新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
よくわかるVR

よくわかるVR

  • 絵本
  • 児童書
監修: 舘 ワ
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

税込価格: ¥3,520

【重要】取り寄せのお届け日について
  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2019年07月29日
ISBN: 9784569788777

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
A4判変型上製/63ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

VR(バーチャルリアリティ)の技術が、くらし、教育、ビジネスなど、さまざまな分野で取り入れられつつあります。VRで何ができるのか、この技術で社会やわたしたちのくらしがどう変わるのかをわかりやすく紹介します。

 [パート1]VRのしくみと技術……わたしたちが感じている世界とは/VRとは何か/ VRと何がちがう? ARとMR 他 [パート2]VRで変わるくらしと社会……【くらし】自分の部屋にいながら友だちと会える/バーチャルアシスタントが助けてくれる/外国にも宇宙にも行くことができる/紙の地図を見なくても目的地に着ける 【あそび】ゲームを現実世界のように体験できる/遊園地がより刺激的になる!?/スポーツをもっと楽しめる/街全体が遊び場になる 【学校】体験することで授業の理解が深まる/理科の実験が安全にできる 【仕事】機械操作などの訓練ができる/設計段階で完成前の家を体験できる 他

ベストレビュー

こんな世界がすぐそこに??

読み進めていきながら、なんてこった…の連続でした。
まさに、夢見た未来が現実に。ですね。
ものすごく便利で、これで助かる人はたくさんいるんだろうし、使わない理由がない。でも…理科の実験をVRで安全に、失敗しても何回もできるし後片付けもボタン一つって、、現実世界でそうはならないことがたくさん起こるのに、そうした中で育つ子どもたちは一体どんな考え方をするようになっていくのだろう。。楽しい仮想の世界から帰ってこれずに現実に適応できない人は増えないのかな…と少し心配にもなりました。とはいえ、VRについてとてもくわしくなれました。
(みっとーさん 30代・ママ 男の子9歳、女の子7歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

よくわかるVR

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット