人と妖怪のちがい
|
投稿日:2015/01/04 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
狐霊(こだま)は、人に殺された狐の魂なのに、
人に仕返しをしようと思わないなんて、やさしいと思います。
自然と事実を受け入れられるところも、すごいと思いました。
人間のほうが、戦争ばかりしているので、妖怪みたいだと思いました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
素晴らしい詩のアレンジ
|
投稿日:2014/12/25 |
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県
|
同じクレメント・C・ムーアの詩が絵本によってずいぶんとアレンジが違うのですが、この絵本の訳には驚きました。
味わいのある絵と相まって、とても格調の高さを感じました。
表紙の絵、タイトルについては『クリスマスのまえのばん』とは別世界です。
ひょっとしてヤングアダルト志向でしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
・・・!!!笑笑笑
|
投稿日:2014/12/25 |
ひかりひまわにさん 40代・ママ・長野県 女の子17歳、女の子15歳、女の子13歳
|
こ、こんな発想があるなんて!!!
とにかく衝撃的です。
パンダ専用の銭湯?たしかにこれでは専用でなくてはなりません。
なぜって、それは読んでのお楽しみ。
パンダ親子の一見ほのぼのとした銭湯風景なのです。私たちが子どもと銭湯にいっているのと同じ感じ、ある1点をぬかしたら。子どもは最初目が点になってました。パンダをみるとつい思い出してしまう・・・プッふふふ・・・とにかく読んで見てください!
|
参考になりました。 |
|
7人
|
|
|
「あ・そ・ぼ」は魔法のことば
|
投稿日:2014/12/08 |
わにぼうさん 40代・ママ・宮崎県 男の子11歳、男の子7歳
|
兄ちゃんの転校は2回とも進級の時でした。
これまで友達がいっぱいたのに、進級と同時に新しいところへ。
転勤族とはいえ、悪いなぁという気持ちとキリのいい時期の
転校だからいいかもって気持ちもありました。
おとなしい、自分から積極的に〜でないと思っていた兄ちゃんでしたが、
転校して3日めには、友達の家へ遊びに行ってました(^^;)
今いる学校は転校生がとっても多くて珍しくないというのも
幸いしたのだとも思います。
私も親の転勤で転校したことありますが、「転校生が珍しい」と
ユキちゃんのようになっちゃうんですよね〜。
少ない知識の中から、「これ知ってる!」
「○○があるとこでしょ?」「△△なのってホント?」って。
でもそれは「興味がある」ことの裏返し。
迎える側も、行く側も、ドキドキなのはおんなじなんですけどね。
だから、転校生も迎える側も「あ・そ・ぼ」ですねぇ〜♪
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
花が散って
|
投稿日:2014/12/04 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
三宮のひめは、話が続かず、むらさきの上のライバルにならなくて
よかったけれど、少し、ガクッとなってしまうひめです。
光源氏に見とれなかったひめは、三宮のひめが初めてだと思いました。
むらさきの上が亡くなって、光源氏は、思い残りがあるかもしれないけど、
かげで、これまで通り、たよりない帝を支えてほしいです。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
咲きほこる花達
|
投稿日:2014/12/04 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
むらさきの上は、光源氏になんだかんだ言って丸め込まれたので、
私のほうがくやしくなりました。
親子そろって、と思いましたが、いいライバルがいて、いいな、
と感じました。
別れもあったけど、光源氏が京に戻ったことで、
不安定だった右大臣家、左大臣家の関係も、前より良くなったので、
地味にすごいな、と思いました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
すれ違い
|
投稿日:2014/12/04 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
光源氏とむらさきの上がやっと幸せに結ばれました。
でも、光源氏はこりずに、また危ない恋をしようとするから、
あきれてしまいました。
それを、毎回、ゆるしてあげるむらさきの上は、本当にやさしいなと思います。
しかし、さすがに謹慎をするから、連れて行けないと言われているのに、
光源氏だけ、幸せそうに帰って来たら、人並みにおこると思いました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
絵だけではなく文章の背景にまでのこだわり
|
投稿日:2014/12/06 |
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県
|
雪景色の中の登場キャラクターが、象徴的で幻想的に描かれていて、同じ物語を描いた他の絵本と全く異質の世界になっています。
絵だけではなく文章の背景も含めて『水仙月の四日』を見事に構成していると思います。
赤羽さんのこだわりの作品です。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
とても意地悪なお話だと思いながら読み続けたら・・・
|
投稿日:2014/12/02 |
SNOWDROPさん 50代・その他の方・山梨県
|
著者は昔話の研究者で、とても正確に昔話を再現しているとかで楽しみに読みはじめました。
母の目を治すため仙人にその方法を聞きにいくのですが、道中世話になった人たちや大蛇にそれぞれ仙人に聞いてほしいと頼み事をされます。快く引き受けるも、苦労して行き着いた仙人に、3つしか教えないと言われます。なんて意地悪な仙人なのでしょう!!
そしてそんな究極な選択、もっと悩んで欲しかったのに、意外とあっさり本来の自分の頼みを後回しにしてしまいます。お母さんが待っているのに・・・
でも、このあたりからもしや、まわりまわって皆ハッピーエンドになるのではと想像しましたが、あまりにも皆うまくいきすぎ、良かったと思う反面、こうもうまく行くと少し物足りなく思う自分もいました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
悪巧みにおぼれる
|
投稿日:2014/10/23 |
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県
|
悪巧みを考えたきつねどん。
自分の計画におぼれてしまいましたね。
人の善意につけこんではいけません。
最後はかわいそうだけれど、残酷さがなく終わっているので、安心感のある教訓話です。
次から次に獲物を丸呑みにしていくきつねどん。
ずるがしこさも感じましたが、ニワトリやがちょうを丸呑みにする表情は、なんだか苦しそうでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
心のやいば
|
投稿日:2014/11/23 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
光げんじは、うつり気なので、六条のみやすどころは、
光げんじをだれよりもあいしていたのに、かわいそうだな、と思いました。
だから、六条のみやすどころにうらまれても、しかたないと思います。
「今ごろあやまりに来ても、おそいよ。」と、私も思いました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
たかのような目
|
投稿日:2014/11/23 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
昔は、犯罪などがなくて、平安時代、平安京、と呼ばれていたけれど、
にくみ合いばかりで、全然、平和じゃないと、驚きました。
昔のおひめさまは、上品で、おっとりしていると思いました。
しかし、かげでは、いろんなことをしていて、私も女の子だけど、
「女ってこわいな。」と思ってしまいました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
やみの中の光
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
かたきうちばかりやっていて、心が無いように見える犬士達だけど、
仲間思いで、信らいもあついです。
かげでの正義のヒーローだなと思いました。
仲間がそろってほしいですが、敵のはいごには、やみが広がっていそうで、
こわいです。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
力強い炎
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
「ああはなりたくないな」と思う大人や、自分のことしか考えない役人さんが
出てきます。
その人達をおさえ、平和を作ろうとかけまわる犬士達は、
勇ましく、かっこよかったです。
役目が終わり、なんだか生まれ変わって生きるみたいで、いいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ひらめき
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
いじわるな足利義満のなん問にも負けず、いどみます。
私が頭をなやませる問題も、すらすら解けて、
「簡単だよ」と言えるところがかっこいいです。
頭の中に、電球が入っているみたいだと思いました。
子どもの時から有名でいいな、と思いました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
有力な人材
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
私は、いつも大河ドラマで、軍師官兵衛を見てたけど、
官兵衛は、すんなり豊臣秀吉のかしんになったと思っていました。
でも、秀吉は、天下統一をはかっただけあって、油断ならないと思います。
おだ信長につかえていた時、「さる」と呼ばれていた通り、さるのように、
頭もいいんだな、と感じました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
孤独
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
わたしの学校も、もと病院なので、学校の七不思議もたくさんあります。
だから、夜や夕方の学校は、少し不気味です。
でも、男の子のゆうれいは、かわいそうだなと思いました。
私も、大人になっても、ペンネームとかではなく、名前を大切に使おうと
思います。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
雨上がり
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
たしかに、富士山や桜島が、いっせいにふん火したら、
大変なことになってしまいます。
海ぞいの地域は、津波で全めつだなと、思いました。
いつもは、たよりない亜樹ですが、きちんと決心をし、立ち向かっている
すがたを見て、見直しました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
心のあらし
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
土蜘蛛は、いろんなことを教えてくれます。
そのおかげで、河伯にも勝てたけれど、
実は、じっくり作戦を立てているのではないかと、
かえって心配になりました。
ひっそりと不吉なかげが、しのびよっている気がします。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
取り巻く敵
|
投稿日:2014/11/22 |
天使のケーキちゃんさん 10代以下・その他の方・静岡県
|
あやしい男の子も出てきて、クラスの中も、あやかしだらけです。
いつ、うそが見やぶられて、亜樹が大変な目にあうか、はらはらして
読んでいました。
亜樹は、なにかと、そののんきな性格のおかげで、あやかし達とまいている
気がしました。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|