絵本やアニメでおなじみのしりたがりのかわいいこざる「おさるのジョージ」。ジョージと一緒に、科学や社会への興味を育むシリーズが「アニメおさるのジョージ ちしきえほん」です。これまで「細菌」「リサイクル」「宇宙」「野菜」というテーマで続いてきました。今回の第5弾は海が舞台のおはなしです。
大変! 天気予報に必要な気象衛星が海に落ちちゃった?! それを聞いたジョージは早速、気象衛星探しのお手伝いをすることに。潜水艇に乗って海の底へ潜ったり、ウェットスーツを着て泳いだりと大活躍。ジョージは今まで知らなかった海の世界を堪能しているようです。さて、無事気象衛星を見つけることはできるのでしょうか?
おはなしを楽しみながら知識を身につけられるのが、このシリーズの凄いところ。ストーリーに関わる豆知識や実験のコラムが随所に散りばめられています。「潜水艇について」「水の中で音波はどうやって伝わるの?」「サンゴ礁やサメのこと」「水の中で暮らす生きものの尾びれの役割」などなど、気になる問いが盛り沢山。海にまつわる知識に幅広く触れられる内容です。ジョージと一緒に学びながら、美しい海の世界を親子で堪能してください。
(出合聡美 絵本ナビライター)
たいへん! てんきよほうに ひつような きしょうえいせいが うみに おちちゃったんだって。 ジョージと いっしょに うみを たんけんして きしょうえいせいを さがそう!
気象衛星が海に落ちて行方不明!ジョージといっしょに海で気象衛星を探しましょう。海や気象衛星などの知識がたっぷり身につく絵本。
|