こわい
|
投稿日:2024/10/25 |
まことあつさん 30代・ママ・埼玉県 男の子12歳、男の子9歳
|
秋の季節にぴったりと図書館で見つけて読みました。
小6の息子は最近写実的な絵を描くのが好きで、
この絵本も「上手」と食い入るように
見ていました。
そして、「こわい」と言いました。
何がこわいのかと聞くと、
生きているどんぐりは色がついているけれど、
虫に食べられたり、だめになったどんぐりは
色がついていないと言うのです。
なるほど、よくよく見ると
今後成長が見られないどんぐりは
色なしでした。
私だけだとパラパラとしか見なかった絵本も
こんなふうに見ることもできるのかと
子どもの見方にハッとさせられました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
複雑化する世界
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
文化や宗教が発展してくると、武器も増えるし乗り物も進化してきますね。
政治の中に宗教的な思想が色濃く出ているところは、少々分かりにくい感じもしますが、しっかりと読み込んでいくしかありませんね・・・
同時代の中国の歴史は、これまた難しくなってきていますが、地図による勢力図が頻繁に出てくることで、動きが何となく分かるような気がします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
寒い国のご飯
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
朝に食べるカーシャを見て、材料は違いますが、お粥やオートミールのような食事は何処の国にもあるのだなぁと感じました。
晩ごはんは軽めとありましたが、割と均等に、バランスよく食べているような一週間の料理。
温かな料理が多そうですが、ビーツを使った赤い料理が華やかさを添えていますね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
有名なボルシチ
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
ロシアの歴史や気候、日本との歴史的な関係などを紹介し、食については、有名なボルシチについて紹介しています。
ボルシチが赤いのはビーツの色が出ているからだと知っていましたが、こんなにも鮮やかな色合いになるのはやはり凄いですね。
美味しいものを作るには手間がかかっているのだなぁと改めて感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
エネルギッシュ!
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
真面目で研究熱心で・・・ というだけでない、いろいろとエネルギッシュな野口英世の姿が描かれています。
金遣いの荒さも隠すことなく描かれていますし、執念ともいえる研究への情熱があふれ出ていて、引き込まれます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
分かりやすいです
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
テレビ番組を書籍化したものなので、写真が多用されています。
テーマごとにメディアリテラシーについて紹介されていますが、何故それがいけないのか、何処が問題になるのかが分かりやすいです。
SNSやインターネットなど、情報関係の本を結構読んできましたが、この本が一番視覚的に理解しやすいのではないかと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
POP作りにチャレンジ
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
POPとは何か? どんな風に作ればいいのか? などを分かりやすく紹介しています。
実際に子供が趣向を凝らして作っているものも掲載されており、形に特徴があったり、思いもよらない材料を使っていたりと、その発想力が面白いなぁと感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
保存食も様々
|
投稿日:2024/10/21 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
保存食と聞くと塩漬け、砂糖漬けなど、漬物のイメージが強かったのですが、その他にも干したり焼いたり冷凍したり・・・ と様々な方法で作られたものも保存食といえるのだということで、目から鱗でした。
日本各地で作られている伝統的な保存食や、現代の技術で作り出された保存食、いろいろなものがあり、興味はつきません。
作っている様子を写真で見ることが出来るので、楽しんで読めると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子供に分かりやすく
|
投稿日:2024/10/20 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
政治とは何か? というテーマですが、実際の国会での政治活動を紹介しているのではなく、子供達の社会生活の中のことに置き換えて、政治とは実際にはどのような動きをしているのかを紹介しています。
子供達に身近な「話し合い」から始まるので、理解しやすいのではないでしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
少し難しいですが
|
投稿日:2024/10/14 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
税金が地方でどのように使われているのかが、結構細かく紹介されています。
税金で建物を建てているとか道路を作っているとか言われても、漠然として分かりにくいですが、この本のようにテーマ別に「こんな風に使っています」と紹介されていれば、税金の使い道がどうなっているのかが分かって納得しやすいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お寿司を知ろう
|
投稿日:2024/10/14 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
お寿司の歴史が紹介された後、お寿司に使われる魚が紹介されています。
魚の姿が写真で紹介されて、ネタになった形でも紹介されているので、お寿司のネタが元々はちゃんとした魚の形をしていると分かっていいですね。
魚がどこから運ばれてくるのか、世界ではお寿司がどの位親しまれているのかなども分かり、興味深い内容になっています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まずは防災策を体験してみる
|
投稿日:2024/10/14 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
災害時に慌てたりしないように、普段から災害時のあれこれを体験しておこう!というコンセプトで紹介されています。
避難場所までの経路を歩いてみたり、どんなところが危なそうかを探しながら歩いたり、非常食を食べ比べてみたりと、何でもない時に体験することで、災害時のストレスを減らせるのではないかと感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
国の仕組みを知ろう
|
投稿日:2024/10/14 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
日本の選挙、政治、政治に対する考え方などを分かりやすく紹介しています。
日本だけでなく、世界の国々と比較することで、国の仕組みや考え方がいろいろあることが分かります。
そして日本の政治の仕組みがどのようになっているのかが、比較対象があることで、より理解しやすくなっているように思います。
似た言葉でも、こんな風に違うのだということが分かり、大人でも勉強になります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
力強い生き方
|
投稿日:2024/10/14 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
人見絹枝さんという名前は知っていましたが、詳しくは今回初めて知りました。
日本人男性ですら世界でまだ大いなる活躍が出来ていない時代に、女性アスリートとして道を切り拓いていく、その意志の強さは本当に素晴らしいと思いました。
あまりにも短い生涯であったことはショックですが、力強い姿は、多くの日本人を勇気づけたに違いありません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
工場の凄い技術
|
投稿日:2024/10/14 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
競泳のゴーグルと水着を作る工場を紹介しています。
ゴーグルは作り方自体は普通のプラスチック製品と同じですが、水をはじくための技術や塵一つつけないための工夫が素晴らしいと思いました。
水着の方は抵抗をなくすために熱圧着で作られている部分が多いというのは初めて知りました。
縫わなくてもくっついているというのがちょっと心配な気もしますが、今の技術って本当に凄いのですね。
縫いにくいであろう素材を形にしていく技術も凄いと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とても考えさせられます
|
投稿日:2024/10/11 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
学校の中での模擬裁判という形式で、お悩み事に対して裁判を行っていきます。
基本的には法律に則り、有罪かどうかを判定する裁判という流れをとっていますが、加害者、被害者、両方の気持ちに寄り添い、何故こんなことが起こったのかを考えています。
法律に反するから「有罪」なのではなく、何故そういうことをしてはいけないのかという、もっと根本的なところを考えさせるような内容です。
自分のやっていることが相手にどんな影響を与えるのかを今一度ふり返って欲しいという気持ちがこめられているように感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
環境問題に取り組んだ女性
|
投稿日:2024/10/11 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
レイチェル・カーソンという方は、この本で初めて知りました。
現在では農薬や合成化学薬品などの取り扱いは、全般的にかなり慎重になっていると思いますが、彼女が生きた時代は便利さの方が優先されていました。
そんな中で、自然環境の変化を敏感に感じ取り、問題提起を続けた姿は、本当に素晴らしいと思いました。
彼女のような取り組みをした人がいるからこそ、自然環境が守られ、ひいては人間の健康も守られている訳ですから・・・
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ガラスの再利用
|
投稿日:2024/10/09 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
ガラス製品のビンのリサイクルについて紹介されている本です。
ビンを回収し、丁寧に洗浄し再利用。
傷がついてしまったビンについては、細かくしてもう一度ガラス製品を作る。
その様子が分かりやすく紹介されていました。
細かくしたガラスが道路の舗装にも使われているのですね。
実際の道路を見てみたいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
日本を英語で紹介
|
投稿日:2024/10/09 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
日本の食に関する内容を幾つかのテーマに分けて、英語でどんな風に言うかを紹介しています。
そこまで難しい単語も使わない文章なので、英語を学んでいる子供なら言えそうな感じがしますね。
でも文語的というか、会話文という感じはしないです。
レポートを作成するとか、文章を読むという感じの固さが日本語の文章にもあるので、その点では少し読みにくいかなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
新しい分野
|
投稿日:2024/10/08 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
近年私達の生活に浸透してきたドローン。
でもまだまだ発展途上で、様々な分野での利用が見込まれています。
そんなドローンとは一体どんなものなのかが紹介されています。
よく知られている撮影用やスポーツ分野以外にも、物を運んだり、農薬散布をしたりと、実用性抜群。
また、ドローンショーでの活躍も紹介されており、今後ますます見かける機会が増えそうですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|