子どもむけ落語の本
江戸時代に生まれ、350年以上の歴史をもつ「落語」。現在では、小学校の教科書にもとりあげられ、「学校寄席」「子ども寄席」などで落語に親しむ子どもたちも増えています。このシリーズは、子どもたちになじみやすい演目をテーマ別に取り上げ、各噺のあらすじと観賞のポイントを紹介します。あらすじは、子どもたちがその噺を演じることができるよう台本の形をとり、落語のなかに登場する、暮らしぶり・職・食・祭り・江戸っ子気質をイラストなどを交え、わかりやすく解説、江戸の文化も学べます。第五巻の演目は、元犬、つる、猫の皿、狸の恩返し、さぎとり、ねずみ、七度狐、宿屋の富、鼓ヶ滝、手水まわしの10作品。
動物と旅にかかわる落語が10本、収録されています。
落語は、実際に演じられる事を前提に、台詞(+ナレーション)の台本形式で書かれています。さらに、その落語に関する基礎知識やトリビア、お料理のレシピまで載っていて、興味をそそられます。
豊富なイラストも楽しいです。
子ども寄席、ですが、落語が気になる大人にも楽しい一冊です。
他の4冊も、読んでみようと思いました。 (こはこはくさん 50代・ママ 男の子10歳)
|