はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
1950年、滋賀県に生まれる。 京都河合玲デザイン研究所テキスタイルデザイン科卒業後、染色業に従事。 その後、絵本創作を志し、「パレットスクール絵本コース」を経て、 絵本ワークショップ「chabooks(チャブックス)」に参加。 そんなとき、農家から貰ったわずか2cmほどのニンジンの間引き菜を植えたところ、成長し、花が咲いた。 初めて見たその花に魅了されニンジンの絵本を描き始める。 時をおなじくして菅原文太氏vs野口勲氏の「種」に関する対談を読み、 自家採取した種(固定種、在来種と呼ばれている種)で農作物をつくるという従来の方法ではなく、 人工的につくった「F1」と呼ばれる一代かぎりの種からできた野菜が数多く流通していることを知る。 その後、固定種、在来種で野菜を栽培している「関野農園」に一年あまり通い、取材。 植物本来の力にあらためて感動したことが絵本のベースとなった。本書が初めての絵本。
お気に入りの作家に追加する
ふるやかおるさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
1件見つかりました
表示
本でお薦めされていたので読んでみたのですが、 忍者が好きな息子たちも最初のページから 意外な姿に釘付けで、 最後まで楽しめました。 去年初めてニンジンを植え、 うまく実が大きくならず、た・・・続きを読む
図書館で見つけた 新しい絵本 なんと にんじんの忍者とは おもしろい 発想のお話し 土の中の 忍者の顔がおもしろくて 吹き出します 迫力満点です にんじんの成長が おみごと! はなが・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索