話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
ご長寿 脳活まちがい探し 日本一周 ふるさとの風景編

ご長寿 脳活まちがい探し 日本一周 ふるさとの風景編

監修: 杉井 洋一 篠原菊紀
出版社: 株式会社法研

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,320

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2019年09月10日
ISBN: 9784865136678

出版社からの紹介

日本全国47都道府県のふるさとの風景のまちがい探しパズルを掲載。なつかしいふるさとを回想する中で脳が活性化され、周囲の人との会話にもつながります。まちがい探しのほか、ぬり絵、歴史上の人物探し、似ている人探し、お国自慢事典と、1冊で5回、楽しめます。無理なく毎日行える脳活習慣10も紹介しています。

●「認知機能」や「ワーキングメモリ機能」が鍛えられます。
まちがい探しに取り組むと、2つの絵を見比べる中で認知機能が鍛えられます。また、一時記憶をしながら何らかの作業を同時に行うことで「ワーキングメモリ」という機能も鍛えられ、前頭葉や側頭葉を代表とする脳のさまざまな部位が自然に活性化されます。
●好きな色でぬり絵をしましょう。脳が自然に活性化されます。
ぬり絵も脳活につながります。好きな色で、ふるさとの風景をぬってみましょう。ふるさとの懐かしい風景を回想することで、脳が自然に活性化されます。
●歴史上の人物などを探してみましょう。
歴史上の人物や、郷土に関係するものも隠されています。楽しみながら探してみてください。
●あなた(あるいは誰か)に似た人を探してみましょう。
本書の中にはたくさんの方々の笑顔のイラストが登場します。あなた(あるいは誰か)に似た人がきっと見つかるはず。本書の中で、誰かに似た人探しの旅に出かけましょう。
●47都道府県のイラスト事典になります。
訪れたことのある観光地などの五感に訴える記憶は、脳活に役立ちます。「ワンポイントガイド」を参考にお国自慢の会話を交わすことでコミュニケーション向上に役立ち、いっそうの脳活につながります。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット