季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★5  地球規模の問題 投稿日:2024/06/18
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
世界の食品ロスと取り組み
世界の食品ロスと取り組み 監修: 井出 留美
出版社: 金の星社
日本で言われる「食品ロス」。
これが世界では「ロス」と「ウェイスト」に分けられているということを初めて知りました。
確かにどの段階で出た「ごみ」なのかで、損失の意味合いが違ってくるのは当然です。
こうやって細かく分けて考えることで、対策が変わってくるのではないかと思います。

後半で紹介されている世界の食糧事情については、考えさせられることが多々ありました。
この「世界」の中には勿論日本も含まれており、食糧問題は地球規模で考えなければならない問題でもあるということが、よく分かります。
参考になりました。 0人

★5  最後の最後まで大切に 投稿日:2024/06/17
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
エコでござる 2の巻 江戸のおどろきリサイクル生活
エコでござる 2の巻 江戸のおどろきリサイクル生活 監修: 石川 英輔
出版社: 鈴木出版
着物も大人から子供、赤ちゃんへと使い続け、最後まで使い倒す。
食器や鍋、色々なものを修理しながら使う、その考え方が本当に凄いなぁと思いました。
わらから履物や笠、様々なものが出来るその発想も凄い。
現代の日本人には思いもよらないような生活力があったのだろうなと、そのバイタリティに感心です。
参考になりました。 0人

★5  テーマを探すきっかけに 投稿日:2024/06/17
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
自由研究にぴったり!夏休みの自然観察
自由研究にぴったり!夏休みの自然観察 監修: 中村 忠昌
出版社: 成美堂出版
夏休みの自由研究、何しよう! と思った時に、まずはこういう本を手に取ってみて・・・という一冊です。
この本は研究自体は一日では終わらないと思うので、じっくり観察するのが好きな子向けですが、何をじっくり見てみたらいいかなぁと思った時に、良いきっかけになると思います。
参考になりました。 0人

★5  値段から紐解く 投稿日:2024/06/17
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
スーパーマーケットで「食」を知る!(2) スーパーマーケットで考える 食品の値段のひみつ
スーパーマーケットで「食」を知る!(2) スーパーマーケットで考える 食品の値段のひみつ 監修: 梅澤真一
出版社: 教育画劇
食品の値段の変動、割引シールなどの仕組みについて、普段買い物をしている大人には経験で分かるものですが、子供にはとても良い勉強になると思いました。

外国産の食品は国産のものより安いことが多い。
「人件費が安いから」と分かってはいますが、輸送費を加算しても外国産の方が安いのだとこの本を読んで改めて気付きました。

「値段」というテーマには、労働問題やフードロスの問題も絡んでいるのですね。
子供だけでなく大人も、読むほどに勉強になると思います。
参考になりました。 0人

★5  問題をきちんと知る 投稿日:2024/06/17
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
みんなが知りたい! プラスチックとごみ問題 開発の歴史から未来への対策までわかる本
みんなが知りたい! プラスチックとごみ問題 開発の歴史から未来への対策までわかる本 著: 「子どもと環境問題」研究会
出版社: メイツ出版
プラスチックごみが何故世界的に問題になっているのかを読めば読むほど理解出来ます。

日本におけるプラスチックのリサイクルに対する考え方の問題点や、マイクロプラスチックが生き物にどんな影響を与えているのか、ひいては人間にも影響が及ぶのかなど、問題点を知ってしまうと気になってしまうことも、分かりやすく説明しています。
参考になりました。 0人

★4  話の内容は良いです 投稿日:2024/06/17
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
学習まんが 日本の伝記 SENGOKU 濃姫 ・ お市の方 ・ 細川ガラシャ ― 戦国の姫たち 1 ―
学習まんが 日本の伝記 SENGOKU 濃姫 ・ お市の方 ・ 細川ガラシャ ― 戦国の姫たち 1 ― 絵: 東 園子
原作: 和田 奈津子
監修: 河合 敦

出版社: 集英社
濃姫、お市の方、細川ガラシャといえば、戦国時代においてかなり有名な女性といえるでしょう。
その生涯は悲劇的な面も多く、荒々しい男社会の歴史の中で、女性がどんな存在だったのかを垣間見ることが出来るように思います。

この本は少女漫画の色合いがかなり強いですが、話の流れ的にはきちんとしており、歴史の流れをつかむ上では良いと思います。
ただ女の子受けを意識し過ぎているせいか、戦国時代にはありえない髪型をしていますし、髪の色も金髪や紫色はさすがに違和感があります。
伝記漫画という大きなテーマがあるのですから、髪の色が全員黒くても違和感はない筈です。
これを正しいと思ってしまうと、後々正しいものを見た時に逆に違和感を感じてしまうと思うので、ファッション面でもきちんと時代考証を考えた方が良いのではないかと思いました。
参考になりました。 0人

★4  よかった 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
いたずらぎつね
いたずらぎつね 作・絵: いもと ようこ
出版社: 金の星社
やっぱり日本昔ばなしの絵本は

いもとようこさんに限ります。

絵がかわいいのはもちろんですが、

文章がいいと思います。

いたずらぎつねと和尚さんの戦いは

どうやって幕を閉じるのか、

だれも不幸にならなかったので

よかったと思いました。
参考になりました。 0人

★4  楽しい 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
はかせのふしぎなプール
はかせのふしぎなプール 作: 中村 至男
出版社: 福音館書店
はかせが作ったものは

入れるとなんでも大きくなるというプールです。

少しだけ見える絵をみて

なにが大きくなるか想像するのが楽しいです。

ちょっと難しいものもありました。

最後のオチは予想通りでしたが、

はかせと助手の関係性がよかったです。
参考になりました。 0人

★4  ずっと楽しい 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
すしねずみ
すしねずみ 作: はらぺこめがね
出版社: ポプラ社
すしねずみっていうタイトルと絵に惹かれました。

すしみたいな絵のねずみたちが

寿司屋さんに侵入するんですが、

自分たちがすでにお寿司みたいなのに

笑ってしまいました。

そのまま最後は食べられるのかな・・と

ちょっと期待してしまいます。

ねこがでてきたらどうなるかなと思っていたら

やっぱりでてきました。
参考になりました。 0人

★4  最後に気づいた! 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
フルーツパンケーキ
フルーツパンケーキ 作: さか井 美ゆき
出版社: ひかりのくに
ふっくらパンケーキと果物で

何層にもつみあがったフルーツパンケーキ

絵をみているだけでも

おいしそうに見えました。

フルーツたっぷりで

食べるのがもったいないくらいでした。

最後に作者の紹介を読んで、

え?あれ?もしかして・・・と思って

もう一度絵本を読みなおしました。

全然気づきませんでした!

すごいな〜と感心してしまいました。
参考になりました。 0人

★4  楽しいね 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
かみはこんなに くちゃくちゃだけど
かみはこんなに くちゃくちゃだけど 作: ヨシタケシンスケ
出版社: 白泉社
倒置法ですね、うまく使っています。

見開きで二つの言葉がありますが、

ちょっと切ないパターンなどもあり

読み応えがあります。

その二ページでしっかりと

その人の背景がわかるほど

シンプルな内容です。

だからこそ読んでいて共感できたんだと思います。
参考になりました。 0人

★4  おそろいはいいね 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
おそろい おそろい
おそろい おそろい 作: 武鹿 悦子
絵: わらべ きみか

出版社: フレーベル館
動物が二匹ずつでてきます。

絵を見ると一部おそろいのものがあります。

おそろいはいいね・・となるんですが、

よく見ると少し違うんです。

そこを考えるのがおもしろいと思いました。

どこが違うかは文章になっていませんので

一緒に考えると楽しいと思います。

参考になりました。 0人

★4  どんどん変身します 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
たべもの へんしーん
たべもの へんしーん 作・絵: わらべ きみか
出版社: 教育画劇
しかけ絵本です。

かたぬきになっているので

めくると違う絵になったりします。

なのでめくる楽しみがあります。

なんとなく何になるか想像できる絵です。

全く関係ないものに変身しますので

それがおもしろいなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  おもしろい 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
うごかせ!のりもの
うごかせ!のりもの 作: 鎌田 歩
出版社: 教育画劇
ただののりもの絵本だと思っていましたが、

実は少しだけおもしろいしかけになっています。

そのしかけのおかげでめくる楽しみがでてきます。

乗り物の種類もたくさんあって

とても充実した絵本だなと思いました。

私はやっぱりはしご車が

一番大きな動きがあってよかったと思いました。
参考になりました。 0人

★4  色を覚えるのにいい絵本 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ミーミとクークのあか・あお・きいろ
ミーミとクークのあか・あお・きいろ 作・絵: わらべ きみか
出版社: ひさかたチャイルド
いろんな色がでてきます。

赤いリンゴ、きいろいひよこなど

最初はその色のクレヨンがでてきて

その次にその色のなにかが描かれています。

色を覚えるのにいいですし、

その色の例えもあっていいと思いました。

小さい子におすすめです。
参考になりました。 0人

★4  これは楽しい! 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ポモさんといたずらネコ
ポモさんといたずらネコ 作・絵: すぎたひろみ
出版社: 理論社
帽子が大好きなポモさんが

散歩に行こうと思ったら帽子が風に飛ばされた。

それをいたずらネコが持って行ってしまった。

ここからはずっとにげるネコと

それを追いかけるポモさんのお話です。

ネコがどこにいるのか探すのもおもしろいですが、

全然関係ないことをしているポモさんも

おもしろいなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  いいね〜 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ごろん ごろごろ
ごろん ごろごろ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 童心社
眠くなってあくびがでたら

そのままゴローンと寝ころがる。

これが一番いいですね。

ベッドで完全にねるのではなく

一旦ゴローンと転がる。

果物たちがそれをしているので

読んでいるこちらもあくびがでそうです。

こたつに入ったみかんが一番よかったです。
参考になりました。 0人

★4  幻想的です 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
アパートのまど
アパートのまど 作: 竹下 文子
絵: 杉田豊

出版社: フレーベル館
なんだか不思議なお話でした。

アパートには窓が八個あって

それぞれ誰かが住んでいます。

カーテンの色はバラバラですが、

そのカーテンの色には意味がありました。

そうなってくると最後のカーテンが黒なので

どんな展開になるか期待しましたが、

想像以上の展開でした。

不思議なお話でした。
参考になりました。 0人

★4  最後は最高にいいです! 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ゆきのひの ぼりす
ゆきのひの ぼりす 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: なかの ゆりこ

出版社: 福音館書店
雪遊びってやっぱり楽しそうですね。

そりあそびにちょうどいい坂道もあって

転んだって雪の上だし

ずっと楽しそうでした。

ぼりすの友達のばーばらも登場して

さらに雪遊びは盛り上がります。

最後は最高におもしろいです。

子供の発想っておもしろいなとおもいました。
参考になりました。 0人

★4  これはとってもいいお話です。 投稿日:2024/06/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ごちそうさま
ごちそうさま 作・絵: accototo ふくだとしお+あきこ
出版社: 大日本図書
おじいちゃん、おばあちゃん、

そして孫が出てくるお話です。

おいしそうなオムライス。

このオムライスは全ておじいちゃんたちが

庭で育てた野菜などからできています。

にんじんの育て方、しいたけの栽培方法など

それも一緒に載っているので

食育にいいと思いました。

知っている誰かが作ったものなら

好き嫌いなく食べれそうですね。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット