話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
渡辺 有一(Watanabe Yuichi)

渡辺 有一(Watanabe Yuichi)

1943年旧満州に生まれる。『ねこざかな』(フレーベル館)で1983年度ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞受賞。『はしれ きたかぜ号』(童心社)で1985年絵本にっぽん賞受賞、『すやすやたぬきが ねていたら』(内田麟太郎 文/文研出版)で2010年日本絵本賞受賞。 作品に『たろうとつばき』(ポプラ社)『ふうせんクジラ』(佼成出版)『ごあいさつ ごあいさつ』(あかね書房)など多数。

お気に入りの作家に追加する

渡辺有一さんに関連する著者

渡辺 有一さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

121件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  次へ→  最後のページ

表示

  • あのねかずくんはいしゃさんはこわくない
  • 一ねんせいダヌキ
  • フォア文庫 一ちょうめのおばけねこ
  • いっしょにコーボくん!ムギッポのまんぷくクレープ
  • うっとりはなにみとれたら
  • おどる ねこざかな
  • おどる ねこざかな
  • おばけぼうやのかいすいよく
  • おはなし おおかみブン
  • おふろの すきな こぶたマン
  • おもちぶとん
  • おれは ワニだぜ
  • かいじゅうゆきらあ
  • 偕成社 新おはなし文庫3年(5) 日本のむかし話三年生
  • かいぞくぶろ
  • かえるちゃんとかばおばさん
  • かえるちゃんのあくび
  • かえるちゃんのおつきみ
  • かえるちゃんのおねしょ
  • かえるちゃんのゆうびん
  • カッパのごちそう
  • 紙芝居 おばけとやっちゃん
  • 紙芝居 七どぎつね
  • 紙芝居 どんぐりとやまねこ
  • 紙芝居 ねずみきょう

121件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  次へ→  最後のページ

渡辺有一さんの作品のみんなの声

  • おもしろい

    なかなかこの発想は楽しいですね。猫が魚に食べられてしまうなんて、なかなか考え付きません。しかも仲良く?一緒にいろいろな行動をしているし、これはちょっとありえな過ぎて笑えてしまいます。ねこちゃんのちょっ・・・続きを読む

  • スタンダードな行事絵本

    スタンダードな園での節分行事の絵本という印象のお話でした。今年は「鬼」に関するほかの絵本をすでに複数冊読ませていただいていることもあり、内容的に少し物足りない感じがありました。もう少しねこまる先生と鬼・・・続きを読む

  • 迫力満点!

    夏向けに良い絵本です。花火、最近はどこの花火も昔に比べるとシンプルでわーっとおどろくようなものが減ってきた気がします。私が子供のころに見たいろいろなデザインが夜空に輝く花火は、最近では見かけることが無・・・続きを読む

  • かわいいお話だけど

    節分を題材にした絵本はたくさんあって、豆まきを嫌がる鬼と仲良くするお話もあります。 こちらの絵本も、ねこまる先生が鬼たちと仲良くなるのかなと思いきや、最後には豆を投げつけることになります。 節分の・・・続きを読む

  • 素敵な1冊

    何だか絵もダイナミックで素敵でした。お話の中に夢中になってしまう感じで子供たちも、この絵本なら本を読んでいるときにうろうろして聞いてくれなかったりということも全くなさそうです。やっぱりこのくらい迫力が・・・続きを読む


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット