季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★4  魚のために 投稿日:2024/02/21
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
せいくんとねこ
せいくんとねこ 作: 矢崎 節夫
絵: 長 新太

出版社: フレーベル館
魚を狙っている猫と男の子のお話です。

魚を食べたあとお腹の中でどうなるか

猫が一生懸命話してますが、

作り話がうまいなと思いました。

そんなにまでして魚を食べたいのかな?

せいくんも同じように話してます。

二人ともおしゃべりが上手いなと思いました。

最後はどっちが魚を食べられるか楽しみでした。

参考になりました。 0人

★4  実際に試してみたくなります 投稿日:2024/02/20
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
食材編 納豆でのびーるアイスクリーム
食材編 納豆でのびーるアイスクリーム 著: 露久保 美夏
出版社: 偕成社
理科の実験本で登場する食品を使った実験レシピが沢山登場します。
でも実際に食べて楽しめそうなものも多いので、親子で作ったら楽しいのではないでしょうか。

ただ、子供は味覚が結構敏感なので、納豆のねばねばで伸びるアイスやレモン汁を使った焼きそばなどは、実験としては面白いと思いますが、食べて楽しいとはならないかもしれないと思います。
参考になりました。 0人

★5  凄すぎる技巧! 投稿日:2024/02/20
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
はじめての浮世絵 1 浮世絵って何? どうやってつくるの?
はじめての浮世絵 1 浮世絵って何? どうやってつくるの? 著: 深光富士男
出版社: 河出書房新社
浮世絵は子供だと、美術でというよりはまずは社会で学ぶように思います。
美人画、風景画などいろいろありますが、勉強として学ぶと、この絵は作者が誰で・・・となって楽しめなくなってしまいます。
この本ではどんな作品があって、こんな風に作られている、という美術的な内容なので、とても興味深いです。

浮世絵は見るだけで繊細さが伝わりますが、実際に注目すべきポイントを見聞きすると、こんなにも凄いのか!と改めて驚きがあり、面白いです。
髪の繊細な表現、蚊帳の細かすぎる表現力、本当に凄いと思いました。
参考になりました。 0人

★5  命の限り努力し続けた人 投稿日:2024/02/20
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
小学館版 学習まんが人物館 知里幸恵とアイヌ
小学館版 学習まんが人物館 知里幸恵とアイヌ 絵: ひきの真二
シナリオ: 三条 和都
原案: ムカシ玩具 舞香

出版社: 小学館
豊かな土地に暮らし、深い文化を持っているのに、文字を持たないというだけで格下に見られて虐げられたアイヌの人達。
それでもアイヌの文化に興味を持ってくれた金田一先生を通じて、自分達の文化を見つめ直し、形にしようと尽力した知里幸恵さん。
この本を読んで初めて知りましたが、命を懸けて努力し続ける姿が本当に素晴らしいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  誰だろう・・ 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
わにわにとあかわに
わにわにとあかわに 文: 小風 さち
絵: 山口 マオ

出版社: 福音館書店
わにわにしか出てこない絵本に

あかわにという小さなわにが出てきました。

新しい仲間の登場ですね。

これはわにわにの子供じゃなさそうだし、

友達の設定でいいのかな?

二人で水をはった浴槽に入って泳いだり

外で日陰干ししたり、なんか仲良しみたいです。

わにわにが牛乳をコップに注ぐ絵が

見事にこぼれていて笑ってしまいました。
参考になりました。 0人

★4  対照的 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ゆきこんこ
ゆきこんこ 文: 長谷川 摂子
絵: 降矢 洋子

出版社: 福音館書店
雪がすごく積もっています。

動物達は冬眠をしています。

寒いから温かくしておやすみなさい。

子供たちは外の雪で遊びます。

家になんか閉じこもっていません。

雪の下でねむっている動物と

雪の上で遊んでいる子供たちは

対照的だなと思いました。

参考になりました。 0人

★4  やってきました 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
やってきました
やってきました 作: 内田 麟太郎
絵: かわむら ふゆみ

出版社: 福音館書店
タイトルどおりの絵本でした。

海のそばに長いいすがあるんですが、

このいすと海のお話です。

いすにいろんなものが座るし

海にもいろんなものがいます。

その少しの物語が

思った以上におもしろいです。

最後は子供たちが元気よく走ります。

海にやってきました!
参考になりました。 0人

★4  興味深い 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
もとにもどす
もとにもどす 作: かみや しん
出版社: 福音館書店
ビリビリになった一枚の紙を

うまくくっつけて並べると元に戻る。

もちろん完璧にはもどっていませんが、

こうするとまた元の紙に戻るよ、

またはバラバラの紙が一つの絵になるよ

など、解釈のしかたはいろいろあると思います。

変化していく様は小さい子にオススメです。

どうしてこうなったのか、

うまくできなかったらどこか違うのか、

頭を使うので真似してみるといいと思います。
参考になりました。 0人

★4  一人でがんばる 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
まっくろけ
まっくろけ 作: かわさきひろし
絵: さとう わきこ

出版社: 福音館書店
汚れた手を洗う

だけど水道に届かない、

タオルが届かない・・など

うまく行かないようにも見えましたが、

台所の蛇口に届かないなら

お風呂場で手を洗おうという発想が

すばらしいなと思いました。

きれいに洗えてあとはタオル。

タオルは外に行ったら干してあるのかな?

工夫しながらこなしているのがいいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  赤ちゃんにピッタリ! 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
まんまんぱっ!
まんまんぱっ! 作: 長野 麻子
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
擬音だらけの絵本です。

音に意味はないでしょうが、

絵と擬音が合っていると感じました。

絵のバリエーションもあって

めくるのが楽しくなります。

赤ちゃんはきっと好きになります。

わ〜〜〜!のページが気に入っています。


参考になりました。 0人

★4  すごく癒される 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
まてまてさん
まてまてさん 作: おーなり 由子
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
くつした一組と赤ちゃんのお話です。

くつしたが赤ちゃんを追いかけるんですが、

ハイハイしたりヨチヨチあるいたりで

かわいい〜と思いました。

追いかけてきているはずのくつしたが

途中で寝たふりをして止まっていて

不思議そうにくつしたに近づく赤ちゃんに

「あぶないよ〜にげて〜!」と

思わず言ってしまいたくなります。
参考になりました。 0人

★4  名前がちょっと難しいかな・・ 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ようちえん
ようちえん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
幼稚園の様子が描かれています。

幼稚園の外見が普通の一軒家みたいに

三角屋根に四角い窓でした。

歌を歌う場面はたくさんの子供がいましたが、

それ以降はひとりひとりにスポットをあてて

それぞれが遊んでいる様子が描かれていました。

日本の絵本だとみんなで仲良く遊びますが、

この絵本は個性が出ていたなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  文字が読めるようになった子に 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
わたしほんがよめるの
わたしほんがよめるの 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
この絵本のおもしろいところは

私はほんがよめるのというタイトルで

この絵本を読み進めていくと

その子供も本が読めると証明できることです。

女の子が紹介するのは

体の一部や人ですが、

その指したものだけがカラーになっています。

分かりやすくていいと思います。
参考になりました。 0人

★4  どんどん増えていく 投稿日:2024/02/19
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
クリスマスのかくれんぼ
クリスマスのかくれんぼ 作・絵: いしかわ こうじ
出版社: ポプラ社
かたぬき絵本です。

クリスマスにちなんだものが

順番に出てきます。

かたぬきとその他に

擬音もたくさんでてきます。

一度でてきたものはどんどん増えていき

最後はとっても豪華なクリスマスになります。

硬くて丈夫な絵本です。
参考になりました。 0人

★4  空ののりもの 投稿日:2024/02/18
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ひこうき
ひこうき 作・絵: バイロン・バートン
訳: こじま まもる

出版社: 金の星社
ジェット機の絵は

一つ一つの窓全部に

顔が描かれていました。

乗り物というよりはそこが気に入ってしまいました。

水上機やヘリコプター、輸送機など

たくさん出てきます。

空港などもでてくるので

飛行機好きにオススメです。
参考になりました。 0人

★4  お手本にいいと思います 投稿日:2024/02/18
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
てあらいできるかな
てあらいできるかな 作: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
水で手を洗うくらいなら

小さい子でもまねしてできそうですが、

ハンドソープで泡立てて、

そしてそれをきれいに洗い流すというのは

少し難しいと思います。

手をゴシゴシさせながら泡で洗い、

水で濡らしながらきれいに泡を落とす。

お母さんの真似もいいですが、

絵本をみて「なるほど」と思ってもらえたら

いいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  暑い日におすすめです 投稿日:2024/02/18
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
むんむん あついひ
むんむん あついひ 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
花を使って色水を作り、昆虫を待っています。

赤い色にはてんとうむし、

緑にはかまきり、これってよく考えたら

昆虫の色と同じですね。

だから黄色には蝶々だったんだと

あとで気づきました。

ベビーバスを使って花びらなどをうかべ

ボートやさんをしていました。

暑いながら涼しくなれるように

工夫していることに感心しました。
参考になりました。 0人

★4  いい流れだと思います 投稿日:2024/02/18
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
みんなで ねんね
みんなで ねんね 文: 中川 ひろたか
絵: まるやま あやこ

出版社: 光村教育図書
夜になったので

さっくんはくまのぬいぐるみを

寝かしつけようとします。

パジャマに着替え、歯を磨き・・と

いつも自分がしているのと同じように

ぬいぐるみにしてあげているのが

かわいらしいなと思いました。

自分も眠くなり、同じようにパジャマを着替え・・

ぬいぐるみに愛情を注いでいるのが

とても伝わりました。
参考になりました。 0人

★4  こんなにたくさん! 投稿日:2024/02/18
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
こん と ごん てんてん ありなしのまき
こん と ごん てんてん ありなしのまき 作: 織田 道代
絵: 早川 純子

出版社: 福音館書店
同じ言葉に濁点ありかなしかで

意味がずいぶん変わると思いますが、

それがずら〜とたくさん載っています。

こういう絵本だと、

後半少しむりやりになってきますが、

こちらの絵本はよく探したなと思うくらい、

とてもたくさんありました。

きつねのキャラクター、いいですね。
参考になりました。 0人

★4  最大の失敗 投稿日:2024/02/18
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
みずあびどろあびいいきもち
みずあびどろあびいいきもち 作・絵: 薮内 正幸
出版社: 福音館書店
水浴び、泥浴び・・

たくさんの動物が楽しそうに

気持ちよさそうに遊んでいます。

子供が小さい頃、汚れるのがいやなので

泥遊びはさせませんでした。

せいぜい砂遊びですね。

それすらもあまりさせませんでした。

この絵本を見ると水浴びも泥浴びも

重要だったなと改めて思いました。

くま、トラ、ハイエナなど

普段怖いイメージの大きな動物も

優しい顔で遊んでいました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット