現地で直接採集した世界各地のどんぐり132種類を実物大のボタニカルアート(細密画)で紹介する図鑑。葉、樹形、樹皮、芽生え、花などの絵も秀逸。 (目次) ◆アジアのどんぐり(72種) ブナ/カクミガシ/オニガシ/トガリバガシ/リトカルプス・エレガンス/マテバシイ/クリ/スダジイ/インドクリガシ/クヌギ/ウバメガシ/アカガシ/オキナワウラジロガシ/クエルクス・ラメロサ/クエルクス・ケリー/モンゴリナラなど ◆ヨーロッパ・アフリカのどんぐり(22種) ヨーロッパブナ/トルコオーク/タボルガシ/コルクガシ/セイヨウヒイラギガシ/ケルメスオーク/クエルクス・ポンティカ/ヨーロッパナラ/フユナラ/ピレネーオーク/アルジェリアオーク など ◆アメリカのどんぐり(38種) アメリカブナ/コロンボバラヌス・エクセルサ/ゴールデンチンカーピン/チンカーピングリ/タンオーク/アカナラ/ピンオーク/ライブオーク/キャニオンライブオーク/ディアーオーク/ミューラーオーク/ホワイトオーク など ●ナンキョクブナのどんぐり(5種) ■解説 どんぐりって何?/どんぐりの誕生と進化/どんぐりの形/どんぐりの多様性/どんぐりの種類と分布/どんぐりと昆虫/どんぐりと動物/どんぐりと人 ■コラム 「マダムオーク」とよばれた植物学者/どんぐりと照葉樹林/日本で一番大きなどんぐり/インドシナの熱帯山地林/どんぐりとタンニン/アメリカグリの大量死/南米パタゴニアから発見されたシイ属の化石/生物の学名について 他 ●索引/学名索引
|