ここは、せんねん町の、まんねん小学校。 どこにでもある小学校だと思うでしょ。 でも、ちょっとちがうんですよね。 とくに、日曜日は……。 というわけで、今回は保健室のなかまたちのお話です。 ほうたい、身長計、ちょうしんき、たんこぶ……、みんなで「目に見えなくても、あるもの」をさがしにいくことになりました。9人が、チームAとチームBにわかれて、「さあ、行こうぜ!」。 でも、「目に見えなくても、あるもの」ってなんでしょう? ふたつのチームが、自転車屋さんとドーナツ屋さんで発見したものって……。
このシリーズ・・・前に「図書室」を読んだかな?
ナンセンスかな?
と、あまり期待せず(ごめんなさい)
読みすすめると
「目に見えないもの」に気付くところから
さて、何に気づくんだろう?
と、気になり・・・
出てくるキャラクターひとつひとつに
つっこみどころもあり
なんで?
とか
関西弁だから
ウケが命?(笑 とか思っちゃいますが
読み手がいろいろ気付くといいのかも!!
しれませんね
たんこぶのやさしさが
とても素敵でした
最後のマンガの部分も
深読みしちゃうおばさんでした(笑
で、作者紹介でも
目に見えないものー
また、楽しめました (しいら☆さん 50代・その他の方 )
|