いとう ひろし(いとうひろし)
1957年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。独特のユーモラスであたたかみのあ
る作風の絵本・挿絵の仕事で活躍中。おもな作品に 「おさるのまいにち」シリーズ(講談社刊、路傍の石幼少年文学賞受賞)、「ルラルさんのにわ」シリーズ(絵本にっぽん賞受賞)「くもくん」(以上ポプラ社刊)、「あぶくアキラのあわの旅」(理論社刊)、「ごきげんなすてご」シリーズ、「ふたりでまいご」「ねこと友だち」「マンホールからこんにちは」「アイスクリームでかんぱい」「あかちゃんのおさんぽ①②」「ねこのなまえ」(以上徳間書店刊)など多数。
「ふたりでまいご」の姉妹編、「ふたりでおるすばん」が徳間書店から11月に刊行予定!
お気に入りの作家に追加する
いとうひろしさんの作品ピックアップ
-
ルラルさんのえほん(1) ルラルさんのにわ
作:いとう ひろし
出版社:ポプラ社
税込価格:¥1,760
ISBN:9784591069424
ルラルさん自慢の芝生の庭、毎日お手入れをかかしません。誰にも入ることを許しません。ところが、ある日・・・。
ルラルさんはまじめで結構こだわり派。でも、面白そうな事を発見すると試してみずにはいられない可愛らしい性格でもあるのです。そこがこの「ルラルさん」シリーズの魅力!いつでものんびり平和な空気が流れているのです。
-
だいじょうぶだいじょうぶ
作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社
税込価格:¥1,100
ISBN:9784062528634
子ども達に読んであげようと本を開いていると、「自分が泣いてしまった。」という親続出でベストセラー。
二人でおさんぽするおじいちゃんと僕。そしてどんな時もおじいちゃんのおまじないは「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」
いつまでも僕を優しく包み込む言葉、時間となったのです。そして今度は・・・。
-
ルラルさんのえほん(5) ルラルさんのほんだな
作:いとう ひろし
出版社:ポプラ社
税込価格:¥1,760
ISBN:9784591087985
ルラルさんも5作目になると、庭のみんなともすっかり仲良し。ある日、ルラルさんが本を読んでると「読んでくださいよ。」とみんながやってきますが・・・。本の世界と現実の世界の行き来が忙しい「庭のみんな」。でもそこはルラルさん、いつのまにか一番楽しんじゃったりして。みんなにそっと家に帰る事を促される辺り、この関係性に心がほんわかしてきます。
-
ねこのなまえ
作・絵:いとう ひろし
出版社:徳間書店
税込価格:¥1,430
ISBN:9784198621735
公園で出会った一匹のねこに「名前をつけてほしい。」とお願いされるさっちゃん。
名前をつける・・・という行為にスポットを当てているのが面白い!名前を考える時間、名前をつける瞬間、名前を呼ばれる気持ち。
喜びと感動に溢れた行為なんですね。名前のある幸せ、みんなで考えてみよう。
-
へびくんのおさんぽ
作・絵:いとう ひろし
出版社:鈴木出版
税込価格:¥1,430
ISBN:9784790260356
絵を追って見ているだけで理屈抜きで笑ってしまうこのおはなし。「うわ!重そうー。」とか「何だこの形ー!」とか子ども達が思わず叫んでしまう姿が目に浮かびます。
ユーモアたっぷり、そしてナンセンス。こういう絵本もいとうひろしさんの真骨頂なんだと思います。
-
おさるのまいにち
作・絵:いとう ひろし
出版社:講談社
税込価格:¥1,320
ISBN:9784061978225
朝起きておしっこをして、ごはんを食べて、遊んで・・・毎日繰り返される平和で幸せな日々。ぐるぐるまわる毎日に時々ちょっと変わった事が起きて。そんなのんびりした時間、ゆったりとした気分、小さな驚きを自由なページの使い方で見事に表わした幼年童話の傑作です。おすすめ!シリーズ全8冊。
-
ごきげんなすてご
作・絵:いとう ひろし
出版社:徳間書店
税込価格:¥1,430
ISBN:9784198602352
生まれたばかりのおとうとにつきっきりのおかあさん。面白くないあたしは「すてご」になる事を思いついた!何てキテレツな発想、素晴らしい行動力。そしてめまぐるしく想像がふくらんでいくのも子どもらしい。「おねえさん」になることへの小さな抵抗も頼もしく思える元気な女の子のおはなしです。幼年童話ですが、前頁に絵があり絵本から読み物への橋渡しにぴったりの読みやすさです。シリーズ全3冊。
-
マンホールからこんにちは
作・絵:いとう ひろし
出版社:徳間書店
税込価格:¥1,540
ISBN:9784198614737
お買い物の帰り道、アイスクリームを食べながら歩いていると、マンホールからきりんの首が!?この突拍子もない発想のもとは、いとうさんがマンホールのふたを見ながらこの下には地下のジャングルがあって工事のおじさんがワニや大蛇と戦っているんだ、とか想像していた事から・・・なんだそうです!現実からふっとつながる不思議な世界が最高に面白い一冊です。
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,100 発行日:1995年10月 ISBN:9784062528634
作・絵: いとう ひろし 出版社: 徳間書店 税込価格:¥1,430 発行日:1995年 ISBN:9784198602352
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,430 発行日:2006年10月 ISBN:9784061323353
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2001年09月 ISBN:9784591069424
作・絵: いとう ひろし 出版社: 鈴木出版 税込価格:¥1,430 発行日:1992年 ISBN:9784790260356
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2017年09月22日 ISBN:9784591155301
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,650 発行日:1991年 ISBN:9784061978256
作・絵: いとう ひろし 出版社: 徳間書店 税込価格:¥1,430 発行日:2006年05月 ISBN:9784198621735
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2001年09月 ISBN:9784591069431
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2002年04月 ISBN:9784591072394
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2001年09月 ISBN:9784591069448
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,210 発行日:1994年01月 ISBN:9784061978362
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2005年09月 ISBN:9784591087985
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,210 発行日:1997年 ISBN:9784061978416
作: いとう ひろし 出版社: ポプラ社 税込価格:¥1,760 発行日:2010年09月 ISBN:9784591120408
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,210 発行日:2011年07月 ISBN:9784061981829
作: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,650 発行日:2021年02月12日 ISBN:9784065223383
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,495 発行日:1993年 ISBN:9784061318960
作・絵: いとう ひろし 出版社: 絵本館 税込価格:¥1,320 発行日:1992年11月 ISBN:9784871101196
著: いとう ひろし 出版社: あすなろ書房 税込価格:¥1,320 発行日:2023年07月27日 ISBN:9784751531594
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,320 発行日:1991年 ISBN:9784061978225
作・絵: いとう ひろし 出版社: 講談社 税込価格:¥1,210 発行日:2003年 ISBN:9784061981522
いとうひろしさんの作品のみんなの声
-
川の流れを見ながらおさるの子どもが気づいたことはあまりにも深すぎて、私自身が「確かに~」と感じ入ってしまいました。この深さをどう子どもに伝えるか悩みましたが、自分の力不足のため、本の言葉をしっかりかみ・・・続きを読む
-
- ピンクちゃんさん
- 50代
- ママ
- 広島県
- 女の子14歳、男の子7歳
この絵本を読んでいると、我が家にやってくる何匹かのノラネコたちの事が頭に浮かびました。実は私もよく来るノラネコに名前を付けてあげているからです。毎日来るのでその子の特徴から名前を付けてあげて、毎日呼ん・・・続きを読む
-
改めて遠い日の記憶を振り返ると…私は自分に弟/妹ができることに対してどう思っていたのか。さすがにもう思い出せませんでした。でも、「赤ちゃんにお母さんを取られちゃった」と思ったことはよく覚えています。自・・・続きを読む
-
雲をつかむような話が展開していきます。
ぼんやりしたコグニの姿と、意味のよくわからない内容が、最後になってわかりました。
産まれてきた赤ちゃんの胎内の体験だったのですね。
いとうひろしさんの、子・・・続きを読む
-
このお話は、いわゆる「ナンセンス絵本」の童話版ということで良いのでしょうか。ナンセンス絵本が苦手だった子どもと私は、やはり、ナンセンス童話も十分に楽しむことができませんでした。そのため、評価を少し低め・・・続きを読む
|
|
出版社おすすめ
-
ライオン
出版社: 瑞雲舎
美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
-
どろぼうジャンボリ
出版社: ほるぷ出版
ふうがわりなどろぼう、ジャンボリが、 夜な夜なこっそり集めつづけた、あるたからものが、町にちいさな奇
|