新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

7歳

19020件見つかりました

★5  おかあちゃんって○○なんだ 投稿日:2021/01/23
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
まゆとうりんこ
まゆとうりんこ 文: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
まゆが、迷子になったうりんこのおかあさんがわりになる物語。
ご飯を用意してあげたり、危険な場所から助けてあげたり、寝かしつけてあげたり、その行動どれもがとてもパワフルでまゆらしく、その都度、おかあちゃんって○○なんだ、とつぶやくまゆがとてもかわいいです。
最後は、うりんこのお母さんが現れてうりんこはお母さんと一緒に帰っていくのですが、その姿を見てまゆが、無性にお母さんに会いたくなり、家にとんでかえるところが一番好きです。
まゆシリーズは本当にどれもはずれなしですね。
参考になりました。 0人

★4  モンゴルの大自然 投稿日:2021/01/22
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
トヤのひっこし
トヤのひっこし 文: イチンノロブ・ガンバートル
絵: バーサンスレン・ボロルマー
訳: 津田 紀子

出版社: 福音館書店
モンゴルの自然の雄大さやが見開きいっぱいに描かれていて、美しい景色をじっと見ていたくなりました。我が子は、モンゴルの遊牧民の生活について興味をもつきっかけになったようです。ゲルや砂漠や遊牧について、さらにインターネットで調べてみたりと、知識が広がりました。
参考になりました。 0人

★5  こんなに綺麗なよめさんが 投稿日:2021/01/22
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
子どもとよむ日本の昔ばなし10 へっこきよめさん
子どもとよむ日本の昔ばなし10 へっこきよめさん 作: おざわ としお からさわ かおり
絵: はなのうちまさよし

出版社: くもん出版
へっこきよめさんというタイトルと、この表紙の絵、子供たちの食い付きがすごかったです笑。
昔話は色々読んでみましたが、屁のお話は初めてでした。
結婚してからおならを我慢していたお嫁さん。
だんだんと顔色が悪くなり、わけを話すと、屁くらいしなさいとお義母さん。
すると、お義母さんが吹っ飛んでしまうほどのものすごい屁をするお嫁さんだったと分かり、家に帰されることに。
しかし、まさかの屁が役立つ出来事があり、最後はめでたしめでたし。
おならのお話ではありますが、不思議と下品な感じはなく、楽しく読めました。
参考になりました。 0人

★5  てこちゃんの前髪 投稿日:2021/01/21
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
でこちゃん
でこちゃん 作・絵: つちだ のぶこ
出版社: PHP研究所
前髪を切りすぎて外に出たくない。
確かにこんな経験、自分もあるような。
この悲劇をとってもユーモアたっぷりに描いてしまうつちだのぶこさん、さすがです!
そして、お姉ちゃんのアイディアもさすが!
女の子は小さいうちから女の子なんですね。
参考になりました。 0人

★5  いざ出陣!! 投稿日:2021/01/21
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
まわるおすし
まわるおすし 作: 長谷川 義史
出版社: ブロンズ新社
月に一度の回転寿司。
これをユーモアたっぷりに、大イベントとして描いているのが面白いです。
入店前に、家族で輪になり、ファイトオー!
たかが回転寿司されど回転寿司。
過剰なまでの熱の入れようが最高です。
食べ方にも色々とルールがあるようで、これもまた面白い!
すっごくいい家族だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★3  絵が苦手です。 投稿日:2021/01/20
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
いちにちぶんぼうぐ
いちにちぶんぼうぐ 作: ふくべ あきひろ
絵: かわしまななえ

出版社: PHP研究所
いちにち○○になってみよう!
ユーモアたっぷりの、いちにちシリーズ。
おもちゃが面白かったので、読んでみましたが、
わたしはどうも、この妙にリアルな絵が苦手です。
失礼かもしれませんが、気持ち悪く感じてしまう。
あと、読み聞かせが難しい。
上手に読めたら、子供が喜びそうだなぁというのは分かるんですが、私はなかなか上手に読めず、子供たちの反応はイマイチでした。
参考になりました。 0人

★5  楽しいうんこしりとり 投稿日:2021/01/20
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うんこしりとり
うんこしりとり 作: tupera tupera
出版社: 白泉社
うんこドリルが大好きな娘。
これは気に入るに違いないと思ったら予感的中でした。
○○のうんこという、言葉をつなげてしりとりをするという、うんこしりとり。
最初はわりとノーマルな感じなんですが、後半になると、
こうちょうのうんこ。こうきゅうなうんこ。ことばをはなすうんこ。
など、だんだんシュールになっていき、思わずクスッと笑ってしまいます。
これは、小学校低学年くらいのおはなし会だとテッパンでしょうね。
参考になりました。 0人

★5  是非レビューは読まずに 投稿日:2021/01/20
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ねむれない おうさま
ねむれない おうさま 原作: ベンジャミン・エルキン
絵: ザ・キャビンカンパニー
訳: こみや ゆう

出版社: 瑞雲舎
おそらくこの絵本は、レビューを見ないで読むことをお勧めします。
ねむれない王さまの為に、騒がしい音を消してしまおうと家来たちはあれこれ頑張るんですが、それでも眠れない王さま。
でも、最後に王さまが登場したら、多分誰でも、なーんだ!と笑ってしまうんじゃないでしょうか
参考になりました。 1人

★5  しゃっくりがとまらない! 投稿日:2021/01/20
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
しゃっくりがいこつ
しゃっくりがいこつ 作: マージェリー・カイラー
絵: S.D. シンドラー
訳: 黒宮 純子

出版社: らんか社
主人公がガイコツ!この時点で子供たちは興味津々。
しゃっくりがとまらないガイコツが、しゃっくりをとめる為にあれこれやってみるんですが、
砂糖を食べてごらん、目玉をおさえてごらん、逆立ちして水を飲んでごらん。
えっ、ガイコツなのに出来るの!?子供たちは、笑いっぱなしでした。
おはなし会なんかで読むと盛り上がって楽しいと思います。
参考になりました。 0人

★5  がんばれ現こどもたち! 投稿日:2021/01/20
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
もとこども
もとこども 作: 富安 陽子
絵: いとう ひろし

出版社: ポプラ社
大人はみんな、もとこども。
言われてみれば確かにそうなんですが、そんな風に考えたことなかったなぁ。
子供時代をへて、今がある。そんな当たり前のことを思い出させてくれる絵本ですね。
まだまだ発展途上の現こどもたち、がんばれ!
参考になりました。 0人

★5  衝撃的なタイトルではありますが 投稿日:2021/01/19
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ともだち ひきとりや
ともだち ひきとりや 作: 内田 麟太郎
絵: 降矢 なな

出版社: 偕成社
内田麟太郎さんと降矢ななさんのコンビが織り成す、おれたち、ともだちシリーズ。
ともだちやもびっくりなタイトルですが、
ともだちひきとりや、というのも、なかなか衝撃的です。
いらないともだちがいたら、ほしざかなやお芋と交換って、これだけ聞いたら酷いけど、
本当は、イノシシとイタチの仲をとりもつ為にやっていることなんですよね。
側にいなくなったことで、イノシシがイタチの大切さに気づくことができて良かったです。
参考になりました。 0人

★4  五十音で図書館紹介 投稿日:2021/01/19
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
あいうえあそぼうとしょかんで
あいうえあそぼうとしょかんで 作: 草谷 桂子
絵: スギヤマ カナヨ

出版社: 子どもの未来社
五十音で紹介するほど、図書館にはいろいろなサービスや楽しさがあるのだと感心しました。
五十音で言葉遊び出来るかなと思ったのですが、字数が様々で、標語のようになっている点が、ちょっと思惑と違って残念でした。
でも、この本で、図書館に興味を持ってもらえたら良いと思います。
参考になりました。 0人

★5  ユーモア溢れるおねだりのおはなし 投稿日:2021/01/19
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
かあちゃん かいじゅう
かあちゃん かいじゅう 作: 内田 麟太郎
絵: 長谷川 義史

出版社: ひかりのくに
一度見たら忘れられない力強いインパクトある絵。
次女は表紙を見て、あー!と飛びついていきました。
かいじゅうの映画を見たいりゅうのすけ君が、かあちゃんにおねだりをするのですが、なかなか、うんと言ってもらえません。
おじいちゃんが、映画くらい連れていってやったら、と。そうそう、こういう時、祖父母は孫に甘いんですよね。でも、甘やかしてはだめとかあちゃん。
まだまだりゅうのすけは粘ります。そして、かいじゅうのまねをして、かあちゃんを笑わせるんです。
かあちゃんとうとう、明日連れていってあげる、と。
これは確かに私も連れていってあげたくなるかも笑。
翌朝、かあちゃんもかいじゅうのまねをしていて、明るい素敵な家族だなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★5  自然の厳しさ 投稿日:2021/01/18
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ピンク、ぺっこん
ピンク、ぺっこん 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
村上康成さんの絵が好きで読みました。
こちらはなんとデビュー作なんですね。確かに今とは少しタッチが違うような。

かわいい絵でありながら、自然の厳しさについて描かれたお話です。
イワナがヤマセミに食べられてしまうところは衝撃的でしたが、なかなか絵本でここまで描いているものは出会ったことがなかったので新鮮でした。
子供たちに、食物連鎖について教えることができる良い機会にもなりました。
参考になりました。 0人

★5  たまにはひと休み 投稿日:2021/01/18
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ぼちぼちいこか
ぼちぼちいこか 作: マイク・セイラー
絵: ロバート・グロスマン
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
ぼちぼちいこか、これとっても大切なことですよね。
失敗を繰り返してもへこたれないかばさん。
次々と新しいことにチャレンジし、それでも上手くいかずに悩んでも、ひと休みして、ぼちぼちいこか。
失敗してもへこたれずに頑張れる人は実は結構いると思います。
でも、ストイックに頑張りすぎてしまう人も多い。
かばさんみたいにひと休みすること、大切だなぁと思います。
自分が関西弁だからということもあってか、関西弁の訳がしっくりきました。
参考になりました。 0人

★4  まさかの展開! 投稿日:2021/01/17
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
たべものやさん しりとりたいかい かいさいします
たべものやさん しりとりたいかい かいさいします 作: シゲタ サヤカ
出版社: 白泉社
お寿司屋さんチーム、パン屋さんチーム、ラーメン屋さんチーム、レストランチーム、果物屋さんチーム、八百屋さんチームがしりとり大会に参加し、これは長いしりとりができそうだ!と思いました。ところが、最後に「ん」がつくメニューがほとんどで、たくさんのメニューたちが退場させられてしまいました。ラストはお店思いの優しいギョウザに感動しました^^
参考になりました。 0人

★4  初めてのクリスマス 投稿日:2021/01/17
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
クラシック・ムーミン絵本 ムーミン谷のクリスマス
クラシック・ムーミン絵本 ムーミン谷のクリスマス 原作: トーベ・ヤンソン
文: アレックス・ハリディ セシリア・ダヴィッドソン
絵: フィリッパ・ヴィードルンド
訳: オスターグレン 晴子

出版社: 徳間書店
親子で大好きなムーミンですが、ムーミン一家が冬に冬眠してしまうというのはこの絵本を読んで初めて知りました。クリスマスって何だろう?怖いものなのかな?などと考えながら、ツリーやご馳走を用意していく様子は微笑ましいです。サンタクロースは出てきませんでしたが、準備が終わってまた冬眠するところがムーミンらしくて面白かったです。
参考になりました。 0人

★4  おいしそう^^ 投稿日:2021/01/17
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
でんしゃがきました
でんしゃがきました 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 童心社
駅の名前にちなんだ食べ物の電車がやってくるところが面白かったです。さびぬき駅には、お寿司の電車がきて、マグロ、イクラ、お茶など、車両がすしネタになっていておいしそうでした。バター駅にはパンの電車がきて、いい香りがしてきそうな雰囲気でした。
参考になりました。 0人

★5  おもちゃになりきり♪ 投稿日:2021/01/17
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
おもちゃになりたいにんじん
おもちゃになりたいにんじん 作: 岩神 愛
出版社: 岩崎書店
「にんじんは嫌い」と言われてショックを受けたにんじんが、いろいろなおもちゃになりきって変身していく様子がとてもかわいいです。我が子のお気に入りは、お人形のページでした。とにかく上手に隠れているので、探すのも楽しかったです。ラストは無事に食べてもらえてよかったです^^
参考になりました。 0人

★5  なりきっているのがかわいい^^ 投稿日:2021/01/17
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
おばけになりたい なす
おばけになりたい なす 作: 岩神 愛
出版社: 岩崎書店
「むさらきおばけ」と言われてショックを受けたなすびちゃんが、おばけになりきって変身していく様子がとてもかわいかったです。たくさんのお化けたちの中に上手に紛れ込んでいるので、探すのも楽しかったです。最後は無事に食べてもらえてよかったです^^
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

19020件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット