話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★4  いいね! 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おだんごちょうだい
おだんごちょうだい 作・絵: せな けいこ
出版社: 童心社
なんだこのほほえましい絵本は!

あかちゃん、あおあちゃん、きいろちゃんと

三人でてきますが、それぞれの色の

服を着ていて、帽子もその色をかぶります。

三人でなかよくブランコにより

三人と犬とでなかよくお菓子を分けたり

終始ほほえましい!

にこにこしてしまう絵本でした。

短いお話だったので

もっと長いといいなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  シンプルでいい 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
たまちゃんとしっぽ
たまちゃんとしっぽ 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
こねこのたまちゃん

誰かのしっぽをみています。

それはこねこのみみちゃん。

二人は姉妹かな?そんな感じでした。

そのあとながーいしっぽを

二人で捕まえます。

それはお母さんねこのしっぽでした。

親子そろって花の形がハートで

かわいいなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  ほぅ、そうなのか・・ 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
びっくり まつぼっくり
びっくり まつぼっくり 作: 多田 多恵子
絵: 堀川 理万子

出版社: 福音館書店
どんぐりは子供が小さい頃

拾って持って帰り

工作に使ったり遊んだりしましたが、

松ぼっくりはしたことなかったです。

何となく触るのに抵抗もありました。

この絵本を読んで

松ぼっくりが大きく広がっている時と

小さくしぼんでいる時の理由をしり

そうだったのか・・と勉強になりました。

松のたねのことも初めて知りました。
参考になりました。 0人

★4  うん、最高! 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おともだちのぷ
おともだちのぷ 作・絵: まつ あきのり
出版社: ポプラ社
分かりやすい絵本でした。

小さい子向けです。

おばけのふうちゃんは

遊びたくてみんなを誘いに行きますが、

みんななにかに忙しくて遊べません。

そんなことが続くと

さすがにふうちゃんはふくれっ面。

そのあとみんなが誘いに来てくれると

とても笑顔でした。

小さい子と同じでシンプルにかわいいと

思いました。
参考になりました。 0人

★4  あ、リアル・・・ 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ぞうきばやしのすもうたいかい
ぞうきばやしのすもうたいかい 作: 広野 多珂子
絵: 廣野 研一

出版社: 福音館書店
たくさんの昆虫がでてきます。

みあってみあって戦います。

戦う前は色も形もリアルで

本物みたいだな〜と感心していましたが、

負けた昆虫が裏がえっている絵が

リアルすぎて無理でした。

思わず「ギャー」と声がでてしまうほどです。

それだけリアルに描かれているので

昆虫好きの子にはとてもいい絵本だと思います。

クワガタとカブトムシの戦いが

一番アツかったです。
参考になりました。 0人

★4  おおあくび 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
みんなおおあくび
みんなおおあくび 作・絵: 薮内 正幸
出版社: 福音館書店
ほんとうにおおあくび

ふわあ〜と口の中が丸見えです。

いろんな動物の口の中を見ましたが、

なかなかこれだけの種類の

口の中を続けてみることはないので

ちょっとおもしろかったです。

あくびするときの顔って

みんな何となく同じなんですね。

おおありくいのあくびは

舌がダラーンとでてて

ちょっと他とは違いました。
参考になりました。 0人

★4  ずっといるね 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
くもの もいち
くもの もいち 作・絵: こしだ ミカ
出版社: 福音館書店
家に大きなくもが現れた。

お母さんにいい虫だから

殺しちゃだめだと言われました。

確かにそういいますが、

捕まえて外に逃がさないのかな?。

ほんとずっといました。

もいちと名前まで付けてまるでペットですね。

急に現れると怖いけど

じっとしていたら怖くないよ

そう書いてありましたが、

すっごく大きいので私はやっぱり怖いです。
参考になりました。 0人

★4  これが一番 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
あ・さ・ご・は・ん!
あ・さ・ご・は・ん! 作: 武田 美穂
出版社: ほるぷ出版
絵にかいたような朝ごはん

まさにこれ!このメニューが一番です。

前日にほうれんそうをゆでて絞り

冷蔵庫で冷やす。

にぼしと昆布でだしを作る。

なかなか完璧です。

起きてからお米を研いで炊く。

その間におかずを作る。

すごいですね。

1ページ1ページその場にいるような

そんな気持ちになれる絵ばかりでした。
参考になりました。 0人

★5  表紙100点、物語200点(#^^#) 投稿日:2023/07/14
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県  女の子18歳
ほしをさがしに
ほしをさがしに 作・絵: しもかわら ゆみ
出版社: 講談社
動物たちがこちらを見つめてくる表紙に
すっかり心をつかまれて、手に取りました。

夜に流れ星を見て、
朝、みつけた足跡は、流れ星の足跡だと思う・・
もうこの展開だけで
かわいーい!!
足跡を追いかけるうちに
とんどん動物たちが増えていきます。

当然、足跡の犯人は、流れ星ではないのですが
流れ星=願い事がかなう・・という
別メッセージもうまく絡めて
とても良いお話に仕上がっています。

おすすめです(#^^#)
参考になりました。 0人

★5  カケスの鳴き声 投稿日:2023/07/14
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県  女の子18歳
ようこそ森へ
ようこそ森へ 作: 村上 康成
出版社: 徳間書店
キャンプに来た家族をカケス目線で眺めることができる
面白い切り口の絵本です。

なにより
カケスの鳴き声の表現が風変わりで
ネットで調べてみました。
カケスってこんな声で鳴くんですね、知らなかった。

一番の肝は
この鳴き声のような気もします。

すぐに確認できるなんて
便利な世の中になりました(#^^#)
参考になりました。 0人

★5  山が見守る動物たちの景色 投稿日:2023/07/14
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県  女の子18歳
山はしっている
山はしっている 作: リビー・ウォルデン
絵: リチャード・ジョーンズ
訳: 横山 和江

出版社: 鈴木出版
山に住む動物たちの様子が、丁寧に描かれています。
どのページも息をのむほど美しく
ページを繰る手を止めて見入ってしまいました。
ところどころに
犬を連れた人間も描かれていて
それさえも、山の見守り対象なんだな・・と
ちょっと胸が熱くなりました。

自然に抱かれたような気持ちになる
とてもあたたかい一冊です。
参考になりました。 0人

★4  なにができるかな? 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
いろいろおてつだい
いろいろおてつだい 作: えがしら みちこ
出版社: 小学館
はなちゃんという女の子と

かわいいねこのぬいぐるみのお話です。

二人でお手伝いをするお話ですが、

カレーライスのお手伝いで

こんな小さな子ができることって

なにがあるかな?と思いましたが、

たくさんありました。

野菜を洗ったり、ご飯をよそったり・・

さっきまで遊んでいたので

それを片付けるシーンがあるんですが、

作者の絵本がさりげなく置いてありました。
参考になりました。 0人

★4  ハートの木 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
Heartの木
Heartの木 写真: 高橋 真澄
出版社: 青菁社
いつもなにげなく通り眺めていた木が

ある一点からみるとハートにみえることに

気が付いた、それがこの木がそうです。

桜がさけばピンクになるし

時間、季節などの変化で

表情がかわるこの桜に和まされたそうです。

エゾヤマザクラという桜だそうです。
参考になりました。 0人

★4  オンリー 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
DEER LAND 誰も知らない鹿の国
DEER LAND 誰も知らない鹿の国 写真: 佐藤和斗
出版社: 青菁社
鹿だけにスポットをあてた写真集です。

ここにいるのは奈良の鹿だそうです。

親子で走る鹿の写真が意外と初めて見ました。

たくさん固まった鹿たちの写真は

少し怖いなと感じました。

奈良の景色に溶け込んだ

真っ黒な鹿はかっこいいなと思いました。

ツノの部分が特によかったです。
参考になりました。 0人

★4  いいですね 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
風雅 - 富良野・美瑛の四季
風雅 - 富良野・美瑛の四季 写真: 高橋 真澄
出版社: 青菁社
外国の写真集をみて

絵はがきになりそうでステキと

思ってみてましたが、

日本の景色もいいですね。

四季という日本ならではの変化が

写真に表われていてとてもいいです。

同じ景色も季節が変わると違って見える。

その中で一番いい時間、いい季節を

選んだ写真なんだろうと思いました。
参考になりました。 0人

★4  すてき 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
大切な人と見たい風景 TWILIGHT
大切な人と見たい風景 TWILIGHT 写真: 谷角 靖
出版社: 青菁社
ほんとステキ・・・

その言葉につきます。

大きな川を挟んだ街並みや

壮大な緑一面の丘、

雪で真っ白になった景色

どれもステキでした。

日本ではなかなかこういう写真は

取れないだろうな〜と思いました。

少し古い町並みもほうが

雰囲気出ていいかもと思いました。
参考になりました。 0人

★4  いい写真集です 投稿日:2023/07/12
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
AURORA
AURORA 写真: 谷角 靖
出版社: 青菁社
オーロラといえばカーテンのイメージがありますが

この写真集はそうなっていない形のものが

多いと思いました。

オーロラを撮るためにカメラを三脚セットし

ライブビューモードで

ピントを無限に合わせるそうです。

虹の写真集をみたことがありますが

オーロラの方がさらにシャッターチャンスは

少ないだろうなと思いました。
参考になりました。 0人

★5  「信長の野望」攻略の必読本。 投稿日:2023/07/10
Tamiさん 50代・ママ・千葉県  男の子13歳
コミック版 日本の歴史(7) 歴史を変えた日本の合戦 桶狭間の合戦
コミック版 日本の歴史(7) 歴史を変えた日本の合戦 桶狭間の合戦 企画・構成・監修: 加来 耕三
原作: すぎた とおる
作画: やまざき まこと

出版社: ポプラ社
中2息子が「信長の野望」というゲームをやっていますが、
かなり攻略が難しいゲームだそうです。
桶狭間や長篠の戦い、川中島の合戦など主要な合戦は、
詳細な知識が必要なようで、
この合戦シリーズを読み込んでいます。
中学の歴史では、
桶狭間の戦いは、
1560年に、織田が今川義元を破ったとだけ覚えておけば大丈夫で、ここまで詳しくは必要ありませんが、
戦国武将が好きなお子さん、
戦国時代の歴史が好きなお子さん、
「信長の野望」を攻略したいお子さんにオススメします。
参考になりました。 0人

★4  みちゃうよね 投稿日:2023/07/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
そんなに みないで くださいな
そんなに みないで くださいな 作: accototo
出版社: KADOKAWA
そんなにみないでくださいな

といった後、次のページをめくると

その絵が変化します。

カメがこうらに顔をかくしたり、

いかが墨を吐いたり

たぬきはばけたりします。

おばけのページがいいなと思いました。

暗闇にいくつも文字がうかび

何が起きるか期待してしまいます。
参考になりました。 0人

★4  どれがすき? 投稿日:2023/07/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
Animal eyes
Animal eyes 写真: 前川 貴行
出版社: 青菁社
動物の目を集めた写真集です。

目というか視線というか・・

ほぼカメラ目線でした。

とってもかわいいのもありましたし

とおくの方にいる動物の目は

そうでもないですが、

ライオンやチーターなどは

やっぱり迫力があってすごみがありました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット