きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1935年大阪府に生まれる。神戸大学教育学部卒業後、神戸市小学校の教員として勤務し、主に一年生を担任。日記ノート《あのね帳》をとおして、表現活動の実践に取り組む。学級ドキュメンタリー「一年一組」が芸術祭優秀賞を受賞し、ユニークな学級づくりが反響をよぶ。第14回北原白秋賞、第44回読売教育省最優秀賞を受賞。著書には『一年一組せんせいあのね』全4巻『1ねん1くみ子どもの詩の本』全10巻などがある。2023年没。
お気に入りの作家に追加する
鹿島和夫さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
4件見つかりました
表示
こどもの頃には当たり前に思っていたこと、感じていたことっておとなになる程忘れてしまうけれど、この本のおかげであの頃の自分がよみがえってきて懐かしくなった。 こどもにも、一人一人感性が違って読み進める・・・続きを読む
何度見ても面白く、毎回笑ってしまいます。きっと10年後読み返しても、笑っていると思います。。子供も大笑いして読んでいます。子供の時になんとなく思っていた気持ちが、言葉として面白く表現してあって、懐かし・・・続きを読む
8歳の長女とそれぞれ一人で読んで感想を言い合いました♪同じページで笑ったとか感動したとか話して嬉しくなりました。大人にとっては些細なことでも、子供の世界ではこんなにも不思議で面白くて貴重な出来事なんだ・・・続きを読む
一年一組で私は帰りの会の最中に、我慢できずにおしっこをもらしました。 田舎の小さい学校でしたが、高学年になっても何かといえば「しょんべんたれ!」と男子にからかわれて恥ずかしかった。 せんせい、・・・続きを読む
子供のころには何かあったり、言われたりした時にふと思うことがいろいろありました。どうしてかなんて考えるあいだに忘れてしまって、そしてまた何かある。そんな子供のころを思い出しました。いつも間にか子供のこ・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索