新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

6歳

24787件見つかりました

★5  子どもたちは主人公の気持ちに共感! 投稿日:2009/10/07
JOYさん 30代・ママ・兵庫県  女の子8歳、女の子6歳、男の子3歳
モチモチの木
モチモチの木 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
昔、国語で読んだので、懐かしいなぁ、という思いで購入しました。子供心に、「なんて地味な絵だろう…。」と思った覚えがあるのですが、我が家の子どもたちの反応も同じようで、きっと子どもに任せておいたら手にすることはないかな?という渋さです。

でも、暗い夜に見るモチモチの木の怖さ、最後のシーンで豆太がみる、明かりのともったモチモチの木が、まるで豆太をたたえているように輝いて見えるシーンは、この切り絵だからこその迫力で、読んでいる私のほうまで感動してしまいました。そして、大好きな「じさま」のために勇気を振り絞る豆太の震えるような気持ちに、子どもたちはとっても共感したようです。

絵が恐いのか(笑)子どもたちは自分から本を取り出すことはあまりないのですが…。でも、また少し大きくなってからでも、何度も手にとって味わいなおして欲しい名作です。
参考になりました。 1人

★4  パステルな世界 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
テーブルモンキーのココモ
テーブルモンキーのココモ 作・絵: ミヤハラヨウコ
出版社: 理論社
カフェで働くマグカップくらいの大きさのおさるさん・ココモ。
ココモがちょこちょこ動き回って入れてくれるココア
実際こんなお店があったら訪れてココアをいただいてみたい♪
本当にかわいいのです。
しかもエスプレッソや紅茶の担当はまた別のテーブルモンキーがいるっていうのにも可愛さ炸裂です(^m^)
マドレーヌっぽいお客さんが来るところはまさにフランスっぽい。
絵柄がシンプルでオシャレで
やさしいパステルカラーっていうところが大人の絵本という感じもします。
参考になりました。 0人

★4  「うちでも作れるんだ!」 投稿日:2009/10/06
はなたま*さん 30代・ママ・長崎県  女の子8歳、女の子6歳
カレーのひみつ
カレーのひみつ 料理・監修: 中山 章子
写真: 古島 万理子

出版社: ひさかたチャイルド
「お店で売ってるような固形のカレールウが、うちでも作れるんだ!」と子供たちは興味津々。こういう事を教えるチャンスもあまりないので、カレー好きの子供におすすめです。

スパイスの種類→カレー粉の作り方→カレールウの作り方→カレーの作り方 の順番で材料や
作る過程が写真を使ってシンプルにわかりやすく説明されています。
最後のページでは、実際に家庭でも作れるようにカレー粉・ルウ・カレーの材料や分量、作り方、注意点をまとめてあるのでとても親切な絵本です。

市販のカレールウを使ってカレーを作るより手作りがおいしそうだし、娘からの「作ってみた〜い」という要望もありますが、根気の足りない私はとりあえず、市販のカレー粉を使ってカレールウを作るところから挑戦してみたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  画集のようです 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
秋は林をぬけて
秋は林をぬけて 作・絵: 小泉 るみ子
出版社: ポプラ社
“秋”を体感するには とてもピッタリな絵本ではないでしょうか?
お話というよりも 秋の雰囲気をこれでもか!というように感じさせてくれる様々な風景に圧倒されます。
小さく描かれた女の子の顔には表情がありません、つまりのっぺらぼうなんです。
敢えて描いてないのは野山などの秋の風景を壊さないようにという作者の意図だと思います。
紅葉した林を抜けて果樹園の我が家に帰り着き
川にいる馬や刈り取った稲の様子など
眺めていて本当に匂いがただよってくるようなリアル感があります。
本当に1P1Pを額に入れておきたいくらい綺麗な秋をぜひご堪能くださいね。
参考になりました。 0人

★5  雰囲気たっぷりな“ふしぎや” 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
くまの楽器店
くまの楽器店 作: 安房 直子
絵: こみねゆら

出版社: 小学館
最近 安房直子さんに親子でハマっています。
でも安房さんの作品は長いお話が多くて
絵本から児童書へ移行しようとする娘には難しいお話が多かったのですが
この絵本はちょうどいい長さの短編が4作なので娘はとても気に入ったようです。
くまさんの楽器店“ふしぎや”の4つのお話は
様々な楽器とお客さんをめぐってちょっとした不思議なエピソードが繰り広げられて行ってとてもほっこりとします。
こみねゆらさんのイラストが本当にこのお話にぴったりなのです。
一番すきなのは『さむがりうさぎの すてきなたいこ』です。
でもどれも秀作ですよ。ご一読ください。
参考になりました。 0人

★5  手遊びしながら読もう! 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
大阪うまいもんのうた
大阪うまいもんのうた 作・絵: 長谷川 義史
出版社: 佼成出版社
長谷川さんの新刊と知ってすぐに借りてきました。
私一人で読んだ時には今ひとつかな・・・と思っていたのですが(ごめんなさい^^;)
いざ娘と一緒に読み始めたらめっちゃ楽しい!
ほっぺに親指と人差し指でわっかを作りながら“たこ焼き”とか
耳を前に倒しながら“ギョーザ”とか
手遊びしながら読み進めると楽しいったらありません。
さすがくいだおれの町大阪!ですね。
最後は新喜劇のメンバーも現れて
私にはすごくツボでした。
大阪大好きな人にはたまらない絵本だろうなあって思いました。
参考になりました。 0人

★3  ハロウィンの時期にぴったり 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
ヘスターとまじょ
ヘスターとまじょ 作・絵: バイロン・バートン
訳: かけがわやすこ

出版社: 小峰書店
色合いがオレンジをメインにされていて
お話もまさにハロウィンにピッタリ。
ハロウィンを待ちかねている時期に読むにはうってつけではないでしょうか?
ヘスターが訪れた先の家にいたおばあさんが実は
ハロウィンにはかかせないアノ人だと判明して
ほうきに二人乗りして空を飛ぶ場面はとても楽しそうです。
参考になりました。 0人

★5  純真さがひしひしと 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
ぼく、お月さまとはなしたよ
ぼく、お月さまとはなしたよ 作・絵: フランク・アッシュ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
このお話、正直娘にはほとんど手ごたえがなかったのです。
多分“こだま”を知らないからだと思うんですが
「なんで同じこと言ってるの?」と何度も言ってましたから^^;
漢字も多いし そういう意味では小学生以上が対象なのでしょうか?
私自身はこの絵本の雰囲気が大好きで大好きで
「純真無垢」という言葉がぴったりなクマちゃん!
なんとも言えずかわいいです。
お月様に誕生日プレゼントをあげようだなんて
かわいい思いつき。
とてもシンプルなお話とタッチですが
秋の夜長にお子さんと読むのにぴったりではないでしょうか?
オススメします。
参考になりました。 0人

★5  全然こわくない 投稿日:2009/10/06
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
おばけかぞくのいちにち
おばけかぞくのいちにち 作: 西平 あかね
出版社: 福音館書店
怖がりの娘がこの絵本を読もうとしたとき
少し構えました。
でもいざ読み始めると人間と同じようにおばけの家族が
生活する様子を時間を追って描いている場面が可愛くて仕方なかったみたいです。
「へェ〜おばけも保育園いくんだ〜〜」なんて妙に納得していたところが可笑しくて可笑しくて。
人間の家族の生活と交互に描かれているのですが
人間が活動する間はおばけはお休みタイム。
という風に生活はまるで逆なんだけど
ビミョウにシンクロしている場面が娘には楽しかったようで
オバケをさがして楽しんでいました。
ほのぼのしたおばけの世界を楽しんでくださいね。
参考になりました。 0人

★5  簡単な迷路で子供向け! 投稿日:2009/10/05
キョッチさん 40代・ママ・神奈川県  男の子6歳
かずの冒険 野山編
かずの冒険 野山編 作・絵: 香川 元太郎
出版社: 小学館
時の迷路シリーズが大好きな息子のために買いました。

簡単な漢字でもふりがなが振ってあるので、幼稚園年長の息子でもひとりでできる内容でした。
そして不思議なレンズを使ってのクイズはハマりました。何故、レンズの表と裏では違って見えるのか、本当に不思議です。

ただ、迷路に関して言えば、時の迷路〜新・時の迷路に慣れていた息子にはチョットもの足りなかった様子…。
時の迷路(子供版)って感じでしょうか???

今回は【野山編】だったので、きっと続編も予定してるんでしょうね。楽しみです。
参考になりました。 0人

★5  立場が逆転 投稿日:2009/10/05
おるがんさん 40代・ママ・高知県  女の子、男の子
ぶかぶかティッチ
ぶかぶかティッチ 作: パット・ハッチンス
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
ティッチはおにいさんやおねえさんから、服をおさがりしてもらいます。
でも、まだティッチには大きすぎます。
ティッチは新しい服のほうが嬉しいのでしょうか?
きっと、大好きなおにいさんやおねえさんからもらった服だから
おさがりも嬉しいと思います。
自分の服を小さい子にあげる喜びも持ててよかったですね。
子どもの気持ちに沿っている絵本だと思います。
低学年や幼児におすすめです。
おおきくなるってことが楽しみになると思います。
参考になりました。 0人

★4  ウケました 投稿日:2009/10/05
わにぼうさん 30代・ママ・宮崎県  男の子6歳、男の子2歳
おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり
おばけぼうやの みずじごくうたうためぐり 文: 川北 亮司
絵: 中谷 靖彦

出版社: くもん出版
年長の息子のクラスで初めて読み聞かせをすることになり
慌てて借りてきた本の一つです。

最近、言葉遊びが好きになってたので
どうかなぁ〜と思ったのですが。

読むほうはその言葉遊び部分が大変ですが、
子供としては面白がってくれました。

べろべろばあやのところは・・・読み聞かせにはドキドキです。

長男は雪女の「なさいロック」にウケてました。

怖くない、楽しい楽しいおばけの話です。

全部が全部、「露天風呂(クセがありますが)ってのも
なかなか面白いとこです。
参考になりました。 0人

★5  なつかしい記憶 投稿日:2009/10/03
赤きゃみさん 40代・その他の方・山口県  女の子6歳
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところ 作: モーリス・センダック
訳: じんぐう てるお

出版社: 冨山房
暴れて叱られて泣き寝入り、
夢の中で存分に暴れてストレス解消。
誰にでも割とよくある(あった)であろう記憶を、
楽しくユニークな絵とテンポで「再現」してあり、
ラストの「独りで夕食」という寂しい状況さえも、
豊かな幸せ感があって良いです。
娘は、怪獣が思ったより怖くないのでフクザツな顔をしてました。
うーむ、コワイハナシが好きなのかな?怖がりなのに。
参考になりました。 0人

★5  結末の無い結末 投稿日:2009/10/03
赤きゃみさん 40代・その他の方・山口県  女の子6歳
あらしのよるに
あらしのよるに 作: きむら ゆういち
絵: あべ 弘士

出版社: 講談社
相手の「顔」が見えない中での会話…
電話、メール、チャットなど、
実生活でもいろいろ思い当たることがあって、
楽しくもありドキリとさせられたり、複雑な気分を味わえます。
「結末」の後の展開についても、
どんどん想像がふくらむ素敵な作品です。
参考になりました。 0人

★5  まちがいない! 投稿日:2009/10/03
はなたま*さん 30代・ママ・長崎県  女の子8歳、女の子6歳
あれこれ たまご
あれこれ たまご 作: とりやま みゆき
絵: 中の滋

出版社: 福音館書店
わが家はたまご好き。食べない日はありません。

そして大好きなたまごが関西弁でしゃべる絵本とくれば、うちの6歳の娘が喜ぶのはまちがいない!と確信して読んであげたら、大当たり。

内容は、たまごの実力を関西弁でアピールしているだけなのかもしれませんが、おもしろいんです。小学校低学年くらいまでの子供にウケるのは、まちがいない!と思います。
参考になりました。 0人

★4  良かった・・・ 投稿日:2009/10/03
るなるなちゃんさん 40代・せんせい・埼玉県  男の子12歳、男の子7歳
たまごねえちゃん
たまごねえちゃん 作・絵: あきやま ただし
出版社: 鈴木出版
お父さんにわがままを言うたまごねえちゃん。

でも、お父さんのことが大好きなんだよね。

お父さんのために、大切なからをやぶります。

良かった、良かった。

なんとなく安心した私です。
参考になりました。 0人

★5  素敵なおうち 投稿日:2009/09/30
リーパンダさん 30代・ママ・宮崎県  男の子8歳、女の子6歳
しんかんくんひっこしする
しんかんくんひっこしする 作・絵: のぶみ
出版社: あかね書房
大好きなしんかんくんの新刊が出たというので読みました。

かんたろうくんの家の上に住んでいるしんかんくんが
サイズが長すぎてみんなに迷惑がかかるからと引越しを考えることに。
引越し先をみんなが協力して作ってくれるのですが
それがすごいんです。
プールができ、砂場ができ、秘密基地。
もうここは一つの街ですよ〜。
子供の設計図からできていくもう一つの世界が
うらやましい限りでした。

しんかんくんの引越し先もいい場所が見つかってよかったですね。
参考になりました。 0人

★4  根性で! 投稿日:2009/09/30
リーパンダさん 30代・ママ・宮崎県  男の子8歳、女の子6歳
じゃんけん
じゃんけん 作・絵: むらいきくこ
出版社: 岩崎書店
うちの子供たちにはない根性や執着心がいっぱい見られました。
絶対にあれが欲しいと思う気持ちが
子供たちには新鮮に感じられたようです。
(うちの子達はいつも半分こなので・・・)
じゃんけんの迫力が面白くて
最後のじゃんけん必勝法を考えている姿は
面白かったですね。
次は勝てるといいですね。
参考になりました。 0人

★5  髪を伸ばしたくなる!? 投稿日:2009/10/02
ほかほかぱんさん 30代・ママ・群馬県  
まあちゃんのながいかみ
まあちゃんのながいかみ 作・絵: たかどのほうこ
出版社: 福音館書店
 まあちゃんの今の髪型は、ボブスタイル。髪を伸ばしたらしたいことは?お下げにして洗濯物をほしたり、シャンプーをして、泡をソフトクリームみたいにしたり、パーマをかけて鳥を飼ったり。
 それは、楽しそうなのです。まあちゃんの発想が、とてもユーモアがあり、読んでいて楽しい気持ちになってきます。子供は、きっと絵本を見ながら自分の頭の中にイメージを広げていると思います。女の子は勿論、男の子も十分楽しめます。
 素朴で温かみのある絵も大好きです。
参考になりました。 0人

★5  嬉しいプレゼント 投稿日:2009/09/30
リーパンダさん 30代・ママ・宮崎県  男の子8歳、女の子6歳
どんどんキップ
どんどんキップ 作・絵: ミノオカ リョウスケ
出版社: 鈴木出版
電車が好きなお子さんには嬉しいプレゼント。
駅長さんから送ってきた「うち→どこでも」行ける
どんどんキップ。
電車に乗ってどこまでも行くその道のりが
実際に体験しているようで面白かったです。
終点の駅についてまたもらったプレゼントも
最高ですよね。

うちの子供たちも一度こんな旅がしてみたいと
夢見ているようでした。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24787件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット