どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
1949年、愛知県に生まれる。 日本児童出版美術家連盟会員。現代童画会新人賞受賞。『キツネのかぎやシリーズ』〈7巻〉(あかね書房)、『がんばれピッチ』(中央出版)、『ライオンさんのカレー』(ひさかたチャイルド)、『コロにとどけみんなのこえ』(教育画劇)、『めんどりとこむぎつぶ』(フレーベル館)など著書多数。
お気に入りの作家に追加する
夏目 尚吾さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
48件見つかりました
表示
節分の豆まきの話ですが、ちょっとユニークな話の流れが印象的です。 おばあさんの家に節分の豆を届けに行く途中、やさしいたぬきちは、豆をきつねのコンタやうさぎの姉妹に分けてあげます。 無くなってしまう・・・続きを読む
幼児の発声練習のような紙芝居です。 みんなでそろって「ばけばけ〜、ばけばけ〜、どん」、単純なオノマトペですが、そろうと気持ちがいいですね。 なんに化けたかを当ててもらうのも、ものの名前を覚えるため・・・続きを読む
虫って捕まえて虫籠にいれたりしない限り、なかなかゆっくり観察できないイメージです。なので、こういった虫の特徴などを教えてくれる絵本や紙芝居は大変重宝します。この紙芝居でのテーマは「目」。なぜその虫がそ・・・続きを読む
いろんな食べ物を食べるときの音を楽しむ紙芝居です。 こんなにリズミカルに食事を考えると、おいしくなってきますね。 紙芝居で出てくる例は5つですが、みんなのすきなものを出し合ってみると、盛り上がりそ・・・続きを読む
年齢問わず、楽しめる参加型の紙芝居で、毎年、一度は読んでいるような気がします。 子どもが大好きなどっちだ?が楽しい繰り返しの紙芝居。 紙芝居を入れ替えると答えを変えて何度でも楽しめるので、年齢・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索