話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

6歳

24789件見つかりました

★3  調理器具絵本シリーズです 投稿日:2017/11/29
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
りょうりをしてはいけないなべ
りょうりをしてはいけないなべ 作・絵: シゲタ サヤカ
出版社: 講談社
全ページためしよみで、読ませていただきました。
今回は、なかなか面白かったです。
わがままを言いたい放題のなべ。気に入らない食材は、べーと口をあけて流してしまいます。
そこで、使ってもらえなくなったのですが…
人間でもあるあるの話です”(-””-)”
参考になりました。 0人

★3  絵は面白い 投稿日:2017/11/28
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
じゅっぴきでござる
じゅっぴきでござる 作: エクトル・シエラ
絵: 高畠 純

出版社: 佼成出版社
全ページためしよみで読ませていただきました。
絵は楽しいし、一匹ずつ減っていくこと自体が面白いのですが、日本語のリズム感が悪いのと、絵と言葉がピタッとマッチしてなくて…、そこが残念でした。違う言葉なら、もっと楽しめたかなと思うのですが…正直な感想です。
参考になりました。 0人

★2  安易… 投稿日:2017/11/28
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
おひめさまようちえん
おひめさまようちえん 作・絵: のぶみ
出版社: えほんの杜
全ページためしよみでよませていただきました。
お姫さまが大好きな女の子は、浅く楽しむでしょう。
でも、もっと深い喜びに満ちた絵本はたくさんあるので、せっかくなら、そういうものの方を読んであげたいなと、私は思います。
参考になりました。 1人

★5  励まし 投稿日:2017/11/28
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ラチとらいおん
ラチとらいおん 文・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 徳永 康元

出版社: 福音館書店
シンプルな絵に、シンプルな言葉。
でも、力強く、子どもたちを励ましてくれます。

まず、最初のページ。
「ラチは、せかいじゅうで、いちばんよわむしでした。」
で、子どもたちの心を、グッと引きつけます。
どの子どもだって、自分の弱虫なところを、知っているからでしょう。
だから、ラチの成長する姿に、本当に満足するようです。
参考になりました。 0人

★4  いいお話です 投稿日:2017/11/28
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
こすずめのぼうけん
こすずめのぼうけん 作: ルース・エインズワース
絵: 堀内 誠一
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
ストーリーテリング(素語り)でよく語られるお話です。
子どもたちは、本当に、こすずめになって、よく聞きます。
深い喜びを与えてくれるお話だと思います。
絵本では、鳥たちのイメージもしやすいので、絵本で届けるのもいいですね。
参考になりました。 1人

★3  建物が人のものとなるということ 投稿日:2017/11/28
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
たのしいたてもの
たのしいたてもの 作・絵: 青山 邦彦
出版社: 教育画劇
全ページためしよみで読ませていただきました。
途中で建築が止まっているマンション。
自分で部屋を作る人は住んでよいことになりました。

さあ、たくさんの人が来て、それぞれ自分の好みの部屋を作ります。
さて、どうなるか…
参考になりました。 0人

★5  お月さまはバナナか? 投稿日:2017/12/05
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
いただきますのおつきさま
いただきますのおつきさま 作: 鈴木 真実
出版社: 講談社
お月さまがバナナだなんて、今の今まで思わなかった。
食べてしまっていいのかな?
とんでもない発想で、とても楽しい絵本です。
食べてしまった月を空に帰すところにも笑ってしまいました。
で、太陽はトマトですか?
固定観念がおおいに刺激されました。
参考になりました。 0人

★5  LL 投稿日:2017/12/04
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
ぶんぶくちゃがま
ぶんぶくちゃがま 文: あかぎ かんこ
絵: なかがわ だいすけ

出版社: 埼玉福祉会
文字を読むのが苦手な人、障害者向けの絵本です。
お話がとてもシンプルになっています。
言葉に合わせてサインが付いているのも面白いと思いました。
他の「ぶんぶくちゃがま」と少し違ったお話のようにも思えるのですが、分かりやすくて楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  幸せなひとときをありがとう! 投稿日:2017/12/05
ムスカンさん 30代・ママ・東京都  男の子11歳、女の子6歳
名画で遊ぶ あそびじゅつ!世界をぐるりと美術鑑賞
名画で遊ぶ あそびじゅつ!世界をぐるりと美術鑑賞 著: エリザベート・ド・ランビリー
訳: 大澤 千加

出版社: ロクリン社
美術鑑賞大好きだけど、
6歳のオテンバ娘を連れて美術館へ行く勇気がない私には
とってもありがたい一冊!

と同時に、
絵を見るのがとっても好きだけど、
美術館に連れて行ってもらえない娘にとっても、
とってもありがたい一冊!

この絵本を手にしてからは、毎晩毎晩、読んで読んでと
頼まれっぱなしでした。

エジプトの絵、モスクの絵、私の大好きなブリューゲルの絵、
娘の大好きなゴーギャンの絵もあって、
娘は大喜びでした。

画家縛りではなく、こうして色々な絵を盛り込んでもらえると、
本当に世界一周した気分になって素敵です。
ディテールを探して回るのも、「ミッケ」好きな娘にとっては
かなりズキュンときたようで、
探し当てては喜んでいました。

名画を親子でベッドに入ってじっくり見れる幸せなひととき。
どうもありがとう!
参考になりました。 1人

★5  さんかくのサンタ、とってもかわいらしい☆ 投稿日:2017/12/05
ムスカンさん 30代・ママ・東京都  男の子11歳、女の子6歳
さんかくサンタ
さんかくサンタ 作: tupera tupera
出版社: 絵本館
6歳の娘と読みました。

この色合い、色使いがとってもツペラツペラさんで、
途中でバレるかバレるかとそわそわの私でしたが、
読み終わってネタバレをすると、
やっぱりー!
との娘でした。

かおノート全巻、パンダ銭湯、しろくまくんのパンツの大ファンの娘は
この絵本でもすっかり魅了されたようです。
さんかく、まる、しかく の分かりやすい形 + 独特の色使いで、
クリスマスがこんなに明るくポップな仕上がりになるのは
ツペラツペラさんならではですね!

クリスマスに向けてとっても楽しませていただいた一冊でした☆
参考になりました。 0人

★4  虫のアップ写真 投稿日:2017/11/27
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
だれだか わかるかい?
だれだか わかるかい? 写真・文: 今森 光彦
出版社: 福音館書店
『昆虫記』の今森さんの、写真絵本です。
虫の顏のアップ写真が、面白いです。

虫にも、人間と同じように、目があり、口があり、そして表情もあると思うと、親近感がわきます。

虫好きにも、苦手な人にも、おすすめです。
参考になりました。 0人

★4  水の不思議 投稿日:2017/11/27
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
みずたまレンズ
みずたまレンズ 作: 今森 光彦
出版社: 福音館書店
『昆虫記』の今森さんによる、写真絵本です。
朝露など自然界にある水の不思議を、レンズに収められています。

昆虫などの小さなものから見たら、葉っぱにできた朝露など、大きな不思議なものだろうなと思います。

水の球が、レンズになることも、教えてくれます。
参考になりました。 0人

★3  丸のみ!! 投稿日:2017/11/27
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
おなかのなかで
おなかのなかで 作・絵: 島野 雫
出版社: 教育画劇
全ページためしよみで読ませていただきました。

誰かに”食べられる”ということが、人間にはありません。
食べられる動物たちは、実際には、この絵本のように、おなかのなかで生きているってことも、普通はないでしょう。

でも、生きていたとしたら…というお話です。
参考になりました。 1人

★3  絵が素敵です 投稿日:2017/11/26
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
くまのクリスマス
くまのクリスマス 作: 高橋 和枝
出版社: 小学館
くまの家族は、毎年冬眠するので、クリスマスを迎えたことがありません。
そこで、今年は、クリスマスをするために、冬眠を遅らせることにしました。睡魔と戦うくまの家族…

ほのぼのとしたお話です。
あかりをつけっぱなしで冬眠したことが気になっていたら、ちゃんと最後に説明がありました。
参考になりました。 0人

★3  電力会社のお仕事 投稿日:2017/11/26
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ねこのでんきや スイッチオン
ねこのでんきや スイッチオン 作: 渡辺 有一
出版社: フレーベル館
全ページためしよみで読ませていただきました。

災害時の停電。電力会社の話、このところ、よく耳にする話題ですね。
この絵本は、電力会社に勤めるとらねこ父さん家族の、クリスマス前の話です。
みんなが節電することも、絵本に描かれているとより良かったかなと思います。
参考になりました。 0人

★3  分かりやすい 投稿日:2017/11/25
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
てのひらむかしばなし いっすんぼうし
てのひらむかしばなし いっすんぼうし 作: 長谷川 摂子
絵: 荒井 良二

出版社: 岩波書店
一寸法師は日本の五大昔話ですね。
小さなものが、大活躍する、痛快な本格昔話です。

これは、新井良二さんの絵で、話の筋が、とても理解しやすくなってい、ます。

昔話は、素語りが一番だと思いますが、絵本は、イメージをするのを手助けしてくれます。
参考になりました。 0人

★4  探して遊ぶ絵本 投稿日:2017/12/04
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
にたものランドのクリスマス
にたものランドのクリスマス 作・絵: ジョーン・スタイナー
訳: まえざわ あきえ

出版社: 徳間書店
こういう遊び、子ども時代、私も大好きでした。
絵の中に、本来は、そこにあるべきものと違うものが、たくさんあるので、探して、見つけて、楽しむタイプの絵本です。
『にたものランド』の第二弾、クリスマスバージョンです。
参考になりました。 0人

★5  クリスマスに読みたい一冊 投稿日:2017/11/29
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
くるみわりにんぎょう
くるみわりにんぎょう 原作: E・T・A・ホフマン
再話: アンマリー・アンダーソン
絵: アリソン・ジェイ
訳: 蜂飼 耳

出版社: 徳間書店
女の子がクリスマスにくるみ割り人形をもらったことから始まる不思議な物語です。
私自身、このお話は、どうやらクリスマスに関係あるらしいということしか知らなかったのですが、子どもが小さいうちにぜひ読んであげたい、とても素敵なお話でした。くるみ割り人形は他にもいろいろな挿絵と文で出版されていると思いますが、この本は古風かつきらびやかで、クリスマスの雰囲気に合ったとても素晴らしい絵本だと思います。バレエも見てみたくなりました。
参考になりました。 1人

★3  悲しいです… 投稿日:2017/11/25
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ごろはちだいみょうじん
ごろはちだいみょうじん 作: 中川 正文
絵: 梶山 俊夫

出版社: 福音館書店
はじめて絵本で涙した思い出があります。

なんともいえない、悲しさを味わいました。
久しぶりに読み返してみると、最後は、ちゃんとお祀りしてもらっていて、笑い話のようになっていたので、驚きました。
最初の悲しさの衝撃が強すぎて、その部分、記憶に残らなかったようです。
参考になりました。 0人

★5  想像以上の楽しい絵本! 投稿日:2017/11/30
Kanaさん 40代・ママ・神奈川県  女の子6歳、女の子14歳
おててかいじゅう つみきのまちへ
おててかいじゅう つみきのまちへ 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: PHP研究所
もったいないばあさんの真珠まりこさんの絵本と思って
手にとったら大違い!
迫力のある絵本!
そして子どもが予想以上に食いついてきた!
効果音とともに、
もう一回読んで〜と
繰り返し繰り返し。
読みながら、効果音を変えてみたり、面白いですよ!
積み木をだしてきて、絵本と積み木を使って
親子で遊べます。
面白い絵本、男の子も女の子もぜひ。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24789件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット