大好きなシリーズです
|
投稿日:2024/02/18 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
強くしなやかなこころを育てる!
まさにその通りです。
こんな場面のときにはこれ!と
日本語に書き下した文と
子供に分かりやすく説明した文がかかれています。
さらにくわしく解説があり、
アドバイスまであります。
大人にも役立ちます。
すがわらけいこさんの絵が
説明を分かりやすく表現してくれています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
体は浮く
|
投稿日:2024/02/18 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
泳ぐがテーマです。
何で犬も猫も人間も泳げるのか、
体が「浮く」から泳げるんです。
力を抜くと体が浮く、
あとは水に顔をつければ大丈夫!
これが最初難関だと思います。
プールに入る前に洗面器に水をため
息をはく練習をするものいいようです。
いっぱい泳げなくてもいいので
泳げると安心ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
伝わりやすい
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
お母さんと二人で
外の雪で遊んでいます。
雪だるまを作ったんですが、
なんかしろくまみたいに見えました。
そりに乗って遊んだり
雪を満喫しています。
手袋を落とし寒くなったから
家に帰ったんですが、
家の中の絵はとても温かみを感じました。
明日もまだ雪が残っているといいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
うまくいくかな
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
食べ物を半分にするお話です。
ワンホールのいちごのケーキを
半分に切って、いちごの量も半分にしたり、
すいかの半分は食べ終わった
皮をかぶったりお面にでてきて楽しそうです。
ソーセージを両端から一緒に食べるのは
かわいいと思いました。
一房のバナナが一番簡単に分けられそうでしたが、
やっちゃいましたね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
だれのかな?
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
いろんな柄、色のボールが出てきます。
これはだれのボールかな?と
考えるのですが、
ボールをみてもまったくヒントはないです。
特に繋がっているわけではないようです。
小さい子は一度よんだら
これは誰のボールかな?と
覚えてくれると思います。
最後に全部出てきますが、
どれがどれかは私は分かりませんでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
擬音も楽しもう!
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
風神と雷神のお話です。
年に一度のお楽しみ、コンサートのお話です。
そこからは擬音だらけでした。
空のお天気も変わっていき
二人も気持ちよさそうでした。
よーくみると空ではなく
地上でもお話が繰り広げられています。
こっちも案外楽しいですよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しいよ
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
魔女のこと、これを見たらよく分かります。
魔女の家や、どんな服装なのか、
病気になった時の治し方、飛び方など、
結構細かく章が分かれています。
全然怖くないですよ。
この作者は幽霊やモンスターを
楽しく描いた作品が多いそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どんなトイレがいいのか
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
トイレと一言でいっても
いろんなものがありました。
かつてはお城のトイレも
出窓のように壁から突き出ていて
お城のしたに落ちて行ったり、
また窓からオシッコやウンコを投げ捨てたり、
宮殿では廊下や部屋の隅で
している人もいたようです。
トイレで修行したり、勉強したり
家畜にたべさせたり・・
面白い内容でした。
最後のページ、絶対見てね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
参考にできますね
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
あさがおの成長の様子が
描かれている絵本です。
種を植えるところから始まって
枯れ枯れになるところで終わります。
あさがおの観察日記みたいに
少しずつ成長した様子が描かれています。
お話の中のあさがおの色はピンクでしたが
私はむらさきやあおのあさがおが好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
分かるかな?
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
二つの絵を見比べて
どこか違うかなと考える絵本です。
似ていて全く違うものや
同じものだけど少し状態が違うなど
意外と楽しめます。
クリームソーダの絵は
結構難しいかもしれませんね。
小さなありが何度かでてきます。
リアルな感じです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
すごい絵本だ・・
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
まるのおうさま。
たくさんの丸が出てきますが、
自分のほうがより丸い!!と
それぞれが強気にでています。
ところどころにある丸の中の目が
少しこわいな〜と思いました。
それが怖くないなら小さい子でも
楽しめると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろいろあると思う
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
なかまはずれを探す絵本です。
最初の練習のような部分には
ひとつだけ色が違うとか、
ひとつだけ鳥じゃないとか
分かりやすいものになっていました。
それ以降1〜11までありましたが、
こたえは一つじゃないと思います。
なのでなかまはずれを見つけた後
どうしてこれがなかまはずれなのか
その理由を話し合うとおもしろいと思います。
いくつなかまはずれが探せるか
やってみると楽しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
このまま受け継いでいって欲しい
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
子供の頃の遊びが載っています。
今の子はシロツメクサで花飾りとか笹船とかって
作れるんでしょうか。
折り紙で作ったほかけ船、けんけんぱ、
あやとりなどたくさん載っています。
今思うとこういう遊びをしている頃は
使わなくなった新聞や、使用後洗えるタオルなど
物を大事に上手につかっていたなと思います。
スマホでゲーム、動画もいいですが
こういうのは残していきたいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほんともぐらってすごいね
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
もぐらの事がとてもよく分かる絵本です。
図鑑ではなく絵本なので
小さい子にもオススメです。
もぐらはどうやって穴をほるか
どれくらいの力があって何を食べているかなど
分かりやすく描かれています。
もぐらが泳げることも初めて知りました。
一生のほとんどを地面の下で住んでいるのに
どうやって生態を調べたんでしょうか。
貴重ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
恐竜だらけ
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
ひたすら恐竜の絵です。
角の生えた恐竜、とげの生えた恐竜
という風にいろんな種類の恐竜がでてきます。
その絵の下に特に名前が書かれていません。
首がながい恐竜が私は好きです。
恐竜もお腹がすくし、疲れたら眠くなるし
そのへんは私たちと一緒でしたね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
んっ?どっち?
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
おじいちゃんの家にいったら
おじいちゃんがペンギンになっているという
変わった設定からスタートしました。
なんでおじいちゃんがペンギンになったのかは
全く描かれていないので
このまま進んでいくのか・・と思っていました。
翻訳が長谷川さんなので
関西弁で訳されているので楽しく読めます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんなやったことあるんじゃない?
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
動いている電車にむかって
バイバーイと手をふることや、
電車の中から駅員さんにバイバーイと
手をふることはよくあると思います。
そういう絵本ですが、
電車の中からみた海や電柱にも
バイバーイと手をふっていました。
ちゃんと返事をしてくれるのが
いいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
言葉遊び
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
あいうえおを使って
文章が書かれています。
語呂がよくだじゃれも入っています。
おもしろいと思ったのは
「む」と「ぬ」から始まる文章です。
文章に合わせて絵が描かれていますが、
絵を見ている方が楽しいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かめくんらしい
|
投稿日:2024/02/17 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
ぞうくんのさんぽってお話ありますが、
こちらはかめくんにスポットが当たっています。
かめくんは本当にゆったりのんびりしています。
さんぽにさそったみんながお昼寝中でも
気にせずみんなの体を上を
のそのそと歩いています。
一緒にお昼寝するんじゃなくて
一人でマイペースにさんぽをしているのが
かめくんらしいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しくなったね
|
投稿日:2024/02/15 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
カラスがかあかあ、牛がもうもう
何故か二人は鳴き声で対決し始めます。
どちらが大きな声で鳴けるか、
どちらが細かく早く鳴けるか、
一体なんの勝負をしているんでしょうか。
一回やり始めちゃったら止まりませんね。
けんかが始まったように感じましたが
だんだんと面白くなってきたのかな?
お互いを認めたら仲良くなってました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|