうせんのくりんまる 作: 鎌田歩
出版社: 福音館書店
清掃船という船を初めて知りました。
こんな船が活躍してくれなければ、港はゴミだらけですね。
そうして、他の船の運航の妨げになるっこともよくわかります。
人にあまり知られることなく、人のために働いている、こんな船があることを知ることはとても大切です。
親の方がびっくりする絵本です。
参考になりました。 0人

★4  いたずらばかりのキュウくん、今日は様子がちがう? 投稿日:2019/08/11
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
いたずらコヨーテキュウ
いたずらコヨーテキュウ 作・絵: どい かや
出版社: BL出版
いつもいたずらばかりのコヨーテきゅうくん、ライバルのハイエナのロクくんとはいつもやりあっています。ところが今日は様子がちょっと違うよう。いたずらばかりをしていた自分に反省するも、何ともできません。
助けてくれたのは、ロク。急にベタベタ仲良くなる変わりぶりに驚きますが・・・。仲間って素敵だなと思える本です。
参考になりました。 0人

★4  みんなハマる大好きなうんちの話 投稿日:2019/08/11
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
みんなうんち
みんなうんち 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
小さいころも読みましたが、最近になって図書館で借りてきてまた読みました。
うんちをしているだけの姿の本ですが、こんなうんちするんだ〜と子どもにとっては楽しいものです。
みんなたべるからうんちするんだね。学べる絵本でもあります。
参考になりました。 0人

★4  10ぴききょうだいのねずみくんたちの話。 投稿日:2019/08/09
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
14ひきのおつきみ
14ひきのおつきみ 作・絵: いわむら かずお
出版社: 童心社
文字が少なく、絵がダイナミックに描かれているシリーズ本。
きょうだいたちはどこにいるのかな?探すだけで楽しくなっていきます。(しゃくとりむし、なかなか見つけられず苦戦しました。)
みんなでおつきみだいを作っています。随分高い所に上ったね!
だんだん日が暮れてお月様は綺麗に見えるかな?
こんな素敵なお月見、是非してみたいです。
参考になりました。 0人

★4  毎日楽しそうなうさんごろちゃん 投稿日:2019/08/09
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
うさんごろとおばけ
うさんごろとおばけ 作・絵: 瀬名恵子
出版社: グランまま社
まだ上の子には早かったのですがざっと読んでみました。
3編の話が載っていて最初に主人公うさんごろちゃんの紹介です。
特別な力を持って生まれたうさんごろ。満月の晩に呪文をとなえると・・・。最後のおばけの話は沢山出てきて圧巻です。お化け好きの方には是非おすすめです。
参考になりました。 0人

★4  しゃくとりむし君大活躍! 投稿日:2019/08/09
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
ひとあし ひとあし
ひとあし ひとあし 作・絵: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
あるひこまどりに会い、食べられそうになってしまうしゃくとりむし君。
自分は便利であることをアピールし、いろいろなものの長さを測り始めます。
あるあさ、別の鳥に出会い、体の長さではなく、うたをはかってくれといわれ、こまったしゃくとりむし君。いい考えが思い付き・・・。
ひとあし ひとあし。小さいけれど働き者の虫君です。
参考になりました。 0人

★5  55年にも渡って読み続けられる名作 投稿日:2019/08/08
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
どろんこハリー
どろんこハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
親から読み与えなくても幼稚園で読んでもらっていて知っている子が多い名著。長男と一行読みしましたが、ハリーを探してしまいついつい時間が止まってしまう絵本です。(と、の表記がデザイン性で良くないのが残念)
気づいてもらえない寂しさ、自分で分かってもらうよう動く行動力、本当に可愛らしいです。シリーズ化されているのを知ったので他の本も読みたいです。
参考になりました。 0人

★4  ほんとうに?お風呂にはいったおやさいさん 投稿日:2019/08/06
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
にんじんさんがあかいわけ
にんじんさんがあかいわけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
土がいっぱいついたおやさいさん。きれいにあらわなきゃね。
せっかちごぼうさんに、のんびりだいこんさん。そしてがまんづよいにんじんさん。ユーモラスいっぱいの絵本です。
最後のじゅもんみたいな言葉がいい味を出しています。
お野菜、いっぱい食べようね。
参考になりました。 0人

★4  次男が今ブーム、いたいのいたいのとんでいけ 投稿日:2019/08/06
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
いたいいたいはとんでいけ
いたいいたいはとんでいけ 作: 松谷 みよ子
絵: 佐野 洋子

出版社: 偕成社
わらべうたなのでリズムがいい絵本。
うたとして歌われる機会は減っているかもしれませんが転んだ時の大定番ですよね。それが絵本でわかる大人が読んでも楽しい絵本です。いたいいたいはとんでいったあとどうなるの?まるめてなげるの?なにになるの?さいごはこどもを笑顔にするお話です。
参考になりました。 0人

★4  写真が可愛いモノクロ絵本 投稿日:2019/08/06
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
こいぬがうまれるよ
こいぬがうまれるよ 作: ジョアンナ・コール
写真: ジェローム・ウェクスラー
訳: 坪井 郁美

出版社: 福音館書店
大きいいぬは怖い子どもたちですがこいぬは大好き。
赤ちゃんの生まれる様子は人間と一緒ですね。
手のひらサイズでかわいいです。
2しゅうかんでめやみみがあくようになり、ねてばっかりでおおきくなるのにいそがしいと、かいぬしの女の子は話しています。
2かげつたったらもう子離れ。可愛い私がきちんとお世話をするそうです。
もしペットをかうことになったらまた読んであげたいです。
参考になりました。 0人

★4  ちひろさんの可愛い絵本 投稿日:2019/08/06
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
おふろでちゃぷちゃぷ
おふろでちゃぷちゃぷ 文: 松谷 みよ子
絵: いわさき ちひろ

出版社: 童心社
昔小さいころ母が飾っていた帽子のひもをなめたちひろさんのイラスト。自分の絵だと思っていました。裸の子どもが表紙でこれまた可愛いです。
どこいくの いいとこいいとこ
はやくおいでー いっとうしょうはだあれ
子どもは競争が好きですよね。
はやくはやく 親がせかすのではなくなんとも可愛いやりとり。
毎日の楽しみな子どもとのやりとりですね。
参考になりました。 0人

★4  はじまりはこわいこわ〜い感じのおはなし 投稿日:2019/08/06
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
おんぶおばけ
おんぶおばけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
おんぶおばけとは名前が可愛い。表紙もかわいい鬼です。
どんな大きい人や力持ちも怖がるおばけ。
おんぶしてえー。その声にあるおばあさんはおなかにちからをいれておんぶをしてあげます。悲しそうなこえだったのかな?
帰って正体を確認すると・・・。最後はとっても良い話。あかちゃんは皆の宝ですね。
参考になりました。 0人

★4  お菓子はかわいいけれど 投稿日:2019/07/31
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
かわいいおかし
かわいいおかし 作: かけひ さとこ
出版社: 教育画劇
食べたくなるようなお菓子の絵には見とれてしまうのですが、食べられて、食いちぎられて、無惨な姿に変わっていくところには、妙に生々しさを感じて、せっかくのお菓子がかわいそうに思えてしまいました。
この絵本を見て、お菓子が嫌いになる子はいないと思うけれど、食べる行為というのは、あまり直視したくないような、特に子どもの食べる行為については、と思ってしまいました。
参考になりました。 0人

★5  笑っちゃう面白い絵本 投稿日:2019/08/06
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
ピッツァぼうや
ピッツァぼうや 作・絵: ウィリアム・スタイグ
訳: 木坂 涼

出版社: らんか社
漢字やカタカナが多いですが振り仮名が振ってあり、読めないことはありません。
ご機嫌ななめな子がいたらどうする?ソファで寝転んでいる姿がまるでうちの子のよう。
「そうだ 〜をしたらたのしくなるかも」というおとうさんのセリフですが、主人公はまだまだご機嫌斜め。じっとしています。
その姿は手馴れているようでおかあさんのセリフに笑い出してしまったり。雨の日に是非やりたいと言われました。
参考になりました。 0人

★4  シリーズ化されている可愛い絵本 投稿日:2019/08/05
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
くれよんのくろくん
くれよんのくろくん 作・絵: なかや みわ
出版社: 童心社
しんぴんのくれよんたち。たいくつだなぁ。と何か楽しそうなことが始まりそうです。
大人でも新しいものを使うときになんだかドキドキ。がようしを見つけ思い切り絵を描き始めます。仲間外れにするつもりはないのですがなんだか一色だけ使いみちがありません。ところがおにいさんにあって話は一変。素敵な作品になります。私も小さいころにした遊び。今度子どもと是非やってみたいです。
参考になりました。 0人

★4  懐かしい山手線の一周の旅 投稿日:2019/08/05
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
でんしゃがはしる
でんしゃがはしる 作・絵: 山本 忠敬
出版社: 福音館書店
山本先生の絵本はたくさん読んでいます。こちらも年季入っている感じですがシンプルで読みやすいです。
下に停車駅が書いてあり、他の電車と会えるのでワクワクします。
わが町にも馴染みのある電車も載っており、次男も楽しそうに見ていました。写真のほうが子供には馴染み深かったりしますが、電車が好きなのは一緒ですね。
参考になりました。 0人

★4  仲良しな二人。 投稿日:2019/08/05
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
あおくんときいろちゃん
あおくんときいろちゃん 作: レオ・レオーニ
訳: 藤田 圭雄

出版社: 至光社
長男が表紙を見て緑色になってる〜と。
お留守番を頼まれた子どもたちですがついついおでかけしてしまいます。まちでようやく会えてうれしくてぎゅーっとハグでもしたのかな?二人が一体化してしまいます。
いろいろなあそびをしますがすがたはもどらないまま。おうちに帰っても気づかれません。泣いて冷静になったあと、子どもたちの事情を親に説明。理解してもらえてよかったね。
参考になりました。 0人

★4  3兄妹の末っ子ティッチ、なんだか哀し気な顔です。 投稿日:2019/08/05
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
ティッチ
ティッチ 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
お兄ちゃんやお姉ちゃんは自分よりも大きく、できないことも上手にこなします。何だか物足りないティッチ。小さくても役に立つものって何だろう。うまく仲間に入れてその後の成長はぐんぐんと。
最後には兄妹よりずっと大きくなります。
小さい子は可愛いし、どうしても下の子ばっか目がいってしまいますが、下の子もお兄ちゃんたちと一緒だと思ってるんですよね。微笑ましいお話です。
参考になりました。 0人

★4  おとうさんってどんな存在? 投稿日:2019/08/05
dic33700さん 40代・ママ・東京都  男の子4歳、男の子2歳
ぼくとおとうさん
ぼくとおとうさん 作・絵: 宮本 忠夫
出版社: くもん出版
ぼくとおかあさんに続き、ぼくとおとうさんも読みました。
おとうさんと遊びながらぼくは今日も質問攻めです。
きょうはじーとおまえのめのなかをみているとわかると、おとうさんに
言われます。急に現実的な話になったりするのがいかにも子供っぽい。
思い出はどんどん毎日増えていって次から次へと忘れてしまいます。似ている親子。毎日が宝物ですね。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34369件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット