2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
2015年11月から2016年10月までに刊行された絵本・児童書の中から、
ご協賛いただいた各出版社イチオシの作品を紹介!あなたの気になる、好きな作品はありましたか?
今年は、みなさんから応援コメントを大募集いたします。絵本とともに、2016年を振り返ってみませんか?
くつしたのしろくんは、風に飛ばされてひとりぼっちに…
作・絵: ザ・キャビンカンパニー
くつしたのしろくんは、風に飛ばされてひとりぼっちになってしまいました。仲間にいれてほしいといろいろな動物に頼んでも、断られてしまいます。しろくん、大ピンチ!
絵本ナビ特製!図書カード1000円分を5名様にプレゼント!
応援コメントお寄せいただいた方の中から、5名様に、1000円分の図書カードをプレゼントいたします!(えほん祭特製デザインになります♪)
『ひともじえほん』
#えほん祭2016 Eテレでもお見かけするコンドルズの近藤良平さんじゃないですか!子どもと一緒にマネして楽しみましたが、半分以上はできませんでした。文字を作る楽しさだけでなく、どんなことも楽しんでやる、という近藤さんの姿勢を子どもに見せられたのがよかったなあ。
Tamiさん
#えほん祭2016 長い間一緒に過ごしたペットは、死んでからも特別な存在で、代わりになるものなんて何もないのだけれど、でもやっぱり、時間の経過とともに、また同じような時間を過ごしたくなる…。新しいこいぬとの出会いで、少しずつ少年の心が解けていく様子に、とても共感しました。
しゅうくりぃむさん
『くつしたしろくん』
#えほん祭2016 色とりどりで、選ぶのが楽しくなるくつしたの数々。顔がついたら可愛さ倍増で、じぶんのタンスの中のくつした達まで、なんだか愛しくなりました!
しゅうくりぃむさん
#えほん祭2016 じぶんを見上げるたくさんの瞳。おつきさまは、どんな気持ちで見ているのかなって思いました。絵もお話も、いつもと少し違う雰囲気。でも、やっぱり素敵です。荒井さんのちがう一面を見た気がしました。
しゅうくりぃむさん
#えほん祭2016 エメラルド色の瞳をもつ、ちいさなりすのエメラルド。とってもおしゃまで、とってもキュート。ちいさなおんなのこの可愛さがぎゅっと詰まっています。エメラルドにスポットライトを当てているような彩色がとっても素敵で、惹きこまれました!
しゅうくりぃむさん
『みどりのはしご』
#えほん祭2016 自然を愛し、大切にする人には、自然から思わぬプレゼントが届くものなのかもしれませんね。とってもスローで、とってもファンタジーな素敵なお話でした。
しゅうくりぃむさん
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目5
http://www.bh-jinbocho.jp/
ブックハウス神保町では、店舗店頭でフェアを同時開催いたします。
ぜひ足をお運びくださいね。
・・・・・
高い天井に、たくさんの本に囲まれた広い読書スペース。
絵本の一節のようなパステル画が描かれた天井、暖かな太陽をイメージした赤いソファ、爽やかで落ち着く緑のカーペットが敷かれた床。本を選ぶ時間も大切にしてほしいと願って、店内の居心地のよさにもこだわりました。
年齢、性別問わずに、いろいろな人の集う場所「ブックハウス神保町」。
お気軽におこしください。そして、ゆっくりとお過ごしください。
※ご注意 2017年2月20日(月)に閉店いたします
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation
寄せられたコメント
8コメント
#えほん祭2016 色とりどりで、選ぶのが楽しくなるくつしたの数々。顔がついたら可愛さ倍増で、じぶんのタンスの中のくつした達まで、なんだか愛しくなりました!
しゅうくりぃむさん
#えほん祭2016 くつしたしろくんを読み、なかなか仲間に入れてもらえないシーンにより、しろくんの寂しい気持ちがすごく痛いほど伝わってきました。この絵本を読んでから、洗濯物の靴下は常にペア一緒に、強い風に飛ばされずよく干すよう、意識するようになりました。
ホープルさん
#えほん祭2016 カラフルで目を引く絵と赤ちゃんも大好きな繰り返しの展開、飾っておきたいかわいさです!もうすぐ3歳の娘はお話を覚えて私に読んでくれるくらい大好きです!1歳の姪にもプレゼントしましたが、とっても気に入ってくれたようでしろくんを見ると洗濯バサミを持ってくるんです♪
#えほん祭2016 くつしたしろくんが仲間を探していくお話です。いろんな靴下達に会いますが、とてもカラフルで素敵なお話です。我が家の9歳児の靴下もしょっちゅう行方不明ですが、しろくんみたいにどこかで仲間を探しているかもしれないと思うと、娘に注意する前にクスッとしてしまいます。
#えほん祭2016
可愛い柄のくつしたがいっぱいで、どれが一番好きかな・・と表紙を見ただけでもわくわくしました。
しろくんがもう片方を探すうちに出会う動物さんの靴下にもびっくり。こんな発想、私の中にはないな。
絵と色とお話、どれも楽しくしてくれて大好きです。
#えほん祭2016 靴下がいっぱいの表紙がとーっても可愛くって!まだ赤ちゃんなので読み聞かせといっても私が楽しんで見ているのですが、何度も見せてます。絵をじーっと見ているので、きっと分かるんだなあと思います。色もかわいいし素敵なお話でした!
まゆゆっこさん
子供もなく一人ぼっちで読んでいますがそれでも心が温かくなる色使いです。靴下自体が大好きでどんどん買いますがカラフル系はちょっと年齢的に無理があります。せめて素敵な色遣いの靴下を眺めて楽しみたいです。靴下は小さいけど私には大きな存在なんです。この絵本でもっと好きになりました。
#えほん祭2016 娘も息子も大好きな絵本!3歳の娘はセリフも覚えてしまって、ぼくらはふたつそろって〜〜、って上手に間を使って読んでくれます! 大人も楽しい色使いの絵で、親子揃って大好きな絵本です。