うんいっしょだね
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
いっしょだねいっしょだよ
いろんな野生動物がでてきます。
それぞれが親子です。
ぞうやかば、きりんなど
大きな動物からスタートしました。
ミーアキャットのページは
みんながこっちを見ていて
ちょっと目が怖く感じました。
いろんなページに小さく載っている
あの生き物も最後に紹介されます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいね
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
お母さんが寝転がっていて
その上に子供が乗っかっています。
その状態でいろんなものに
変身しているのがいいなと思いました。
後半は立ち上がって手を上に伸ばしたり
左右に揺れたりと
バリエーションが広がりました。
ささの葉やっぱり好きなんですね。
にこにこしていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
数え歌です。
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
最初に3頭のパンダが出てきますが、
それが1・2・3の形になっています。
これがいい!
2が一番変な形になっていてかわいいです。
それ以降は数字が出てきますが
数字の形に変身しているのではなく
5はゴリラのたいそうで
ゴリラのものまねと言った感じです。
だからやっぱり最初の数字が
いいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
親子でいいね
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
このシリーズの親子版です。
親子でいろいろな姿勢になって
揺れたり、体をぶつけあったりと
楽しい体操の絵本です。
花火のまねは
2人で精一杯ジャンプし
しっかりとまねしています。
こどもパンダが甘えている絵が
いいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さくてかわいい
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
本当に小さい!
いろんな場所、いろんなものに
すっぽりと入ってしまうこねこに
いやされました。
でもやっぱり定番の
毛糸で遊ぶねこ
これはすっぽり入っていませんが、
いいんです、かわいかったから。
丸まって眠る姿は
一番きれいに収まっていたと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいですね
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
最初に聖火ランナーのパンダがいます。
いきなりかわいいなと思いました。
いろいろな競技がありますが
かわいいと思ったのは
背泳ぎのパンダです。
そして最後のマラソンは
短い足で一生懸命走る
その表情が良かったと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちゃんとできてる
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
組体操みたいな感じです。
どんどんパンダの数が増えて行き
パンダの体勢も難しくなっていきます。
だるまになりきる絵が
意外と似ていて驚きました。
ぼってりとした体をいかして
いろんなものに変わっていくパンダが
かわいいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
パンダの子が
体を動かしいろんなものに変身します。
変身というかなりきります。
個人的には
何かに変身する前に
パンダがコロコロンと転がる
その絵が一番かわいいなと思いました。
最後のページ、
オチは分かっていても微笑んでしまいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
今読んでもいい!
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
私たちが子どもの頃から
このシリーズはありますが、
今読んでもなおいいです。
なぞなぞをテーマにした絵本は
たくさんありますが、
このぴょこたんのキャラクターは
元気いっぱいで、仲間もたくさん出てきます。
シリーズで読んでほしい一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいね!
|
投稿日:2023/06/13 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
ねこが
「わたしがクモだったら・・・」なんて
想像するのがおもしろいなと思いました。
私からみたらねこの方がよっぽどいい!
でもねこは
くもの巣を作ってえさを捕まえたり、
糸にぶらさがったりしたいみたいです。
最後のページでは
やっぱりねこがいいなと思うような
一コマがありました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分がはまっているので♪
|
投稿日:2023/06/12 |
スケボウさん 40代・ママ・東京都 女の子12歳
|
すっかり牧野富太郎さんにはまっている私!
娘にも読んでほしくて、こちらの文庫を購入しました。
さすが、現代風♪
とても読みやすくて、娘も私も一気に読み終えました。
牧野さんのように、無心になれる何かをもてる人って、
一握りなのかもしれません。
けれど、本を読むことで、自分もそんな気持ちに
なれるような気がして、だから本が大好きです。
娘も何かを感じてくれたらいいなと思っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵本も素敵♪
|
投稿日:2023/06/12 |
スケボウさん 40代・ママ・東京都 女の子12歳
|
朝ドラを見ていて、とても興味を持ち、
牧野富太郎さんの本をたくさん読みました。
それぞれの本に、いろんな良さがあって、
とても楽しかったです。
そして、あるとき、この絵本に出会いました。
前情報があったのもあり、
この絵本の内容も、すっと体の中にはいってきて、
とても心地よかったです。
絵もかわいくて、牧野さんをあらわすのに
ぴったりだと思いました。
お子様に、とってもおすすめです☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
気になって…
|
投稿日:2023/06/12 |
スケボウさん 40代・ママ・東京都 女の子12歳
|
朝ドラで取り上げられる人ってどんな人なんだろうと
思い、手にした本です。
児童書なので、子どもにもわかりやすく、
牧野さんを知る「初心者の本」として、
とてもおすすめだと思いました。
子どもにも大人にも夢や希望を持つことの
大切さを教えてくれる本です。
人生をかけて、物事を探求する姿に
心を打たれました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
タイトル通りです
|
投稿日:2023/06/11 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 男の子8歳
|
タイトルどおり、男と女の違いについて、シンプルで、分かりやすい文章とイラストで描かれています。そもそも体の違いがあること、でも同じ部分も多いこと。もともと同じなのに、社会のなかで、違うように育ってしまうことがよくわかります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きまぐれロボット
|
投稿日:2023/06/01 |
ringo_kunさん 10代以下・その他の方・東京都
|
とても面白かったです。なぜかというと
なんでもやってくれるすごいロボットなのに急にぶっ壊れるというところがとても面白かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
橋から飛び降りないで
|
投稿日:2023/05/17 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
今にも橋から川へ飛び降りようとする少年の危うい心を、思いとどまらせた不思議な老人は誰だったのでしょう。
自分で終わりにしなければ、朝は巡ってくるのです。
出会えなかったかもしれない人と出会えて、新しい景色を見ることができるのです。
酒井駒子さんの絵に吸い込まれてしまいそうで、自殺願望の人の切羽詰まった心にはおすすめしないけれど、抑止力としてこれだけの心理世界はないでしょう。
モノトーンで進められる世界が、色彩を帯びた1ページで、とても重厚になります。
橋から飛び降りてしまったら、新しい絵本には出会えません。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
魚を食べることについて
|
投稿日:2023/05/11 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
魚は、ネコに食べられたほうが幸せなのか、人間に食べられた方が幸せなのか、妙な問答のお話です。
どちらの言い分もおかしな気がするのですが、双方の折り合いのつけかたもユニークです。
不思議な感覚のお話です。
長新太さんらしいナンセンス絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
有名なお話
|
投稿日:2023/05/02 |
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県 女の子18歳
|
イソップ童話の「嘘」にまつわる物語ですが
絵本で見たのは初めてのような気がします。
羊の番をしていた少年が
オオカミが来たぞーと嘘をついて面白がってたら
本当にオオカミが来た時に
誰も信じてくれなかった・・というものです。
オオカミは、
羊を殺して、少年は無事でした。
これに懲りて、もう二度と嘘はつかないのでしょう。
羊はかわいそうだったけど少年は命が助かってよかった。
高い勉強代でした。
このお話には、その後がないけれど
大人になって読んでみて
なんとなく、その続きが見たくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なっとく!!
|
投稿日:2023/05/02 |
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県 女の子18歳
|
とりは、恐竜の生き残りだとする説得力あるお話です。
絵本だと舐めてはいけません。
とってもわかりやすく、恐竜についての解説があり
最後に
「恐竜の仲間は、今も元気にこの地球に生きている」と
しめられています。
最近、美術館で恐竜の特別展をみました。
恐竜ってなんでこんなにわくわくするんでしょうかね。
恐竜好きも、そうでない方にも
とってもためになる一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
課題図書2023高学年
|
投稿日:2023/05/08 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 男の子8歳
|
2023年読書感想文コンクール課題図書、小学校高学年の部の選定図書です。舞台は韓国。水泳に打ち込む女の子の話。スポ根と一口には言えない深さがあった。誠実に生きること、自分に胸をはれる生き方をすることの大切さを考えさせられた。恋愛模様もあり爽やかだった。挿入されている1ページ全面のイラストも含め、紙の柔らかさなど装丁も素敵。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|