季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

6歳

24787件見つかりました

★5  子どものときって料理も一種の遊び 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ぎょうざつくったの
ぎょうざつくったの 作・絵: きむら よしお
出版社: 福音館書店
読みながら、ぎゃー、こんな風に
台所をめちゃめちゃにされたらたまんない
ともし私だったら怒っちゃうかもと思ってしまいました。

でも、子どものときって料理も一種の遊びなんですよね。

しかも、みんなで作るから楽しいし!

200個作るなんて(笑)

子どもって時に残酷だから気分が下がると簡単に
『おいしくなさそう』『もう帰る』と言えちゃうんですよね。

でもウナちゃんも思いっきり泣けて、
お母さんも帰ってきてみんなで掃除し、焼いてもらえ、
美味しく食べれて、一安心です。

ストーリーがとてもよかったです。
参考になりました。 0人

★4  普遍的な美しさ 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
しろいゆき あかるいゆき
しろいゆき あかるいゆき 作: アルビン・トレッセルト
絵: ロジャー・デュボアザン
訳: 江國 香織

出版社: BL出版
コールデコット賞受賞作品とのことで
雪の季節にピッタリと思い、読んでみました。

少し長いのですが、言葉が詩のようで、
また郵便やさん、お百姓さん、お巡りさんたちが、
短編みたいに少しずつお話が進み、
どうなっていくんだろうと気になりながら読み進めました。

受賞したのもわかる
普遍的な美しさのあるお話でした。
参考になりました。 0人

★4  ストーリーに違和感 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
3びきのゆきぐま
3びきのゆきぐま 作・絵: ジャン・ブレット
訳: 松井るり子

出版社: ほるぷ出版
丁寧に描かれた絵がとてもよく、
細部までじっくり見てしまします。

ストーリーは3びきのくまなんですが、
雪バージョンで雪国の暮らしもわかり面白いです。

ゆきぐまが侵入者に気づいてどんどん怒り、
アルーキも急いで逃げるのですが、
最後の最後で「さようなら!」「さようなら!」「またきてね!」と
なぜか急に優しくなり、キツネにつままれた感じです。
え、理由も聞かず許すの?
とちょっとストーリーに違和感が残ります。

でも、絵が素敵だからまた読みますけど。
参考になりました。 0人

★5  はじめての自分で読む漫画 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ドラえもんふしぎ探検シリーズ4・ドラえもん 昆虫大探検
ドラえもんふしぎ探検シリーズ4・ドラえもん 昆虫大探検 出版社: 小学館
昆虫が大好きな息子。

図書館で自分で選んで借りてきて、
一人で開いて読んでいます。

これが、はじめての自分で読む漫画かな?

大好きなドラえもんの漫画で
しかも虫のことだから
量が多くてもあきらめずに見てしまうんでしょうね。

このまま気に入るようなら買ってあげるつもりです。
参考になりました。 0人

★4  気づいてあげたい 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ルーシーといじめっこ
ルーシーといじめっこ 作: クレア・アレクサンダー
訳: 福本 友美子

出版社: BL出版
最近、弟が嫌がってるのに
特に遊びたいわけじゃないのに
おもちゃを取って返さなかったり
いじわるなことをする6歳の息子。

この本のルーシーは
いじめられてもお母さんに相談できていません。

今は弟をいじめる息子ももちろん
幼稚園とかでいじめられる可能性もあります。

なにかあれば相談してほしいし、
このお母さんみたいに私も気づいてあげたい。

息子にもいじめられて嫌な気持ちになるってことを
知ってほしい。
被害者にも加害者にもなってほしくないですね。
参考になりました。 0人

★5  雪どけばあさん 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
雪のおしろへいったウッレ
雪のおしろへいったウッレ 作・絵: エルサ・ベスコフ
訳: 石井 登志子

出版社: 徳間書店
よくお勧めされているので、
少し長いですが読んでみました。
子どもたちも静かに聞いていました。

6歳の息子にさすがに一人で
スキーで遊びに行かせるのは
心配で無理ですが、
雪の砦とか面白そうで熱くなるまで
雪で遊ばせてあげたいなと思いました。

霜じいさん、雪どけばあさん、
そして春の王女さまの存在も印象深いです。
特に雪どけばあさんなんて意識したことがなく、
面白い発想だと思います。
参考になりました。 1人

★5  おかあさんのセリフ 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
こぎつねキッコ
こぎつねキッコ 作: 本間正樹
絵: みやもとただお

出版社: 佼成出版社
ちょっとしたうそならいいのですが、
幼稚園準備などやっていないのに
やったなどと嘘をつくのが癖になりつつある息子に困り、
うそつきの子におすすめの本と紹介されており
読んでみました。

「うそを言わない子になれる絵本」と
表紙に書かれているのには引きましたが
(子どもが読んだらいい気持ちがしないのでは?)、
内容はとてもよかったです。

絵もかわいらしく、色使いもやさしく、
おかあさんのセリフも攻めるのではなく、
やさしく心に響き、
こんなふうに言ってあげたいと思いました。
参考になりました。 0人

★5  すごいね! 投稿日:2018/12/12
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ゆうかんなアイリーン
ゆうかんなアイリーン 作: ウィリアム・スタイグ
訳: おがわ えつこ

出版社: らんか社
雪の降る季節になり、
アイリーンの勇敢さがよりよくわかります。

「ママでもできる?」と聞かれ、
「ママでも雪の中一人で行くのは怖いよ」
「すごいね!」と子どももアイリーンに感心していました。

この本は英語の読み聞かせをネットで聞いていたのですが、
日本語で改めて読み、より好きになりました。
参考になりました。 1人

★3  ちょっと微妙 投稿日:2018/12/11
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ブルーカンガルーがやったのよ!
ブルーカンガルーがやったのよ! 作・絵: エマ・チチェスター・クラーク
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
嘘をつく子への読み聞かせにお勧めされていたので
最近嘘をつく息子に向けて読んでみました。

悪いことをしたら、
なんでもお気に入りのぬいぐるみのせいにするリリー、
最後にお母さんにぬいぐるみを取られ、
一人で寝ることになったリリー。

ブルーカンガルーが謝ってるけど、
リリーは謝っていない。
これでいいの?
なんか納得いかない。

悪いことしたら罰を受け、悲しい気持ちになるってのはわかるけど、
そこから反省して行動を入れ替える姿もなく、
ちょっと微妙です。
参考になりました。 0人

★5  ネコから見たら不思議なクリスマス? 投稿日:2018/12/09
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
モグのクリスマス
モグのクリスマス 作・絵: ジュディス・カー
訳: 三原 泉

出版社: あすなろ書房
飼い猫のモグから見たら、人間が変わったことを始めたと思うのでしょうか。
木が一人で歩いてきたと思ってしまうところでは笑ってしまいましたが、冷たい雪の積もった屋根から降りられないなんて、よっぽど怖かったのでしょうね。
ユーモラスで信じられないお話なのですが、ひょっとしたらモグのモデルがいるのでしょうか。
参考になりました。 0人

★5  すごーいやきそば出来上がり 投稿日:2018/12/10
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
やきそばばんばん
やきそばばんばん 作: はらぺこめがね
出版社: あかね書房
リズミカルに展開されるやきそば作り絵本です。
いろんな人が参加して、やきそばはどんどん変化していきます。
どんな味になるのか楽しみと、麺が焼け過ぎてしまわないかという心配と、やきそばが食べたくなる願望とで、お腹が空いてくる絵本です。
今度やってみよう。
リズム感がとても読みやすいと思います。
参考になりました。 0人

★4  どろぼうは誰?? 投稿日:2018/12/09
こみこみこさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
ババールのどろぼうをさがせ!
ババールのどろぼうをさがせ! 作・絵: ロラン・ド・ブリュノフ
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
ババール一家の周りで次々と大事なものが盗まれていき、犯人を捜すのですが、なかなか手がかりが見つからず、こちらもハラハラドキドキ。最後には無事解決されるのですが、一回では私もあれ?と思い、もう一回読み返してようやく、そうだったのか!とわかりました(笑)
意外とややこしいお話でした。
最近、謎解きもの(おしり探偵)が好きな娘もおもしろそうに聞いていました。
フランス人の作家さんの本だけに、絵がおしゃれで、モンサンミッシェル?風の場所も出てきて、フランスの気分にひたれます。
参考になりました。 0人

★4  かわいい猫たち♪ 投稿日:2018/12/09
こみこみこさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
ねこのえんそうかい
ねこのえんそうかい 作: ミース・バウハウス
絵: フィープ・ヴェステンドルプ
訳: 日笠 千晶

出版社: 金の星社
子供もピアノをならっているので、ピアノの出てくるお話を読んであげようと借りてました。
猫たちがピアノジャズトリオを組んで、大勢のお客さん(猫たちの妄想)の前でいい気分で演奏してるつもりになってるシーンが大好きです♪
音楽は、たとえへたくっそでも、楽しむことが一番だなと感じます。
お姉さんのようにおけいこも大切ですけどね。
参考になりました。 0人

★4  かわいいおはなし3つ 投稿日:2018/12/09
こみこみこさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
くまのがっこう おでかけブック(1) おはなしだいすき
くまのがっこう おでかけブック(1) おはなしだいすき 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
くまのがっこうシリーズは絵もお話もかわいらしくて、娘もお気に入りでしょっちゅう読んでいます。
私も、絵を見てはセンス良すぎ!と感動してしまいます。
この絵本は季節は夏の、短いお話が3つ書かれていて、どれもジャッキーと、ジャッキーに振り回されるお兄ちゃんたちのかわいいお話です。
参考になりました。 0人

★5  おじぞうさんの顔! 投稿日:2018/12/07
ぽこさんママさん 50代・ママ・長野県  女の子11歳
かさじぞう
かさじぞう 再話: せた ていじ
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
小学校での読みきかせで、この絵本を1年生に読むことになりました。せっかく手元にあるのだから、と6年生の娘にも読みました。


私にとってこの絵本は第一印象(正確には第一印象ではないのですが)「懐かしい!」です。ああ、私が子どもの頃、この挿絵のこの絵本、確かに読んだことがあるわあ、と。


娘に読んでいる途中で、「おじぞうさんの顔!見てみて!」と言うので見てみましたら。かさをかぶる前とかぶった後のお顔が違うではありませんか。楽しいねえ、こういうの。読んでいる方は、どうしても文字に集中してしまいがちですが、聞かされている方は、こんな風に挿絵の細かいところに注意を払うことができるのですよね。


おじいさんも、おばあさんも、おじぞうさんもやさしくて寒い冬なのにとてもあったかい気持ちになります。

ところで、信州では夏によくかさじぞうが現れます。玄関開けるとどなたが置いていってくださってのかわからないたくさんの夏野菜が。
参考になりました。 0人

★3  しつけが足りないのか、それがこどもなのか 投稿日:2018/12/04
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
いたずらララちゃん
いたずらララちゃん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
マンガみたいにコマわりの絵なので、
正直子どもたちがついてこれるか微妙でしたが、
指で指しながら読みました。 

こんなにいたずらな子、読んでいて嫌な気分になりました。

いたずらの世界でいたずらされて、
懲りていたずらしなくなるのかと思いきや、
いまだに懲りずにいたずらするララちゃん。

わが子も何度叱ってもいたずらする。
しつけが足りないのか、それがこどもなのか。
参考になりました。 0人

★4  昼間に読んでよかった 投稿日:2018/12/04
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
こわめっこしましょ
こわめっこしましょ 作: tupera tupera
デザイン: 竹藤 智弥

出版社: 絵本館
まさか、こんな話だったなんて。

ツペラツペラさんの絵本なので
どんな話だろうと借りて読んでみると、
にらめっこじゃなくて、怖い顔するこわめっこ。
 
ひらくと、想像以上に怖くて、
子どもたちも、笑い声でなく顔がひきつってる。

昼間に読んでよかった。

夜だったら、怖い夢を見るかも。
参考になりました。 0人

★5  恐竜好きにはもってこい! 投稿日:2018/12/03
みせすゆさん 30代・ママ・栃木県  
小学館の図鑑NEO 〔新版〕恐竜 DVDつき
小学館の図鑑NEO  〔新版〕恐竜 DVDつき 出版社: 小学館
我が子が恐竜好きになりかけの頃に購入しました。
どらえもんの恐竜の映画を見ながら、それに出てきた恐竜の名前を自分で調べながら、ああでもない、こうでもない、と試行錯誤している様を見て、購入して良かったと思いました。
参考になりました。 0人

★5  妖怪ウォッチ好きには是非 投稿日:2018/12/03
みせすゆさん 30代・ママ・栃木県  
小学館のテレビ絵本 妖怪ウォッチおはなしえほん ジバニャンとうじょうのまき
小学館のテレビ絵本 妖怪ウォッチおはなしえほん ジバニャンとうじょうのまき 著: 柳原 慧
監修: レベルファイブ
作: 日野晃博

出版社: 小学館
今更ながら、先代の妖怪ウォッチにはまっている子ども達へ購入しました。
少し前のアニメも有料会員になればテレビアプリで見られる時代です。そんな恩恵をもろに受けた我が子はやっぱり妖怪ウォッチ大好きっ子に。

じばにゃんとケータと出会う所のお話です。絵本で分かりやすく書かれています。我が子が何度も読んでいる絵本のひとつです。
参考になりました。 0人

★5  こんな話アリ?! 投稿日:2018/12/06
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
クレーンからおりなさい!!
クレーンからおりなさい!! 作: ティベ・フェルトカンプ
絵: アリス・ホッホスタット
訳: のざかえつこ

出版社: フレーベル館
とんでもないことをしでかしたバートです。
どう考えても、違法で犯罪です。
ところが予想もしない展開で、バートが英雄になってしまうコミカルなお話です。
でも、やっぱり首をかしげてしまうようなお話です。
良い子はまねをしないようにって言いたくなりますが、きっと良い子はそんなことをわかりきって楽しんでくれますね。
絵のタッチが不思議な空間を作っていました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24787件見つかりました


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット