親子できちんと学びたい
|
投稿日:2024/05/12 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
ネットショッピングもネットゲームも、スマホを持っていると子供でも身近になってきそうなことなので、ほんのちょっとの誘惑がトラブルを引き起こしてしまうのだということをもっと真剣に考えて欲しいですね。
子供同士で使い方などを学んでしまうし、子供だけでも何となく使えるようになってしまうので、だからこそ親の方もきちんと知って、何度でも子供に話していくべきなのだと改めて感じます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
今こそ読まれるべき
|
投稿日:2024/05/12 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
第二次世界大戦にまつわる話は、8月になるとドラマやアニメなどが放送されることが多いので、子供でも何となく感じるものがあるかもしれません。
小学校の教科書の題材にもなっているので、日本と戦争については学んでいるでしょう。
ですが戦争が日本のものだけではなく、世界各地で起きていたことであること、また日本とは違う苦しみを味わってきた人達がいることをアンネ・フランクのお話を通して知って欲しい。
迫害されるということがどういうことか、戦争による狂気がどんなものなのかが心に迫ってきます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
勉強になります
|
投稿日:2024/05/12 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
子供の頃に伝記で読んだエピソードが今度は漫画で読める。
伝記漫画は目で見て分かりやすいからいいですね。
この本で描かれている秀吉を見ていると、身分や境遇はさておき、最後は本人のやる気と才覚なのだなと感じます。
上に立つ者としての振る舞いや教養を身につけていたかは微妙な感じの表現にはなっていますが、秀吉がどのように立ち回ってのぼりつめていったかは分かるので、読み甲斐はあると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
エネルギッシュな人生
|
投稿日:2024/05/12 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
子供の頃は好奇心が強過ぎて、周りの人に理解されないこともあったようですが、理解ある両親がいたことは本当に良かったなぁと思いました。
だからこそ、自分の中からあふれ出るアイデアを人々の役に立つものとしての形にして作り出す・・・ という姿勢が出来るようになったのかなと思いますし、生涯を自分のアイデアを試行錯誤して新しいものを生み出し続けることが出来たのは、幸せだったろうなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
面白かった!
|
投稿日:2024/05/12 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
中国周辺の三国志前後の歴史とヨーロッパ周辺のカエサルの歴史がメインでした。
中国史の方はアニメでも有名なのですが、こうやって読んでいるとなるほど〜と興味深く、部分的に知っていることがつながっていって本当に面白かったです。
ヨーロッパ史の方は伝記漫画で色々読み漁っていたので、知っている名前も多く出てきましたが、名前を覚えるのが本当に大変・・・
三国志のように漫画になるような作品も知らないし、実際アニメになったものなども知らないので、こういう本を読んで学んでいくのは必要だなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
だん最高です!
|
投稿日:2024/05/11 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
ちょっと危なっかしい、だんのお話です。
最初から何かやらかすんだろうなと
感じていましたが、
こうも思うどおりになってしまうのかと
笑ってしまいました。
淡々とお話が進んでいきますが、
教訓としてよんだらいいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろんな楽しみ方
|
投稿日:2024/05/11 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
文字がないので
想像しながら、もしくは親子で話しながら
読める絵本だと思います。
この絵本は古本屋で見つけたんですが、
幼い子が自分で考えたストーリーが
書き込んであってそれが非常によかったです。
こんな風にオリジナルストーリーで
楽しんでみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どちらもいいです
|
投稿日:2024/05/11 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
兄弟のお話です。
大きいからと少し威張っているお兄ちゃん、
小さいことをコンプレックスに思う弟。
どちらも子供っぽくてかわいいなと思いました。
弟だっていつか大きくなるし
お兄ちゃんも大人になっていくし
少しずつ変化していくけど
今が一番かわいいなとも思いました。
弟の想像の世界がかわいいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まどさんワールド
|
投稿日:2024/05/11 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 女の子3歳
|
まどみちおさんの、こういうタイプの詩は好きです。こういうタイプというのは、物理的な自分と物理的な世界や宇宙が、時空を越えて溶け合っていくような、存在とは何か?と問われているような詩のこと。個人的にはテキストだけで味わいたいかな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
食品ロスについて学ぶ
|
投稿日:2024/05/07 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
食品ロスという言葉は近年よく耳にしますが、具体的にはどんなことを指すのか?
それがよく分かる本です。
どうして食品があまってしまうのか?
大人なら想像がつく面も多いですが、子供には不思議に思う点も多いかもしれません。
だからこそきちんと学んで、食べ物が捨てられる理由をきちんと知って、自分に出来ることから気をつけるようにしていく姿勢を身につけて欲しいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
興味深い内容です
|
投稿日:2024/05/07 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
観光する為に必要不可欠な乗り物。
観光地へ運ぶ為の交通機関、そしてその乗り物に乗ることが目的となる観光について紹介しています。
観光地へ行く為には自家用車を使用することが多いですが、その土地で路面電車やトラム、蒸気機関車が走っていれば、確かに乗ってみたくなりますね。
どこにどういう乗り物があるというだけの紹介ではなく、その土地に合った乗り物があるのだということが分かる内容になっているので、興味深いです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
流れをつかむ
|
投稿日:2024/05/07 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
自分が子供の頃に学んだことから20〜40年分プラスされているのですから、今の子は大変。
近現代史は昔よりも内容が複雑化しているのは、日々のニュースを見ていれば納得ですが、その難しい流れを漫画で少しでも分かりやすく理解しようというのが、この本です。
古代や中世などと違い、突出した人物や出来事をおぼえるという訳ではないので、本当に近現代史は難しいと思いますが、だからこそこういう本を活用して欲しいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
SNSとうまく付き合うために
|
投稿日:2024/05/07 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
SNSトラブルの本を色々と読み漁ってきましたが、この本は結構現実的なトラブルを想定しており、怖さがより一層身近に感じられました。
SNSの返信を早くしなければならないとか他の子とは頻繁にやり取りしているとか、友達関係にひびが入りそうな使い方は本当に注意が必要だなと思います。
また、文字にしたことで確実に証拠として残ることで、良い面もありますが、トラブルの際の証拠能力があることを子供にももっと理解させるべきです。
証拠が残らないようにしろという訳ではありませんが、その位相手への言葉選びが大切なのだということを分かって欲しいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
発想がおもしろい絵本でした。
カップ麺のようにカップにお湯を入れて
ふたを開けるとねこがでてきます。
また時間がたつと小さくなって
かちかちになりもとに戻ります。
ラーメンと同じように
いろんな種類のねこがいました。
こんな感じでねこが現れたら
ちょっといいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ふわふわだ〜
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
ふわふわのねこたちが
家の中に隠れています。
ちょっとした絵さがし絵本ですね。
ねこの一部が見えているので
難しくなくすぐに見つけられます。
最後にいろんな柄のねこが大集合です。
ふわふわすぎてウトウト・・・
とってもかわいかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
なにをまっているの?
そのいきものによって望んでいるものが
違っていておもしろいです。
雨を待ち望んでいるかえるさん、
風をまっているたんぽぽさん、
みんなそれぞれの特性によって
まっているものが違うので
いろんな風景を感じ取れます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
注目してね
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
雨が降ってきたので野菜が傘をさします。
傘の色は野菜の実の色かな・・・と
思っていましたが、なんか違う。
最後まで読んであとがきを読んで
どういう意味で傘の色がついているか
はっきりわかったのでほっとしました。
雨が降っていても野菜たちは
楽しそうでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいセットかもしれません
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
えーんえーんとないているものをみて
ももんちゃんが頭をよしよしとなでています。
それでもみんな泣き止みませんが
一生懸命なでているももんちゃんがかわいいです。
でもやっぱり泣き止んでくれないから
ももんちゃんまで泣いてしまいます。
伝線してしまいましたね。
気持ちよさそうに寝ている顔も
かわいかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はたらくくるま
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
のりたいな・・
それはバスや電車だけではなく
はたらくくるまに・・ということです。
郵便車や、ゴミ収集車、宅急便など
はたらくくるまはたくさんあります。
確かにこういうのりものは
働いている人しかのれませんね。
私は消防車にのってみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
懐かしい
|
投稿日:2024/05/05 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子15歳
|
このシリーズは大好きでした。
ちょっと前に100円ショップでも
このキャラクターの赤ちゃんグッズが売られていて
思いだしてまた読んでみました。
しましまぐるぐる・・
タイトルどおりそのしまを楽しめる絵本です。
ぐるぐるのところは絵本を回してみたりして
楽しんで読める絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|