新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
北極・いのちの物語

北極・いのちの物語

  • 絵本
  • 児童書
写真・文: 寺沢 孝毅
出版社: 偕成社 偕成社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

中面を見る

作品情報

発行日: 2015年06月10日
ISBN: 9784033324807

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
26×21cm 40ページ

出版社からの紹介

北極に生きる生き物たちの姿と、命と命のつながりがわかる写真絵本。ホッキョクグマが3000頭もすむという、ノルウェーのスバールバル諸島。島々の中心都市、ロングイヤービエンは北極点まで1200キロの北極圏にある。どこまでも凍りついた真冬、著者は巨大なホッキョクグマに出会った。りっぱな体つきから、主食のアザラシをじゅうぶんに食べているようだった。海の氷がとけだす初夏の6月、著者は同じ島々をヨットで回ってみた。そして、旅を続けるうちに目にしたのは、ホッキョクグマの意外な姿だった。地球温暖化の影響ともいわれる、北極の氷の減少を心配する著者の温かい目で撮影された、さまざまな北極の風景や、北極に生きる生き物の姿、そして、見返しに描かれた、北極に著者と同行した絵本作家・あべ弘士さんによる地図やイラストを見て、北極の地理や北極の生き物の生態系を理解。

ベストレビュー

心配でたまらない

図書館のオススメコーナーで見つけました。
初夏に北極を旅した作者が見た、ホッキョクグマやアザラシなどの野生動物たちの姿をとらえた写真絵本です。
ホッキョクグマの狩りにも、温暖化の影響が出ているようで、生き延びるのが大変なよう。
温暖化が進む北極の今を、「心配でたまらない」と語った作者の最後の言葉に、ドキッとしました。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子11歳、女の子9歳、男の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

北極・いのちの物語

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット