
おまめが大好きなまめこちゃん。ある日、縁側で「ねこまめです。うめてごらんにゃ」と手紙が添えられた豆を見つけます。早速、庭に埋めてみると、すぐに芽が出て、木が大きく育ちます。「ぽぽぽぽぽっ」と花が咲いて実がなって「ぽん!ぽん!ぱちん!」とはじけたら、なんと、豆のさやから小さな小さな豆粒大のねこたちが生まれたではありませんか。かわいらしいねこまめたちを見て喜ぶまめこちゃん。まめこちゃんも小さくなって、ねこまめたちと一緒に遊びます。
絵本の中に登場するねこまめは、全部でなんと56匹。よくよく見てみると、マイペースなねこ、けんかしているねこ、くいしんぼうのねこなど、いろんなキャラクターのねこまめを見つけることができます。それぞれにおはなしを想像して楽しむのもいいですね。
『黒ねこ亭でお茶を』『まよいねこポッカリをさがして』など、日常生活の中で起きる、ファンタジーあふれるお話を多数書かれている長井理佳さんの文章に、『あたしのサンドイッチ』で絵本デビューされたイラストレーターの久保晶太さんの絵で味わうちょっぴり不思議で愛らしい世界。
久保さんは大のねこ好きなんだとか。絵本の中のねこまめたちも、いっぴきいっぴき愛情をこめてキャラクター設定しているのです。ブログでは、ねこまめ56匹のプロフィールも公開されていますよ。絵本で探して見比べてみるというのも、楽しいかもしれませんね。
(出合聡美 絵本ナビライター)

謎のネコに選ばれた子どもだけがもらえる不思議な豆のお話。
登場する子ネコは56匹。けんかしたり、かくれんぼしたり、まねっこしてたり・・・。探してみてください!

すごく夢があって良いなって思いました。本当にねこまめっていうものがあればすごくうれしいと思うし、子供たちも大喜びすると思いました。猫が好きな人にとっては夢のような話かもしれません。絵の雰囲気も優しくて素敵で、子供たちへの読み聞かせにもピッタリな感じです。それにしても、欲しい、ねこまめ。 (ピンクちゃんさん 50代・ママ 女の子14歳、男の子7歳)
|