新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★4  興味がわいた 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おかゆ
おかゆ 作: 神田 ひかり
絵: 川崎 由紀

出版社: エンブックス
タイトルをみて

これは絶対読まないと!と思いました。

おかゆがテーマの絵本なんて

今まで読んだことありません。

離乳食のおかゆが描かれています。

表紙の帯に

おかゆを好きになれたら

離乳食の半分はクリアですと書かれています。

この一言は慣れないママにとって

励みになると思います。

裏表紙には空っぽになったお椀が描かれています。

優しい絵本でした。
参考になりました。 0人

★4  絵できめた 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おやすみなさい
おやすみなさい 作: アン・グットマン
絵: ゲオルク・ハレンスレーベン

出版社: 株式会社ナショナル出版
リサとガスパールを読んだことがあれば

ピンとくると思います。

この絵本はおやすみなさいがテーマです。

それぞれのページでお父さんが寝ています。

その横で子供は起きています。

中でもフラミンゴの絵がとてもきれいでした。

最後のページは人間ですが、

女の子が白いうさぎを抱っこしていました。

リサ・・・・じゃなかったか・・。
参考になりました。 0人

★4  赤ちゃん絵本です 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おはよう 改訂版
おはよう 改訂版 作・絵: まつい のりこ
出版社: 偕成社
文字のない絵本です。

起きてから髪の毛をとかす。

スタイをつけてご飯をたべる・・

といった感じで一日の流れが

ポイントごとに絵で描かれています。

その途中で泣いたり、いないいないばあをしたり

眠るまで赤ちゃんの表情は

たくさん変化するんですね。

赤ちゃんにいいと思います。
参考になりました。 0人

★4  意外でした 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
くんくん あらら
くんくん あらら 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: ほしかわなつよ

出版社: 童話館出版
タイトルから想像して

どんな物語なのか楽しみでしたが、

一ページずつ動詞がひとつ書かれていて、

それを想像させる絵が描かれていました。

一番最初が「すう」という文字でした。

哺乳瓶を吸っている絵と

それを見て怒っている赤ちゃんの絵があって

いきなり笑ってしまいました。

絵を猫に踏まれて「さけぶ」や

ソフトクリームを「なめる」など

シンプルで分かりやすいものばかりでした。
参考になりました。 0人

★4  おすすめ 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
でんしゃ すきなのどーれ
でんしゃ すきなのどーれ 作・絵: 岡本 雄司
出版社: 福音館書店
こういう絵本は

子供が小さい頃たくさん読みました。

ただただのりものがたくさん描かれています。

正面からの絵、横から見た絵、

少し角度をつけて奥行きを感じる絵など

たくさん描かれていました。

乗り物の下に名前が描かれています。

あれだけいっぱい覚えたのに

いくつか忘れちゃったな、悔しいな・・と

いう気持ちになりました。

ドクターイエローとはやぶさが

思い出深く、絵を見たら記憶が蘇りました。
参考になりました。 0人

★4  なにか気になる 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
へらへらおじさん
へらへらおじさん 作: 佐々木 マキ
出版社: 福音館書店
うれしい電話が入ったので

おじさんはへらへらしながら帰ります。

ずっとずっとへらへら・・

何があっても何が起きてもへらへら・・

ハプニングだらけなのに

表情一つ変えずに家に向かっています。

一体どんな電話をもらったんだろう。

そればかり気になりました。

最後には理由が分かりますが、

いや〜、ほっこりしました。
参考になりました。 0人

★4  そういう意味ですか 投稿日:2024/01/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
もっと かぞえてみよう
もっと かぞえてみよう 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 福音館書店
もっとかぞえてみようというタイトルに

いろんな数がでてきて

数を数えるお話だと思いましたが、

13から24までの数字とともに

絵が描かれた絵本でした。

もっと・・というのは10より大きい数字を

もっとかぞえてみようという

意味かもしれませんね。

文字はないので絵だけです。
参考になりました。 0人

★4  こっちもいい 投稿日:2024/01/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
パンふわふわ
パンふわふわ 作: 彦坂 有紀 もりと いずみ
出版社: 講談社
パンどうぞは読みましたが

パンふわふわもあるのか・・となり

早速読みました。

相変わらず絵がおいしそう。

ミルクパンやバターロールは

見るからにふわふわしています。

この絵本はふわふわやさくさくなど

パンに合わせた擬音が描かれています。
参考になりました。 0人

★4  いいお話 投稿日:2024/01/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
イソップえほん アリとハト
イソップえほん アリとハト 作: 蜂飼 耳
絵: 水沢 そら

出版社: 岩崎書店
とっても気分がいいお話です。

アリが水を飲もうとして池に近づいたら

足を滑らせ溺れてしまいました。

ちいさなアリのことなんて誰が気づくんだ?

このまま死んでしまうかも・・

これを助けたのはハトだったんです。

アリとハトが絵本のお話で交わるなんて

なんだか珍しいですね。

アリはちゃんと恩返しをしていたので

いい関係になったなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  久しぶりかも 投稿日:2024/01/28
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
フレーベル館だいすきしぜん(むし) ばった
フレーベル館だいすきしぜん(むし) ばった 絵・文: 安永 一正
出版社: フレーベル館
最近バッタをちゃんと見た記憶がない・・

そう思って読んでみました。

バッタにもいろんな種類があるんですね。

とのさまバッタという名前が一番よく聞きますが、

しょうりょうバッタというバッタとは

形も全然違い、同じバッタとは

思えませんでした。

じっくり見るとやっぱり昆虫なので

気持ち悪いと思いますが、

これを読まなかったら羽の模様の事なんて

ずっと知らなかったと思います。
参考になりました。 0人

★4  読みやすい 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ゆめにこにこ
ゆめにこにこ 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
擬音がたくさんでてきて

読みやすいです。

リズムにのってぽんぽんと読めます。

あめざーざーやかみなりごろごろは

普通にもよくある文章ですが、

月のページはつきしーんでした。

おやすみという意味でしょうか・・・。

最後はゆめにこにこ

いい終わり方です。
参考になりました。 0人

★4  実際にやってみよう! 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
つんっ!
つんっ! 作: 新井 洋行
出版社: ほるぷ出版
お話の内容が

指でいろんなものをつついて遊ぶ

そんな内容になっています。

実際につつきながら読めるので

おもしろいと思います。

シャボン玉がパチンと割れたり

積み木がガラガラ〜と倒れたり

なんだかスッキリしました。
参考になりました。 0人

★4  なるほど・・ 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
みんなでトイレ
みんなでトイレ 作: アンドレア・コーニックスロウ
訳: 藤田 千枝

出版社: 福音館書店
そういうことだったか。

みんなでトイレってどういう意味かな?

と思い読みました。

小さな女の子がトイレ上手にいけるのに

他の動物たちはひとりで行けないと言うんです。

動物達のトイレってどんな感じかな・・・

読み始めると分かりますが、

なんだ、そういうことか・・と

納得できました。

自分はできる!と自信がついた

子供がかわいかったです。
参考になりました。 0人

★4  よかったよかった 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
とらきちのぼうけん
とらきちのぼうけん 作: 間宙地
絵: 前田マリ

出版社: 福音館書店
とらきちが船にのってみたくて

飛び乗りました。

ゆらゆら揺れている船で

とらきちは気持ちよさそうでした。

船からみた海はきっと大きかったと思います。

おじいさんが網で魚をたくさん取っていたので

これはもしかしてお魚もらえるかなと

期待して読みました。

おじいさんと仲良くなれてよかったと思います。
参考になりました。 0人

★4  工夫して遊ぶ 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ぎったん ばっこん
ぎったん ばっこん 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: 文化出版局
一つのシーソーに

ねずみと小鳥がのっています。

ぎったんばっこんというリズムにあわせて

両サイドに動物がどんどんのっていきます。

重さの具合がちょうどよくて

うまく行っていましたが、

途中でシーソーが動かなくなってしまいました。

どんどん出てくる動物が

大きくなっていくのが楽しみでした。
参考になりました。 0人

★4  おすすめです 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ねむい ねむい
ねむい ねむい 作: 西村 敏雄
出版社: 小学館
おやすみ絵本ですが

かぞえうたになっています。

動物が布団に寝ていますが、

数字が順番に増え、動物の数も増えます。

よく見るとそれぞれの布団には

その動物の好物の食べ物が描かれています。

眠れない時はどうする?という

ねこのページが好きです。
参考になりました。 0人

★4  発想がおもしろい 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ねてるの だあれ
ねてるの だあれ 作: 神沢 利子
絵: 山内 ふじ江

出版社: 福音館書店
ほおずきの絵に対して

赤いテントでねてるのだあれ・・として

中にはほおずきの実が入っています。

これを同じように

皮をめくったら誰がいる?

殻をむいたら誰がいる?という風に

まるでかくれんぼしているみたいに

お話が展開していきます。

その発想がおもしろいなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  にらめっこしましょ 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
にらめっこしましょ
にらめっこしましょ 作・絵: 長 新太
出版社: 福音館書店
表紙をぱっとみたら

なんかおばけの絵本みたいですね。

にらめっこのあっぷっぷの部分は

それぞれ個性があっておもしろいです。

面白い顔をする動物もいたし

恐ろしい顔をする動物もいました。

個人的にはたこが墨を吐くのが

一番おもしろいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  かわいいです 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
なかよしぱっくん
なかよしぱっくん 作: 新井 洋行
出版社: 白泉社
出てくるものすべてに

顔が描かれています。

牛乳とコップはセットなので仲良し。

プリンとスプーンもセットで仲良し。

こんな感じでお話は進んでいきます。

ジュースとストローがセットのページは

ジュースに顔が描かれていますが

コップに描かれているように見えます。

ストローの細い部分に

描かれた顔もよかったです。
参考になりました。 0人

★4  最後がいい 投稿日:2024/01/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ないているこ だあれ
ないているこ だあれ 作: 西巻 茅子
出版社: こぐま社
うさぎが泣いていると

うさぎのお母さんが登場します。

こぐまがないていると

くまのお父さんが現れます。

この感じで子供が泣くと

大人がでてくる展開だと気づきました。

女の子が泣いたらお母さんかな?

いいえ、たくさんのお友達でした。

いいですね。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット