新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

大人

116501件見つかりました

★5  迫力に圧倒されました 投稿日:2024/12/20
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
おじろわしのうみ
おじろわしのうみ 作: 手島 圭三郎
出版社: 絵本塾出版
自然界の中でたくましく生きる、オジロワシの生態が迫力を持って描かれています。
手島圭三郎さんの版画絵には雄々しさと緊張感が有ります。
その中で鳥たちが生き生きとしていて、臨場感満天です。
テレビの映像のようでした。
参考になりました。 0人

★5  ロッタちゃんとクリスマスの奇跡 投稿日:2024/12/20
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ロッタちゃんとクリスマスツリー
ロッタちゃんとクリスマスツリー 作: アストリッド・リンドグレーン
絵: ヴィークランド
訳: 山室 静

出版社: 偕成社
スキーのスラロームができないと、お兄さんお姉さんにからかわれた末っ子のロッタちゃんの負けん気の強さが、いろんな奇跡を生み出したようで、ほのぼのとしたお話です。
おばあさんへのお届け物とお気に入りのぬいぐるみを入れた袋とゴミを袋を持った時に、話の流れは想像できたのですが、まさかの起死回生には驚きました。
あきらめきれないクリスマスツリーを手に入れた幸運には感動しました。
スリル感とスピード感のあるこの絵本ですが、読み聞かせにはちょっと長いことが残念です。
参考になりました。 0人

★5  【再投稿】60年の軌跡 投稿日:2024/12/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
せかいいち しあわせなクマのぬいぐるみ
せかいいち しあわせなクマのぬいぐるみ 文: サム・マクブラットニィ
絵: サム・アッシャー
訳: 吉上 恭太

出版社: 徳間書店
クリスマスの奇跡のようなお話です。
少女が宝物のようにしていたぬいぐるみのクマを、落としてから60年もの年月を経て、クリスマス時期に再会できたというのです。
少女はおばあさんになっていました。
ぬいぐるみクマは、様々な出会いと別れの中で、いろんな経験をしていました。
その間に、寂しくて長い孤独の期間もありました。
様々な出来事の中で、次第に傷み古くなってしまったクマが、綺麗になって、しかもおばあさんになったかつての持ち主に見つけてもらったことは、これ以上ないしあわせに違いありません。
クマのぬいぐるみのウーウーにとっての最高のクリスマスでした。
同期会で中学時代の友だちと、60年ぶりに再会したときに、思い出した絵本です。
参考になりました。 0人

★5  ダジャレ大会 投稿日:2024/12/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
いちばーんのり
いちばーんのり 作: おかい みほ
出版社: BL出版
よくぞここまで、ダジャレで押し通した運動会なのでしょう。
絵に面白さも半端なく楽しめる絵本です。
運動会というよりも、マラソン大会のようですが、選手が朝ごはんの食卓に並んだ所に、デザートもついて、見事なオチだと思います。
参考になりました。 0人

★5  今度はいかあげ? 投稿日:2024/12/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
たこあげ
たこあげ 作: 青山 友美
出版社: 講談社
単純にたこあげの話だと思ったら、たこにしのんだたこが宇宙まで上がったという壮大なおはなしでした。
生簀に戻ったたこの自慢話に、今度はいかが挑戦しようという裏表紙の絵でしょうか。
のどかではありますが、町中ではたこあげを見かけなくなりました。
子どもたちよりも、大人が喜びそうな絵本です。
参考になりました。 0人

★4  回りくどいお小遣いアップ要求ですが 投稿日:2024/12/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
絵くんとことばくん
絵くんとことばくん 作: 天野祐吉
絵: 大槻あかね

出版社: 福音館書店
回りくどいお小遣いアップ要求作戦ではあります。
言葉で交渉した方が現実的かも知れません。
でも、言葉や絵の効果をいろいろと考えてみる面白さは感じました。
どこかで役立ちそうな気がします。
絵にもう少し工夫があると良かったような気がします。
参考になりました。 0人

★5  イエス生誕 投稿日:2024/12/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
クリスマスのものがたり
クリスマスのものがたり 作・絵: フェリクス・ホフマン
訳: 生野 幸吉

出版社: 福音館書店
イエス・キリストの生誕を描いた絵本はいろいろとあるように思うのですが、フェリクス・ホフマンが描くととても重厚であり、崇高であるように思います。
信者ではない自分にも強く訴えかけてきました。
大人テイストの絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★4  お互いを認め合う 投稿日:2024/12/19
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
おなじところ ちがうところ
おなじところ ちがうところ 作: 新井 洋行
絵: 嶽 まいこ

出版社: くもん出版
身近な人間の、共通するところと違うところを列挙して、認め合うことを学ぶ絵本です。
きっとそれぞれに共通点も違う点も、ひとつふたつではないでしょう。
それがそれぞれの個性であり特性であるのかも知れません。
違う点も共通点もあるから共生していけるのだという気持ちになれれば良いのですね。
少し理屈っぽい絵本ではあります。
参考になりました。 0人

★5  娘を殺された親の気持ち 投稿日:2024/12/18
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
命のスケッチブック
命のスケッチブック 著: 小手鞠 るい 中谷 加代子
出版社: 静山社
ショッキングなノンフィクションでした。
娘をその同級生に殺された母親として、怒りと悲しみと心の虚無を語った生々しいスピーチでした。
しかも、娘を殺した犯人は、語ることなく自死していたのです。
中谷さんは、娘の死にどのように折合いをつければ良いのでしょう。
他人事であっても、決して無関心でいられない人の心について、突き刺さってくる本でした
参考になりました。 0人

★5  どうして被差別部落が生まれたのでしょう 投稿日:2024/12/18
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
絵本 もうひとつの日本の歴史
絵本 もうひとつの日本の歴史 作: 中尾健次
絵: 西村 繁男

出版社: 解放出版社
日本の歴史の裏舞台を考える絵本です。
どうして差別が生まれ、部落という格差社会が生まれたのかを考えたときに、忌嫌われる 仕事で社会を支えた人たちがいて、かつ穢れたものとして、閉鎖環境に押し込められてきたという事実を考えずには居られません。
今でこそ被差別部落で営まれてきた仕事は、職種の一つとなってはいるものの、格差社会の構図がなくなったわけではない所に、この絵本を読み解く意味があるのかも知れません。
今は憧れの芸能社会のルーツが「河原芸人」だったなんて言ったらとんでもない話ですが、そんな所から差別意識を払拭していくことも重要だと、余計なことまで考えてしまいました。
参考になりました。 0人

★4  キリスト生誕 投稿日:2024/12/16
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
馬小屋のクリスマス
馬小屋のクリスマス 作: アストリッド・リンドグレーン
絵: ラーシュ・クリンティング
訳: うらたあつこ

出版社: ラトルズ
イエス・キリスト生誕の話を、少し身近なスタイルで描いた作品だと思います。
キリストの親が、どこか俳優が普段の姿で演じているようで、不思議な感じがしました。
物語の神秘性から、ちょっと現実感を持たせた面白味があると思います。
参考になりました。 0人

★5  クリスマスソングと一緒に 投稿日:2024/12/16
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ルドルフ 赤い鼻のトナカイ
ルドルフ 赤い鼻のトナカイ 作: ロバート・L.メイ
絵: アントニオ・ハビエール・カパロ

出版社: 子どもの未来社
クリスマスソングの中でも、「赤鼻のトナカイ」はちょっとユーモラスで、夢のある歌だと思います。
その歌の背景にこんな物語があったなんて素晴らしいです。
絵もアニメ映画のシーンのようで、うっとりしてしまいました。
参考になりました。 0人

★5  牛のおかげで成り立っている生活に驚きました 投稿日:2024/12/14
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
きみの家にも牛がいる
きみの家にも牛がいる 作: 小森 香折
絵: 中川 洋典

出版社: 解放出版社
牛がどのように解体されるかは、どちらかというと知りたくない罪悪感があります。
間近に見たら、牛が食べられなくなってしまうかも知れません。
だからと言って、屠殺現場で働く人たちがいなければ、困るのは自分たちなのだと、素朴に思わされるスタートでした。
ですが、この絵本はそれで終わるのではなく、解体された牛の肉以外の部位も含めて、家の中にこれほどまでに牛によって支えられているものがあることに驚きました。
生命をいただくという精神的感情だけでなく、
もう少し冷静な目で、牛を考える絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★3  ジンジャーとピクルスの失敗 投稿日:2024/12/14
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ジンジャーとピクルスのおはなし
ジンジャーとピクルスのおはなし 作: ビアトリクス・ポター
訳: 川上未映子

出版社: 早川書房
ジンジャーとピクルスの失敗のお話です。
お店が人気だったのは、品揃えの良さに加えて、ツケ払いをモットーにしていたことでした。
お金が入ってこなくては、ただで品物を大盤振る舞いしているだけです。
二人に商売は向いてなかったのです。
店を辞めてから、やりたい事を気ままにしている方が良かったようです。
品物の中途半端な値段が気になりました。
サニー・ヘニー・ペニーが店主になって、お店を再開してからの繁盛が皮肉ですね。
参考になりました。 0人

★5  スズキコージさんのクリスマス物語 投稿日:2024/12/13
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
クリスマスプレゼントン
クリスマスプレゼントン 作・絵: スズキ コージ
出版社: 復刊ドットコム
スズキコージさんが、北欧の雪国を訪ねた時の想いを物語にしたというクリスマスストーリーです。
スズキさん自身の文章を読んだ記憶がないのですが、自身の絵の世界と繋がっているような、独特な発想に呑み込まれてしまいました。
雪でできた人や動物の活動と、それに導かれたメリーによって、新しいサンタクロース像と出会いました。
仕事を終えて、温泉につかるところなどは日本的ですね。
参考になりました。 0人

★5  光と水の結婚式 投稿日:2024/12/17
レイラさん 50代・じいじ・ばあば・兵庫県  女の子1歳、女の子0歳
モネと睡蓮
モネと睡蓮 文: ベアトリス・フォンタネル
絵: アレクサンドラ・ユアール
訳: 松井文恵

出版社: 世界文化社
パリ・オランジェリー美術館発、印象派150年の2024年誕生した絵本だそう。
クロード・モネの睡蓮の連作は有名だけに、興味深くセレクト。
ジヴェルニーの庭の小さなスパイ、という副題も意味深です。
実はこの副題の主が語り手という事で、
その正体を類推しながら、モネの様子を突かず離れずの距離感で観察できるのですね。
睡蓮を描くために、モネ自らが設計した池。
天気が良ければ朝から夕方まで、ひたすら没頭する様子はすごいです。
体調や家族の不幸、戦争など、たくさんの困難をも乗り越え、
ついに。
光と水の結婚式、という表現に震えました。
そして、スパイの正体。
その視点にも感謝です。
モネの睡蓮、じっくりと鑑賞してみたいです。
参考になりました。 0人

★4  バラエティ豊か 投稿日:2024/12/17
レイラさん 50代・じいじ・ばあば・兵庫県  女の子1歳、女の子0歳
あさごはんで世界いっしゅう
あさごはんで世界いっしゅう 著: アリス・ B・マッギンティ
絵: スズキトモコ
訳: 星野 由美

出版社: 汐文社
『おまつりとごちそうで世界いっしゅう』が素敵だったので、こちらも。
『PANCAKES TO PARATHAS Breakfast Around World』が原題。
様々な国の朝ごはんが紹介されているのですが、
ちゃんと日本食もあるところが興味深いです。
納豆と、生卵(醤油付き)とは。
作者の息子さんが滞日経験があるからこそのセレクトでしょうか。
その他、バラエティ豊かな国々のメニューは新鮮です。
意外に甘い味が多いのもびっくりです。
ジャマイカの黄色いメニューというのも、不思議です。
朝ごはんの多様性もしっかりと体感できそうです。
参考になりました。 0人

★5  午前4時30分から 投稿日:2024/12/17
レイラさん 50代・じいじ・ばあば・兵庫県  女の子1歳、女の子0歳
たいせつなぎゅうにゅう
たいせつなぎゅうにゅう 作: キッチンミノル
出版社: 白泉社
題名に、並々ならぬ愛を感じます。
北海道のたんぽぽ牧場の様子を写真で紹介する作品。
写真ならではの臨場感あふれる光景が素敵です。
夜明け前の午前4時30分から餌やりがスタート。
乳しぼり、掃除、出荷、牧草の手入れ。
わあ、子牛の出産光景まで。
黙々とした作業に、「いろいろな人の協力」が体感できます。
幼稚園児くらいから、「たいせつな」の意味を体感できそうです。
参考になりました。 0人

★5  ラストが関西風 投稿日:2024/12/17
レイラさん 50代・じいじ・ばあば・兵庫県  女の子1歳、女の子0歳
いちごりら
いちごりら 作: 麻生 かづこ
絵: かねこ まき

出版社: ポプラ社
題名を見て言葉遊びかと思いきや、表紙絵で驚愕。
こ、これは一体!?
いちごとバナナを食べている女の子の光景からスタート。
お、何気に置かれたゴリラのぬいぐるみ。
と、いきなり、「いちごの すきな ごりらさん いっぱい いっぱい たべたらね」と、
変身!という趣向。
妙にリアルで、でも、案外ありかもという造形に唸ります。
で、ウサギやリスなども登場して言葉遊びの食べ物と合体というわけです。
そして、ラスト、吉本新喜劇のような着地。
さりげなく描かれたアイテムに注目です。
参考になりました。 0人

★4  雲と仲良く 投稿日:2024/12/17
レイラさん 50代・じいじ・ばあば・兵庫県  女の子1歳、女の子0歳
くものなまえ
くものなまえ 写真・作: 荒木 健太郎
出版社: 金の星社
空となかよくなる 天気の写真えほん、と副題にあります。
十種雲形という10種類の雲を紹介する作品。
巻雲、巻積雲、巻層雲、高積雲、高層雲、乱層雲、層雲、層積雲、積雲、積乱雲。
こう考えると頭がクラクラしそうですが、大丈夫。
空気のかたまり、パーセルくんが易しく案内してくれます。
別名や、観察のポイント、成り立ちなど、雲の奥深さを体感できますね。
注目は、その時しか出会えない雲、という視点。
観察の動機にもなります。
雲研究者による写真絵本だけに、雲への愛も感じます。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

116501件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット