おいしそう^^
|
投稿日:2021/01/05 |
morimoriさん 30代・ママ・山口県
|
いろいろなグラタンが登場して、簡単ではありますが、作り方がわかるようなストーリーになっていました。寺村さんの本でわかったさんシリーズも親子で好きだったのですが、それと比較するとこちらの方が挿絵が多くて文章量が少なめでした。低学年までの子にちょうどよさそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
流石、名医ですね
|
投稿日:2021/01/01 |
morimoriさん 30代・ママ・山口県
|
キダマッチ先生の食事が買えるらしくない理由がここにあるのか〜と謎が解けました。その後のお話で、キリギリスのお兄さんとトカゲの奥さんが登場した場面では、患者さんどうしで食べたり食べられたりするのかとハラハラしましたが、キダマッチ先生のおかげで無事に入院となって良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ハッピーエンド
|
投稿日:2021/01/01 |
morimoriさん 30代・ママ・山口県
|
王さまが大臣を箱の中に入れて公衆電話のところに連れて行ったとき、爆発が起きたので心配しましたが、花火だったのでほっとしました。王さまが船に乗っておひめさまを探しに行くとき、ドクロクドが突然登場したり消えたりする展開の速さに驚きました。ラストはハッピーエンドで良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
飲まれちゃった!
|
投稿日:2021/01/01 |
morimoriさん 30代・ママ・山口県
|
患者さんのために、どんな小さなことでも見逃さないようにと診察に励むキダマッチ先生の姿が目に浮かぶようなお話でした。牛の子に飲み込まれたところがハラハラして楽しかったです。この後はどうなるかと思いましたが、無事に出てこれて良かったです^^
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
何だかほっとする絵本
|
投稿日:2021/01/05 |
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府 女の子7歳、女の子4歳
|
大好きな、ねぼすけスーザシリーズ。
マリアおばさんとスーザが、助け合い、慎ましくも温かい生活を送っている姿に何とも言えない優しい気持ちになれます。
二人の関係は分かりませんが、とても心が通いあっている素敵な関係だなと思います。
今回は、足が悪いマリアおばさんや、町の人たちにかわって、スーザが町へお買いものへ出掛けるのですが、そこで、かわいいトマトのセーターを見つけ、どうしようもなく欲しくなってしまいます。
でも、他の人に買われてしまい、落ち込むスーザ。すっかり帰りが遅くなったスーザを迎えにきたマリアおばさんが手にもっていたのは、スーザが欲しがっていたセーターそっくりの、マリアおばさんお手製のセーター。
嬉しそうなスーザが印象的でした。
きっと、とてもとても大切にするのでしょう。
ものを大切に、みたいな描写はないのに、この物語を読むと自然とそんな気持ちになれます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はじめての幼年童話に
|
投稿日:2021/01/03 |
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府 女の子7歳、女の子4歳
|
林明子さんの絵が好きで読みましたが、ストーリーが期待していた以上に面白かったです。
山のふもとに住んでいるさち。
山に住んでいるおばあちゃん。
ある日、山から不思議な光が出て、いつも元気なおばあちゃんが突然苦しみ出すという、衝撃的な始まりに、すっかり物語に引き込まれていきました。
児童書ではありますが、話の内容は未就学児でも理解できるものでした。絵本から幼年童話にすすんでいく時期に読むのにぴったりかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
女の子向けかなー
|
投稿日:2020/12/24 |
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳
|
生理やらブラジャーやら女の子向けかなー、という感想です。そして、小1の娘にはまだ早かったです。
ニキビやらダイエットやらムダ毛処理やらはもう少し色気づいてからのお話でしょうねー。まあ女の子の成長は早いとは言いますが。
内面についてのステキさを追求した本かと思いましたが、違いましたね。お年頃の女子、小4くらい?からは興味を持つ内容だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ネコの世界を疑似体験
|
投稿日:2020/12/29 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
自分がネコになってみたら、学校なんて行かなくていいんだ、なんて思ったら、なんともネコも楽じゃないことを痛感する絵本です。
ネコはこんなことをしているんだという、ちょっと意地悪な観察が冴えています。
面白おかしいお話ですが、自分はやっぱり人間の方が良いです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろいろ
|
投稿日:2020/12/24 |
みちんさんさん 30代・ママ・愛知県 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳
|
お話や四コママンガや遊びが入った本です。
シリーズが好きなので選びました。
とれに乗りたい?の質問で並ぶ選択肢を見ては、「どれも乗りたくない!」と笑いながら悲鳴をあげたり。トンネルを抜けるとガイコツになってしまうというと、「もう一回逆から入ると元に戻るのかな」と言ったり。反応があってよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
懲りないまたやさん
|
投稿日:2020/12/24 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
抱腹絶倒のナンセンスですが、またやさんの懲りない大物買いの性には、ちょっと考えてしまいました。
これってモデルがいるんじゃないかな。
無駄買いされてほかされた物たちの逆襲かもしれません。
サンマのひらきやスルメが逆襲するのですから、鮮魚を想像すると怖いです。
その怖いやつを最後に買ってしまうだろうまたやさん、またもや展開されるだろう衝撃の時を想像してしまいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
手作りクリスマスかざり
|
投稿日:2020/12/14 |
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県
|
クリスマスを盛り上げる一冊です。
手作りで様々なクリスマスかざりを作っていったら、クリスマス気分も盛り上がりますね。
身の回りのいろんなものでの工作のヒントがいっぱい入っています。
ばばばあちゃん自身も、楽しんでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろ〜い!
|
投稿日:2020/12/21 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
これはもう、完全にまんざい!
絵本1冊を通して、ひとつの漫才ショーが描かれていて、読んでいて楽しい!
いかにそれっぽく、リズムよく読むかがみそですね。
読んでいる方も聞いているほうも、一緒になって楽しめました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
何から何までめっちゃくちゃ。うどんは自分で出前に行くし、たこやき、コロッケ、メザシ。うどんに入れていく具は、もう何でもあり!
関西弁でゆうるーい感じがおもしろくて、ありえなさすぎる設定を受け入れて、そのうえでつっこんでいる自分たちを楽しむ、実におもしろい絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分の天職と出会った感動
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
絵に出会い、夢をみつけ、それから魔法のように目にしたものが変わり始める。
人生でなかなか見ることができない、人生の素晴らしいターニングポイントを見ることができます。
自分が興味あることに出会えた喜び、才能の開花する瞬間って素敵ですね。自分の子にも、色んなものに触れる機会を作ってあげて、感じさせてあげたいな。って思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
命のつながり
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
ひいひいひいひいひいひい…
読むほうも一苦労。でも、それゆえに、すごくすごくたくさんの人の命がつながり、自分がいて、たくさんの時代を生き抜いているということが言葉ではなく、視覚的によく分かります。
長谷川義史さんの絵本は、言葉でなく感覚的に伝えてくれるのがすごく分かりやすく、子どもにもたいせつなことが伝わるのがいいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クレヨンって魔法みたい
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
みどりは、元気な草。黄色はちょうちょ。くれよんたちが、自分の色を生かして、とっても楽しそうにお絵描きをしています。どの色も楽しそうで、絵が苦手な子でも、真似をしたらこんなのが描けそうに思えてきて、お絵描きしよう!ってなりますね。
クレヨンで、魔法みたいに何でも描けちゃう。クレヨンって素敵ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
男の好きなものをドッキング
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
お月様の力で、新幹線とティラノサウルスが合体!
頭だけT-REXで、こんな新幹線のってみたい!ってテンションがあがります。
他の新幹線にねたまれるほどの人気者になったきょうりゅうしんかんせんを真似する動物たちに対抗して、今度は金ぴかに!
ただ、絵の感じとかはとても楽しかったのですが、人気は欲しいけれどとったら飽きるっていう主人公をいまいち好きになれず、なにを伝えたいのかもよくわかりませんでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛いやりとりに和みます
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
ケチャっプとマヨネーズのお話。
なくなったマヨのふたをさがして、代わりになるものはないかと工夫をしているケチャとマヨがかわいい。
ナスのへたをかわりにのせたり、しいたけにブロッコリー。ほにゅうびんのふたとか、かなりいい線いってると思ったけれど、とにかくそんなこんななマヨとケチャのやりとりがかわいい。
平和でニコニコ笑顔がいっぱい、楽しい気持ちになるし、なんだか和みます。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
妖怪がたくさん!
|
投稿日:2020/12/18 |
みっとーさん 30代・ママ・大阪府 男の子9歳、女の子7歳
|
かっぱ、あずきあらい、わにゅうどう、妖怪だらけの絵本ですが、実は秋を楽しみお芋ほりをして、焼き芋、てんぷら、スイートポテト。さつまいもをたくさん楽しんだ後はおならの大合唱っていう、よくある季節の絵本。
絵が楽しくて、うわ!化石もある!とか、ようしょようしょに描かれているお楽しみを見付けて喜んでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
丑年には是非!
|
投稿日:2020/12/30 |
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府 女の子7歳、女の子4歳
|
来年は丑年ということで、気になっていました。
牛の後ろに牛がいて、そのまた後ろにも。
え?なにこれ?でも、なんか面白い。
しかも、読み聞かせがなかなか難しい。
そのうしろのうしろのうしろのうしもうしろをふりかえった、とか、噛みそうになります笑。
そして、突然訪れるオチ!だから、牛なのか!
脱力感のあるゆるい絵が更に面白くしていますね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|