新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★4  いい絵本 投稿日:2024/04/25
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
くまくんです。
くまくんです。 作: 村上 康成
出版社: ひさかたチャイルド
子供の成長を見守る

子供の成長を楽しむ、そんな絵本です。

お母さんとずっと一緒にすごしていたくまくんは

成長とともに一人で生きていくこととなります。

ちゃんとお別れせずにいきなり独りになるんですね。

食べ物をさがすためにいろいろと活動し

いろんな生き物にも遭遇し・・

子供がどんどん大きくなっていくのを

見守りたくなる絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  かわいい・・・ 投稿日:2024/04/25
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
おやすみまくら
おやすみまくら 作: 斉藤 倫 うきまる
絵: 牧野 千穂

出版社: 小学館
とにかく絵がかわいいです。

表紙のねこの絵に惹かれたんですが、

このねこが夜眠れず

まくらのかわりになるものがたくさん出てきます。

たとえばあひるが

私をまくらの代わりにしてください。

というようにたくさんのものが

まくらになってくれます。

あれもこれもいいまくらだな・・と思いました。
参考になりました。 0人

★4  なんかすごい! 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
このほん
このほん 作: かげやまとおる
出版社: 偕成社
なんかすっごく不思議な絵本でした。

本屋さんにいってある本をめくったら

中に入り込んでしまった?!

絵本はこうやって作るんだ、

こうなっているのか・・と

感心しながら読みましたが

最後はどうやって終わるのか

オチが気になりました。

思った以上にドキドキする最後でした。
参考になりました。 0人

★4  大好きです 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ママだいすき
ママだいすき 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
この絵本ほんとうに大好きです。

ましませつこさんの絵が

本当に癒されました。

たくさんの親子が出てきます。

かばの親子がかくれんぼしたり

魚の親子が一緒に泳いだり・・・

ママだいすき

何度も言ってほしい言葉ですね。
参考になりました。 0人

★4  色の勉強ができる 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
6つの色
6つの色 作・絵: とだ こうしろう
出版社: 戸田デザイン研究室
とてもいい絵本だと思います。

3つの色のうち2つを混ぜると

何色になるか・・

それを3回やると全部で6種類の色になります。

色彩感覚を育てる絵本シリーズなんですが、

色を混ぜたとき、色の効果みたいなものが分かり

勉強になったなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  癒されます 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
やぎさんのさんぽ
やぎさんのさんぽ 作・絵: juno
出版社: 福音館書店
小さくて薄い絵本です。

絵ではなく刺繍でできています。

かわいいです。

やぎさんはもこもこしています。

作者は刺繍をした服や小物を

制作している方だそうです。

どおりでかわいいわけですね。

シリーズ化してほしいです。


参考になりました。 0人

★4  ぎゅう! 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ぎゅう ぎゅう ぎゅう
ぎゅう ぎゅう ぎゅう 文: おーなり 由子
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
ぎゅうってするのっていいですね。

おかあさんが赤ちゃんをぎゅう!

赤ちゃんがぬいぐるみをぎゅう!

おふとんをぎゅう!

ぎゅうとしている時の表情が

とてもいいなと思いました。

全員でぎゅうとしている絵が

一番よかったです。
参考になりました。 0人

★4  おもしろい 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
あめ Rain or Candy ?
あめ Rain or Candy ? 作: 二宮 由紀子
絵: 高畠 純

出版社: 理論社
言葉っておもしろいですね。

同じ響きで二つの意味、

「雨」と「飴」や「二時」と「虹」など

考えるとたくさんあります。

それをうまく利用して

二つの絵が描かれています。

これが意外とおもしろい。

楽しめる絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  意外と奥深い 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
わたしたちのケーキのわけかた
わたしたちのケーキのわけかた 作: キム・ヒョウン
訳: おおたけ きよみ

出版社: 偕成社
5人兄弟か・・・

人数多いとにぎやかですね。

でも物を分ける時は5等分、

これはなかなか難しいですね。

6こに分けて1こをさらに5等分にする。

きれいに5等分にできるものもあるようです。

そういうものがたくさん描かれていました。

ひとりじめできるのはどんな時か、

それは必ずしも言いときばかりではないことも

描かれていました。

とても楽しかったです。
参考になりました。 0人

★4  とてもいい気分 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
はんぶんこ
はんぶんこ 作・絵: 杜 今日子
出版社: 福音館書店
食べ物を半分にして

大好きな人と分ける、いいですね。

この絵本は食べ物を半分にするお話で、

人はでてきません。

でも食べ物を分けるということは

誰かと仲良く食べることが前提だと思うので

幸せな気持ちになれる絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  ゆったり 投稿日:2024/04/24
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
よるよ
よるよ 作: コジヤジコ
絵: 中山 信一

出版社: 偕成社
回文絵本です。

そんなに長くない言葉での回文なので

普通に小さい子でも読めると思います。

よるの中でのお話なので

全体に黒がベースになっていて

そこにいろんな色が使われています。

動物がたくさんでてきて楽しめます。

声にだして読みたいです。
参考になりました。 0人

★4  いいですね 投稿日:2024/04/25
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
みつごちゃんとびっくりセーター
みつごちゃんとびっくりセーター 文: 角野 栄子
絵: 西巻 かな

出版社: 童心社
角野さんっぽい内容だとおもいました。

みつごの女の子の名前が

「あーちゃん」「れーちゃん」「まーちゃん」

三人合わせると驚いた名前ですね。

三つ子の女の子はお母さんのセーターをきて

外にでます。

三人まとめてはいるなんて

なんて大きいセーターなんでしょう・・
参考になりました。 0人

★5  現実的で怖い・・・ 投稿日:2024/04/23
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
ストップ! SNSトラブル(1) 炎上、誹謗中傷はどうして起こる?
ストップ! SNSトラブル(1) 炎上、誹謗中傷はどうして起こる? 著: 小寺 信良
出版社: 汐文社
まず、自分が知らないSNSツールがあるというのを知り、最新のものに敏感な子供達が、知らない間に使い始めそうだなと思うと、そこから心配になってしまいました。

SNSでトラブルがあるというのはよく聞く話ですが、実際の事案を例に、こんなトラブルがある!というのを見て、本当に怖くなりました。
参考になりました。 0人

★4  力強さを感じます 投稿日:2024/04/23
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
学習まんが 世界の伝記NEXT 北条義時
学習まんが 世界の伝記NEXT 北条義時 絵: 野間 与太郎
原作: 三上 修平

出版社: 集英社
源頼朝とともにある半生がメインになっている内容ですが、平氏打倒のためのエネルギッシュな展開が分かりやすく描かれています。
ただ、義時に前髪があるので、良く言えば若々しいのですが、童顔な印象が拭えず、いつ頃の話なのか判断しにくいかなというのは感じました。
参考になりました。 0人

★5  慈愛と自立 投稿日:2024/04/23
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
小学館版 学習まんが人物館<第二期> マザー・テレサ
小学館版 学習まんが人物館<第二期> マザー・テレサ 出版社: 小学館
子供達はあまり知らない方かもしれませんが、大人は知っている人も多いであろうマザー・テレサ。
慈愛に溢れて、でもとても芯の強い女性だということを感じます。
なかなか真似出来ることではありませんが、この本を読んで、誰かのためになることとはどういうことなのかを少しでも感じて欲しいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  赤ちゃんにおすすめ 投稿日:2024/04/22
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ことばのえほん1 ぴよぴよ
ことばのえほん1 ぴよぴよ 作: 谷川 俊太郎
絵: 堀内 誠一

出版社: くもん出版
擬音がたくさんでてくる絵本です。

文章はひとつもありませんでした。

ひよこが何回もでてきます。

男の子も乗り物もたくさん出てきます。

絵を見ながらその擬音を確かめるように読むと

もっとおもしろいと思いました。

堀内さんの絵が優しいと思いました。
参考になりました。 0人

★5  食品ロスをなくすために 投稿日:2024/04/22
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
今日からなくそう!食品ロス?わたしたちにできること(3) 食品ロスとSDGs
今日からなくそう!食品ロス?わたしたちにできること(3) 食品ロスとSDGs 監修: 上村 協子
出版社: 汐文社
食品ロスというとご飯の食べ残しや食品加工品などの作り過ぎをイメージしますが、最も身近なところに「買い過ぎ」というロスがあるのだと、改めて痛感しました。
使おうと思って買っても量が多過ぎたり、奥にしまい込んで賞味期限が切れたりと、やらかしてることがありますね・・・

セカンドハーベストなどに提供するのは良い取り組みだと思いますが、自分が持ち込める範囲にあるのかどうかが分かりません。
少量を持ち込むのでも良いのかも分かりません。

無駄をなくすという取り組みをもっと広げるには、適切な情報の提示も必要なのだろうと思いました。
参考になりました。 0人

★5  テーマのある旅行 投稿日:2024/04/22
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
新しい観光のかたちとは? テーマをもった観光を知ろう
新しい観光のかたちとは? テーマをもった観光を知ろう 著: 小林 寛則
監修: 岩田 隆一

出版社: ミネルヴァ書房
観光、旅行というと、観光名所を巡ったり、その土地の美味しいものを食べたり・・・というものになりがちですが、この本ではその次に試してみたくなる「テーマのある旅」を紹介しています。
例えばスポーツを楽しむ、山村漁村で体験するなどの、体験型のものや、自然環境保護をテーマにしたエコツーリズムなどです。
テーマのある観光というのも、その土地をよく表しているものだと思うので、なかなか興味深そうだなと思いました。
参考になりました。 0人

★5  強い信念を持った行動 投稿日:2024/04/22
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
小学館版 学習まんが人物館<第二期> 杉原千畝
小学館版 学習まんが人物館<第二期> 杉原千畝 出版社: 小学館
第二次世界大戦下がメインのお話なので、かなり重い空気が漂うシーンが続くのですが、コミカルタッチなのでかなり読みやすく、また、千畝さんの温かな人柄がとてもよく伝わってきます。

自分の行動が国という大きな機関にどう思われるのか、一方で目の前にいる人達にどう影響するのかという緊迫した状況の中で、勇気ある行動に移すことが出来たその心の強さは、読む人に強く訴えかけるものがあるのではないかと思います。
参考になりました。 0人

★5  海に漂うごみについて 投稿日:2024/04/22
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
海がどんどんこわれていく
海がどんどんこわれていく 著: 保坂 直紀
編集: こどもくらぶ

出版社: 岩崎書店
海を漂うゴミの理由にはいろいろあって、震災後の津波によって大量のゴミが海に流れていってしまったというニュースもありましたね。
でもそれだけではなく、きちんと処理されていない大量のゴミが漂っているのだろうと想像に難くありません。
太平洋を回遊するゴミの流れに「太平洋ごみベルト」なんていう、空恐ろしいものまで名前がついていているのですね。
ごみの問題を世界規模で考えなければならないのだということが、よく分かります。
ゴミについて議論されている国も多いと思いますが、ごみや汚染問題が後回しになっている国も多いと思うので、もっと話し合っていかなければならないのでは・・・と考えさせられました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット